【2020年度オンライン白門祭】森絵都先生講演会のお知らせ

 初のオンライン開催となる2020年度の講演会は、『カラフル』『風に舞いあがるビニールシート』『みかづき』などを執筆された小説家の森絵都先生をお呼びします。

 

 テーマは「小説が読者に届くまで」。

 講演の前半には、森先生の著書『カザアナ』担当編集、朝日新聞出版の水野朝子氏を対談相手にお迎えし、一冊の本が出来上がるまでのエピソードをお話していただきます。

 後半は文学会員がインタビュアーとなり、森先生の作品について、創作活動についてお聞きするQ&Aコーナーとなっております。

 配信の最後には、視聴予約者の方から募ったメッセージ・質問を読ませていただく予定です。

 

 一つの物語が本になり、読者に届くまでのエピソードを、企画を通じてたっぷりと伺う貴重な機会となっております。

 

 入場無料事前予約制です。

 学内の方も学外の方も、お気軽にご参加ください。

 

【開催概要】

実施日

2020年10月31日(土) 開演15:00

 

講演時間

15:00 森絵都先生と担当編集水野氏による対談企画

「小説『カザアナ』が一冊の本になるまで」(70分)

 

16:10 文学会員とのQ&Aコーナー

「読者に届く物語~作者と読者のコミュニケーション~」(40分)

 

16:50 視聴者からのお便りコーナー

森絵都先生への質問・メッセージ」(30分)

 

17:20 配信終了

 

※時間は多少前後する可能性がございますので、ご了承ください。

 

実施会場

白門祭公式Webサイト 文学会コーナー

 

入場料

無料

 

【予約方法】

講演会予約フォームからのご予約をお願いします。

https://forms.gle/VHJkJzHBPieKyVeW8

上記フォームに氏名Gmailアドレスを記入していただきます。

森絵都先生へのメッセージ・質問も受け付けております。

予約締切は10月30日(金)23:59までです。

中央大学の学生(在学中)のみ、当日受付を設ける予定です。

 

【視聴方法】

ご予約いただいた方には、当日までに視聴方法の案内メールをお届けします。

配信日当日は指示に従いながら指定のWebサイトにアクセスしていただき、開演時間の15:00よりYouTube Liveを通じて配信を視聴していただきます。

配信後は当日限定配信予約者限定で視聴アーカイブを公開いたします。

アーカイブの公開期限:10月31日 23:59)

 

 

【注意事項】

・事前予約制です。

 

・予約時のメールアドレスは「Gmailアドレス」(末尾がgmail.comのもの)でお願いいたします。

 

・配信動画の録音・録画は禁止となっております。

 

・配信動画の無断転載についても厳禁となっております。

 

アーカイブの視聴は10月31日当日のみです。事前予約者限定で視聴可能となっております。アーカイブのみの視聴を希望する方も予約をお願いします。

 

みなさまのご予約を心よりお待ちしております。

【2019年度白門祭】千葉雅也先生講演会のお知らせ


2019年度の講演会では、『勉強の哲学』『アメリカ紀行』などを執筆された哲学者・千葉雅也先生をお呼びします。



 テーマは「書きながら生活する」。ツイッターなども含めて、日々のなかで書くことを継続し、そこから作品を生成していくプロセスについてを中心にご講演いただきます。


 後半には、千葉氏と直接話せる質疑応答の時間を設けています。

 終演後には、50名様限定で事前予約制のサイン会も開催します。(サイン会につきましては別記事、「【2019年度白門祭】講演会後のサイン会について」をご覧ください)
 入場無料。学内の方も学外の方もお気軽にご参加ください。


 【講演内容に関連がある作品】:
千葉雅也『アメリカ紀行』
千葉雅也「デッドライン」、『新潮』2019年9月号
パウル・クレー『クレーの日記』
ロラン・バルト『小説の準備』
北大路翼『時の瘡蓋』
北大路翼『生き抜くための俳句塾』


 実施日:2018年11月2日(土) 開場14:15 開演15:00

 内容:講演70分。質疑応答60分予定。講演後にサイン会(事前予約制)。

 予定スケジュール: 「講演」15:00〜16:10

          (休憩15分)

          「質疑応答」16:25〜17:25

          「サイン会」17:30〜(予約制先着50名様)
 ※多少前後することがございますのでご了承ください。

 実施場所:中央大学 多摩キャンパス 8208教室 (8号館)

 講演タイトル:「千葉雅也講演会」
 テーマ:「書きながら生活する」
 入場料:無料 




 <注意事項> 

・予約不要(講演会観覧について)

・入場無料です。

 ※サイン会についても料金はかかりませんが、事前予約制となります。

・整列開始時間は、13時15分です。それ以前の時間はお並びいただけません。

・座席は自由席となっております。前方での観覧をご希望の方はお早めにお越しください。13時15分になりましたら、整列されている方を優先してご案内いたします。

・お席の予約等はお受けできません。

・講演会、サイン会ともに録音・録画・撮影は禁止となっております。

・会場内への飲食物や危険物などの持込みはご遠慮ください。

・貴重品はお体から離されませんようお願いいたします。


 みなさまのご来場を心よりお待ちいたしております。

【2019年度白門祭】講演会後のサイン会について

 2019年度の講演会では、哲学者・千葉雅也先生をお呼びします。講演会の後、先着50名様限定で事前予約制のサイン会を開催します。
こちらの記事では、サイン会の詳細について説明いたします。



・サイン会は、講演会終了後17時30分頃から行います。

・ご応募いただいた方の中から先着順にて決めさせていただきます。当選された方についても落選された方についてもこちらから結果を返信いたしますので、確認をお願いいたします。

・サイン会につきまして、受付終了のお知らせなどは、当会公式ツイッターhttps://twitter.com/C_bungakukai)にて行います。確認をお願いします。

・お申し込みいただけるのはおひとり様につき一回のみです。



  お申し込み開始日: 2018年10月8日(火) 20:00~ ※先着50名様限定

  お申し込み方法: https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSdgxTHjl4oeJS_LE6ESYaNAjUd-U4jFHMSCv30RqnJIkKBgzQ/viewform?usp=sf_link
  上記のフォームに必要事項をご記入ください。

  サイン会当日の集合時間:2019年11月2日(土) 整列開始13:45~ 受付終了~14:30

  サイン会当日の持ち物: 

   ・申し込み完了メールの文面(印刷したもの、スクリーンショットなども可)

   ・身分の確認できるもの(免許証など。名前や複数応募の確認に使用いたします)

   ・千葉先生にサインしていただく単行本または文庫本(1冊のみ。千葉先生の著作に限る)



※10月8日20:00より前にお申し込みいただいた場合、申し込みは無効となります。ご了承ください。

※サイン会への申し込みが完了した方には「申し込み完了メール」をお送りいたします。

※サイン会当日の13:45より前にお越しいただいても、お並びいただくことはできませんので、ご了承ください。


〈注意事項〉

・サイン会に当選された方には、当日13:45〜受付にて本人確認をさせていただき、整理券をお渡しします。身分証の持参をお願い致します。

・14:30までにいらっしゃらなかった方につきましては、キャンセル扱いとさせていただきます。権利が他の方に移りますのでご注意ください。遅刻の場合は、速やかにsign.bungaku2019@gmail.com まで連絡をお願いします。

・当日までに参加できなくなったという方は、お早めにsign.bungaku2019@gmail.com までメールをお願いします。

・サインはお一人様一冊となっております。千葉雅也先生の著書(単行本・文庫)のみ、対象となります。お好きな本をお持ちください。
千葉先生の著書は、中央大学生協内書店でもお買い求めいただけます。

・サインに宛名をお入れします。サイン会開始前までに整理券にご希望の宛名をお書きください。
 サイン会の際は係員の指示に従ってください。

 
 講演会についてご質問のある方は、sign.bungaku2019@gmail.com まで連絡をお願いいたします。

【2018年度白門祭】講演会後のサイン会について


 2018年度の講演会では、直木賞作家・荻原浩氏をお呼びします。講演会の後、先着100名様限定で事前予約制のサイン会を開催します。
こちらの記事では、サイン会の詳細について説明いたします。

(講演会の詳細はこちら→http://d.hatena.ne.jp/chuo-bungakukai/20180830/1535613407


・サイン会は、講演会終了後17時頃から行います。

・ご応募いただいた方の中から先着順にて決めさせていただきます。当選された方についても落選された方についてもこちらから結果を返信いたしますので、確認をお願いいたします。

・サイン会につきまして、受付終了のお知らせなどは、当会公式ツイッターhttps://twitter.com/C_bungakukai)にて行います。確認をお願いします。




  お申し込み開始日: 2018年9月2日(日) 20:00~ ※先着100名様限定

  お申し込み方法: 件名を「荻原浩氏サイン会申し込み」として、お名前をフルネームで明記の上、sign.bungaku2018@gmail.com までメールでのご連絡をお願いいたします。

  サイン会当日の集合時間:2018年11月3日(土) 整列開始12:45~ 受付終了~13:30

  サイン会当日の持ち物: 

   ・申し込み完了メールの文面(印刷したもの、スクリーンショットなども可)

   ・身分証(免許証、保険証などお名前を確認できるもの)

   ・荻原先生にサインしていただく単行本または文庫本(1冊のみ。荻原先生の著作に限る)



※9月2日20:00より前にメールをいただいた場合、申し込みは無効となります。ご了承ください。

※サイン会への申し込みが完了した方には「申し込み完了メール」をお送りいたします。

※サイン会当日の12:45より前にお越しいただいても、お並びいただくことはできませんので、ご了承ください。



〈注意事項〉

・サイン会に当選された方には、当日12:45〜受付にて本人確認をさせていただき、整理券をお渡しします。身分証の持参をお願い致します。

・13:30までにいらっしゃらなかった方につきましては、キャンセル扱いとさせていただきます。権利が他の方に移りますのでご注意ください。遅刻の場合は、速やかにsign.bungaku2018@gmail.com まで連絡をお願いします。

・当日までに参加できなくなったという方は、お早めに申し込みに使用したアドレスまでメールをお願いします。

・サインはお一人様一冊となっております。荻原浩先生の著書(単行本・文庫)のみ、対象となります。お好きな本をお持ちください。
荻原先生の著書は、中央大学生協内書店でもお買い求めいただけます。

・サインに宛名をお入れします。サイン会開始前までに整理券にご希望の宛名をお書きください。(「様」のみは不可。)

 サイン会の際は係員の指示に従ってください。

 前に更新した講演会についての記事もご確認の上、お間違えのないようご応募をお願いします。

 講演会についてご質問のある方は、sign.bungaku2018@gmail.com まで連絡をお願いいたします。

【2018年度白門祭】荻原浩先生講演会のお知らせ


2018年度の講演会では、『明日の記憶』、『神様からひと言』、『愛しの座敷わらし』などを著し、『海の見える理髪店』で直木賞を受賞された作家・荻原浩先生をお呼びします。

 テーマは「自分じゃない誰かを想像すること」。本を読むとき、小説を書くとき、そして世の中で生きていくときにも必要とされる、「自分じゃない誰かを想像する」ということを中心にご講演いただきます。
 また、小説家が小説をどう書いているのかや、小説家の仕事の手順・ペースなど、普通の本やネットには載っていない職業としての小説家のお話もしていただきます。

 後半には、荻原氏と直接話せる質疑応答の時間を設けています。

 終演後には、100名様限定で事前予約制のサイン会も開催します。(サイン会につきましては、こちらをご覧ください→http://d.hatena.ne.jp/chuo-bungakukai/20180830/1535614038

 入場無料。学内の方も学外の方もお気軽にご参加ください。


 【講演内容に関連がある作品】:
郄村薫マークスの山』(講談社文庫)
太宰治『斜陽』(新潮文庫)
ジョン・アーヴィングガープの世界』(新潮文庫)
レイ・ブラッドベリ『スは宇宙のス』(創元SF文庫)
◯小川哲『ゲームの王国』(早川書房)



 実施日:2018年11月3日(土) 開場13:15 開演14:00

 内容:講演90分。質疑応答75分予定。講演後にサイン会(事前予約制)。

 予定スケジュール: 「講演」14:00〜15:30

          (休憩15分)

          「質疑応答」15:45〜17:00

          「サイン会」17:00〜(予約制先着100名様)
 ※多少前後することがございますのでご了承ください。

 実施場所:中央大学 多摩キャンパス 8206教室 (8号館)

 講演タイトル:「荻原浩講演会」

 テーマ:「自分じゃない誰かを想像すること」

 入場料:無料 




 <注意事項> 

・予約不要(講演会観覧について)

・入場無料です。

 ※サイン会についても料金はかかりませんが、事前予約制となります。

・整列開始時間は、12時45分です。それ以前の時間はお並びいただけません。

・座席は自由席となっております。前方での観覧をご希望の方はお早めにお越しください。13時15分になりましたら、整列されている方を優先してご案内いたします。

・お席の予約等はお受けできません。

・講演会、サイン会ともに録音・録画・撮影は禁止となっております。

・会場内への飲食物や危険物などの持込みはご遠慮ください。

・貴重品はお体から離されませんようお願いいたします。


 みなさまのご来場を心よりお待ちいたしております。

【2017年度白門祭】講演会終了後のサイン会について

大変ご好評につき、サイン会の募集は終了いたしました。(2017年9月23日現在)
お申し込みいただいた皆様、誠にありがとうございます。
キャンセルする方がいらっしゃった場合のみ、11月4日当日の13:30以降に当日券を配布する予定です。その場合はTwitterや会場にてお知らせいたしますので、ご確認ください。







 2017年度の白門祭では、『告白』『パンク侍、斬られて候』『ホサナ』などの作品で有名な芥川賞作家・町田康氏をお呼びして、講演会を開催します。講演会の後、先着50名様限定で事前予約制のサイン会を開催します。こちらの記事では、サイン会の詳細について説明いたします。
(講演会の詳細はこちら→ 【2017年度白門祭】町田康先生講演会のお知らせ - 中央大学文学会ブログ


・サイン会は、講演会終了後17時頃から行います。
・ご応募いただいた方の中から先着順にて決めさせていただきます。当選された方についても落選された方についてもこちらから結果を返信いたしますので、確認をお願いいたします。
・サイン会につきまして、受付終了のお知らせなどは、当会公式ツイッターhttps://twitter.com/C_bungakukai)にて行います。確認をお願いします。




  お申し込み開始日: 2017年9月3日(日) 20:00~ ※先着50名様限定
  お申し込み方法: 件名を「町田康氏サイン会申し込み」として、お名前をフルネームで明記の上、sign.bungaku@gmail.com までメールでのご連絡をお願いいたします。

  サイン会当日の集合時間:2017年11月4日(土) 整列開始12:45~ 受付終了~13:30
  サイン会当日の持ち物: 
   ・申し込み完了メールの文面(印刷したもの、スクリーンショットなども可)
   ・身分証(免許証、保険証などお名前を確認できるもの)
   ・町田先生にサインしていただく単行本または文庫本(1冊のみ。町田先生の著作に限る)



※9月3日20時より前にメールをいただいた場合、申し込みは無効となります。ご了承ください。
※サイン会への申し込みが完了した方には「申し込み完了メール」をお送りいたします。
※サイン会当日の12:45より前にお越しいただいても、お並びいただくことはできませんので、ご了承ください。
※サイン会当日の13:30までにお越しにならなかった方は、キャンセル扱いとさせていただきますので、ご注意ください。




〈注意事項〉
・サイン会に当選された方には、当日12:45〜受付にて本人確認をさせていただき、整理券をお渡しします。身分証の持参をお願い致します。
・13:30までにいらっしゃらなかった方につきましては、キャンセル扱いとさせていただきます。権利が他の方に移りますのでご注意ください。遅刻の場合は、速やかにsign.bungaku@gmail.com まで連絡をお願いします。
・当日までに参加できなくなったという方は、お早めに申し込みに使用したアドレスまでメールをお願いします。
・サインはお一人様一冊となっております。町田康先生の著書(単行本・文庫)のみ、対象となります。お好きな本をお持ちください。
・サインに宛名をお入れします。サイン会開始前までに整理券にご希望の宛名をお書きください。(宛名については名字に限ります。「様」のみは不可。)

 サイン会の際は係員の指示に従ってください。

 前に更新した講演会についての記事もご確認の上、お間違えのないようご応募をお願いします。

 講演会について疑問がある方は、sign.bungaku@gmail.com まで連絡をお願いいたします。

【2017年度白門祭】町田康先生講演会のお知らせ


 2017年度の白門祭では、『告白』『パンク侍、斬られて候』『ホサナ』などの作品で有名な芥川賞作家・町田康氏をお呼びして、講演会を開催します。

 テーマは「読むことと書くことの関係」。古典を踏まえつつ新たな視点や技巧を取り入れ、様々なジャンルの作品を生み出す作家の町田氏は、過去の文学作品をどのように読んできたのか? 文学作品からどのような影響を受けて、自分の文章に取り入れてきたのか? いくつかの作品を取り上げながら、読むことと書くことの関係を中心にご講演いただきます。
 SNSやブログ、レポートなど、文章を書く機会が増加している現代。どうやったら人を惹きつける文章を書けるようになるのか、悩んだことはありませんか。この講演会を聴けば、文章を書く際のヒントが見つかるかもしれません。また、文章を書く機会がない方も、作家の工夫を知ることで、本を読むことがもっと楽しくなるはずです。
 普段から町田氏の著作を愛読している方はもちろん、あまり読んだことがない方も必聴の講演会です。
 後半には、町田氏と直接話せる質疑応答の時間も設けます。
 終演後には、50名様限定で事前予約制のサイン会も開催します。(サイン会につきましては、こちらをご覧ください→【2017年度白門祭】講演会終了後のサイン会について - 中央大学文学会ブログ)
 入場無料。学内の方も学外の方もお気軽にご参加ください。


 【講演内容に関連がある作品】:
・「夜を走る」 筒井康隆 (『夜を走る トラブル短編集』角川文庫、所収)
・『エロ事師たち』 野坂昭如 新潮文庫
・「開墾村の与作」 井伏鱒二 (『白鳥の歌・貝の音』講談社文芸文庫、所収)
・『阿房列車』 内田百輭 (『第一阿房列車』『第二阿房列車』『第三阿房列車新潮文庫)※福武文庫にも収録されている。



 実施日:2017年11月4日(土) 開場13:15 開演14:00
 内容:講演90分。質疑応答75分予定。講演後にサイン会(事前予約制)。
 予定スケジュール: 「講演」14:00〜15:30
          (休憩15分)
          「質疑応答」15:45〜17:00
          「サイン会」17:00〜(予約制先着50名様)
 ※内容は多少前後することがございますのでご了承ください。

 実施場所:中央大学 多摩キャンパス 8302教室 (8号館)
 講演タイトル:「町田康講演会」
 テーマ:「読むことと書くことの関係」
 入場料:無料 




 <注意事項> 
・予約不要(講演会観覧について)・入場無料です。
 ※サイン会についても料金はかかりませんが、今年は事前予約制です。 
・整列開始時間は、12時45分です。それ以前の時間はお並びいただけません。
・座席は自由席となっております。前方での観覧をご希望の方はお早めにお越しください。13時15分になりましたら、整列されている方を優先してご案内いたします。
・お席の予約等はお受けできません。
・講演会、サイン会ともに録音・録画・撮影は禁止となっております。
・会場内への飲食物や危険物などの持込みはご遠慮ください。
・貴重品はお体から離されませんようお願いいたします。

 また、先生に対するプレゼントは、講演会前に受付にてお預かりいたします。直接お渡しできませんのでご了承ください。

 みなさまのご来場をお待ちいたしております。