日々馬鹿日記2005 Ver.1.01b

2014/9/20に はてなダイヤリー から移行しました。1.01a→http://d.hatena.ne.jp/e3uematsu/

ダブルトラブル

電車に乗ってて、1日に2度もトラブルに巻き込まれる*1ってのは一体... 全ては、新宿行き特急にワンマン対応車が充当されたっても前4両だけがソレのが始まりか?違うわ
久々に京急に乗ってたら、二回トラブルに巻き込まれた。
まず、横浜を出てすぐ、急に電車が止まった。車内放送では「事故防止のため停車しています」。
事故防止? 事故ってはいないのか? 約2分後、超低速で動き出し、対向列車もゆっくり移動する中、原因発表。それは、

瞬停

人身とか踏切支障とかと思ったが、完全な予想外。しかも、照明は全く変化がなかったため、停電そのものに気づかなかった。
数分ほど遅れたため、上大岡の電光掲示板は真っ暗になってた。


その帰り、瞬停の影響がなくなった泉岳寺行き快特の車内で衝撃の告知が
「京成線で人身事故があったため、本日に限り品川止まりになります」
浅草線ダイヤ乱れによる臨時行き先変更。たった1駅、されど1駅。しかも到着前に「JR線などに振替輸送を依頼してる」との案内も。Suicaだったんで振替使わなかったけど。

電光掲示板は全部押上行きに。浅草線直通はとりあえず進めるようだが、押上止まりになったエアポート快特も浅草線から各駅停車に。

事故発生から40分たった三田駅の掲示板は、ほぼ機能していなかった。


トラブルというわけではなかったけど、武蔵小杉まで行って渋谷に戻る中、ATCの速度現示が破天荒すぎた。
55→25→80→35→100 先行列車と詰まるとこうなるのか? 40km台で走ってたからいいものの、変わりすぎ。

*1:もちろん意図的でなく

乗車記録

京王線 特急 0016 京王八王子 11:54 調布 12:17 京王7000系
7801
京王線 急行 1824 調布 12:19 明大前 12:32 京王9000系
9732
京王線 準特急 3118 明大前 12:38 新宿 12:44 京王6000系
6411
都営新宿線 1306T 新宿 13:11 馬喰横山 13:25 10-489
都営浅草線
京急線 快特 1370H
日本橋 13:35
泉岳寺 13:51
泉岳寺 13:50
京急蒲田 14:00
京急新1000形
1001
京急線 特急 1462D
京急線 快特 1408A
京急蒲田 14:08
京急川崎 14:16
京急川崎 14:15
金沢文庫 14:38+4*1
京急2000形
2441
京急線 1415A 金沢文庫 14:53 品川 15:29+2*2 京急2100形 2148
京急線 エアポート快特
都営浅草線 普通*3 1567K
品川 15:34
泉岳寺 15:38+1
泉岳寺 15:37
三田 15:41
京成3700形 3728
都営三田線 1548T 三田 15:49 白金高輪 15:51 都営6300形 6327-8
地下鉄南北線 B1408K
東急目黒線 急行 208151
白金高輪 15:52+3
目黒 15:58+2
目黒 15:57+2
武蔵小杉 16:12+1
東急3000系
3105
東急東横線 特急 013162 武蔵小杉 16:25 渋谷 16:39 東急5050系
5166
山手線 1637G 渋谷 16:43 新宿 16:49 モハE231-527
京王線 準特急 3019 新宿 17:20 京王八王子 18:01 京王7000系
7103

*1:瞬停による安全確認を実施した影響

*2:京成線四ツ木駅内で生じた人身事故により品川で打ち切り

*3:人身事故のためエアポート快特から変更