【ナニワ娘と歩く新東京】 第三話「六本木ヒルズ」

 
この記事は新・都市論TOKYO(集英社新書)にインスピレーションを得て書いています。
 
【ナニワ娘と歩く新東京 目次】
 

  1. 汐留 ―巨大なビルにはさまれて/なぜイタリア?
  2. 丸の内 ―分断された街/「癒し空間」という名の巨大モニュメント
  3. 六本木ヒルズ ―白人のいない観光地/東京タワーと丸い砦
  4. 代官山 ―渋谷の特殊事情/Are You Hungry?
  5. 町田 ―どこまでが東京/リアルとバーチャルの交差点

 
 

◆ 足立区と渋谷区 ―東京の地下鉄はわけわからんわ!

 
♂:ただいま我々は地下鉄日比谷線に乗り換えて、六本木駅に向かっている途中です。さて、彼女は路線図を見て口をつぐんでいるのですが…。
 
♀:いやー、わけわからん。さっぱりやわ。
 
♂:でしょでしょ? からまったコンセントみたいなどうしようもなさがあるよね。
 
♀:大阪やったら、「御堂筋線」がビシって中央を貫いて、その縦と横を埋めるべく、ほかの線があるわけやん? でも、東京はどの路線がメインなん?
 
♂:どれなんだろう? それぞれの人が住んでいるところと目的地次第じゃないかな。俺は「日比谷線」以外はあんまり使わないから、正直いって、他の路線がどうなってるのか、さっぱり理解できない。
 
♀:日比谷線って、大阪でいうたら、何線にあたるんや?
 
♂:うーん、何線にあたるんだろう。北千住から中目黒まで、重要なポイントはおさえてる感じだけど。
 
♀:いやいや、北千住いわれても、ウチは知らんから。
 
♂:えー、足立区の首都をご存じないの?
 
♀:首都ってなんや? 足立区って独立国家なんか。
 
♂:うん。なんていうか、大阪でいうところの西成みたいなポジション。
 
♀:……マジか? それにしては、ウチ、足立区なんてあんまり聞いたことないで。
 
♂:でも、なぜか、足立区民は東京人から差別されてる。例えば、凶悪な事件が起きても、足立区だったら、東京人はなぜか納得する。
 
♀:ようわからんわ。そういや、あんたが住んどるとこって何区になるんや?
 
♂:いちおう、渋谷区。
 
♀:ほう、名前だけはいっちょ前やんか。そのダサい身なりじゃ、渋谷いわれても、説得力ないけどな。
 
♂:ただ、東京人にこう話すと、かなり驚かれるんだよね。不思議なことに。
 
♀:渋谷区いうてもピンキリやろ?
 
♂:うん。でも、東京人にはステータスがあってね。中央区・港区・渋谷区に住んでいる人間は、偉いと思われるんだな。
 
♀:へえ。東京もんって、お国自慢とかはバカにするけど、住んどるところは気にするんやな。足立区民を差別したり、渋谷区民を偉いと思ったり。
 
♂:東京人は、東京のことを考えるだけで、頭がいっぱいなんだ。関西のことより、このゴチャゴチャした地下鉄路線図を覚えたほうが、はるかにマシだと思ってる。だから、東京人って、視野が狭いんだよね。
 
♀:結局、東京人は偉そうなことを言ってるように見えて、自分のことしか考えてないってことか。そう考えると、東京人の無関心って、自分が地方を知らないことへの自衛手段にすぎないんやな。
 
♂:そう、もの知らずだから東京人は地方を均一化しようとする。なぜなら、彼らからすれば、大阪と兵庫と和歌山の違いがわからないんだから。違いを知ろうとしたら頭がパンクしちゃうんだよ。もし、自分たちの町の文化を大切にしようと考えるなら、東京人が地方のことを知らないことを理解しておかないといけない。確かに、東京抜きで日本は考えられないし、大阪抜きでも日本を語れるのは事実なんだけどさ。
 


◆ 皇居と大手町駅 ―東京駅で降りる奴がバカって話なわけやな

 
♀:それにしても、皇居ってデカいんやな。まさか、地下鉄の路線図に出てくるとは思わなんだで。
 
♂:この図は大きすぎると思うけど、東京の地理を考える上で、皇居っていうのは、重要な位置を占める。皇居のまわりの駅名を見たらわかると思うけど。
 
♀:首相官邸の「永田町」、官僚の巣窟「霞ヶ関」、「国会議事堂」…。なんや、日本の政治って、皇居のまわりでやっとるだけなんか。
 
♂:「九段下」には日本武道館靖国神社もあるし、「市ヶ谷」には防衛庁がある。
 
♀:なるほど。そんなんが、東京の中央にドシッとかまえとるわけやな。
 
♂:で、これから行く「六本木」のまわりには「青山」「赤坂」「麻布」といった、おなじみの地名が出てくるわけで。
 
♀:大阪人のウチでも知っとる地名がオンパレードやなあ。
 
♂:だから、大阪の「京橋」のことを東京人は気にするヒマがないわけで。
 
♀:そやなー。ウチらからすれば「東京駅」っていうのは新幹線の終点やから、重要な駅かと思てたけど、地下鉄の路線図見てたら、東京駅、どうでもええ感じやん。
 
♂:いちおう、その近く大手町駅に地下鉄の路線は集まってるわけだけど。
 
♀:いやー、あそこはひどかった。あれ、ただの四角やん。たまたま近くに集った駅を連結しとるだけやん? 店もなんもない。歩いててゲンナリしたで。
 
♂:だよね。あんなのと、梅田駅を一緒にされたら困るよね。
 
♀:まったくやわ。どうせ、大手町駅の中央って「企業様」の土地なわけやろ?
 
♂:そう。ちょうど道路に沿って駅と通路が作られている。人間というものを完全に無視した構造だよね。
 
♀:そりゃ、人が集まるわけないわな。だいたい、八重洲地下街と丸の内と大手町駅って、全然つながっとらんし。それで再開発とかちゃんちゃらおかしいで。
 
♂:再開発っていっても、本気度が全然感じられないよね。企業の土地で街が分断されて、連続性がない。だから、歩いてて疲れる。
 
♀:梅田やったら、みんな一緒くたになっとるやん? JRも阪急も阪神も地下鉄も。
 
♂:大阪の人間なら、大阪駅=梅田駅っていうのが当たり前なんだけど、東京人からすれば、それがどうも理解できないらしい。確かに、JR大阪駅と阪急梅田駅って、距離はあるんだよね。それに、今は梅田も再開発中だから、分断していると見えるところはある。だけど「梅田」っていうのは、JR大阪駅もひっくるめて、一つの街なんだよ。さすがに北新地は違うと思うけど。
 
♀:東京もんは街づくりが下手なくせに、梅田を見習おうともせんわけやな。
 
♂:まあ、私鉄が通ってるところになると、良い街はいっぱいあるんだけど。JR東京駅周辺は、皇居があるし、偉い企業様も控えているから、その権威作りが第一ってわけで、人間なんてどうでもいいって感じがするよね。
 
♀:そんな東京駅で降りる奴がバカって話なわけやな。
 


◆ 六本木ヒルズ ―やっと明確なコンセプトがある街ってわけやな

 
♂:さて、六本木駅を降りて、今からヒルズに向かっているところですが、ちょっと喫茶店で一服中です。
 
♀:そういや、東京って、歩きタバコ見かけんなあ。条例で禁止されとるん?
 
♂:そうだね。あと、タバコを吸う人は時代遅れっていうイメージがある。欧米のスタンダードは禁煙だからね。欧米人の真似をしておけば、東京では時代に乗り遅れることはない。
 
♀:いやいや、欧米とか関係ないやん。タバコは健康に悪いから廃止に向かってるだけやん。あんたもそろそろ禁煙せいや。肺ガンになってからじゃ遅いで。
 
♂:そもそも禁煙運動ってのには、キリスト教プロテスタントを抜きにして語れないんだけどね。今ではカトリックの国でも、禁煙運動しているところもあるから立証しにくいけど。
 
♀:なにわけわからんこと言っとるんや。だいたい、あんたって、捕鯨とか禁煙とかの理由、全部キリスト教におしつけとらんか? 
 
♂:ていうか、話がそれたね。東京新開発の話に戻ろう。
 
♀:そやな、いよいよ、ホリエモン一派の成金どもが居を構えるところに向かうんやからな。臨戦態勢整えんとな。
 
♂:あんまり、ホリエモンという個人を意識しすぎると、見えるものも見えなくなるけれど、六本木ヒルズも「職・住・遊」を一体化した都市計画だからね。金持ち連中が住んでいることは頭に入れて歩いたほうがいい。
 
♀:なんで「職・住・遊」にこだわるのかようわからんけど、汐留と丸の内を見たあとでは、もはや何見てもガッカリせんことだけは自信あるで。
 
♂:そんな汐留&丸の内と、六本木ヒルズとは大きな違いがある。
 
♀:えー。どうせ、ビル・ビル・ビルだけやろ?
 
♂:この六本木ヒルズの場合は「森ビル」って一つの会社が、土地を購入して作った街なんだ。だから、縦割り行政云々とかは、六本木ヒルズは関係ない。
 
♀:おお、やっと明確なコンセプトがある街ってわけやな。
 
♂:そう。美術館もあるし、タワーもあるし、公園もあったり、ショッピング街もあったり。
 
♀:いや、それ、汐留と一緒やん! 汐留にも全部あったやん?
 
♂:ははは。でも、分割譲渡して再開発した汐留よりも一貫性はある街だよ。
 


◆ 森タワー ―なんや、その東京タワーはダサいって考え方!

 
♂:ご覧ください。あれが六本木ヒルズの中央にそびえたつ「森タワー」でございます。
 
♀:…………。
 
♂:なにか感想はございますか?
 
♀:ビルやな。
 
♂:うん、そうだね。まあ、この森ビルを中心にして、六本木ヒルズにはいろんな区画があるんだけど。
 
♀:あ、東京タワーや! あそこから、東京タワーが見えるで。
 
♂:ホントだ。
 
♀:やっぱ、ええなあ。なんかビルばかり見てて疲れたウチの目を覚ましてくれたで。
 
♂:そんなに東京タワーで浮かれると、田舎者にしか見えないんだけど。
 
♀:いやいや、ギリギリスリムな電通ビルから始まり、無駄に広い丸の内オアゾ、そして、でかいことは認める六本木の森ビル、正直いって、見てもウチの胸はときめかなんだんや。でも、東京タワーは違うで。見てみい。この青空に赤いタワーがなんとも光り輝くことか。さすが、東京の通天閣や!
 
♂:確かに東京タワーはわかりやすいけどさあ。
 
♀:なあなあ、通天閣の新世界のように、東京タワーって下に何かあるんか?
 
♂:いや、別に。東京人は東京タワーには行かないし。
 
♀:あかんあかん。なんや、その東京タワーはダサいって考え方! 正直いってな、汐留に行く奴よりは、東京タワー行く奴のほうが、よっぽどか愛嬌あるで。東京タワーがカッコいいって言うのが、そんなに悪いことなんか。
 
♂:いやいや、東京タワーっていうのは行くところじゃない。東京を見守ってくれるもんなんだよ。
 
♀:なるほど、ウチも岡本太郎太陽の塔を見たら、帰ってきたなあ、と思うし。そういう象徴なんやな、東京タワーも。人間は富士山は作れなんだけど、東京タワーと通天閣太陽の塔は作ることができたんやな。
 
♂:そうだなあ。森タワーがいくらがんばっても、東京タワーには勝てなかったんだよなあ。
 
♀:って、なんか、下に丸っこいビルが見えるんやけど。
 
♂:ああ、あれがテレビ朝日本社。
 
♀:なんで、マスコミって、ひねくれたビルに住むんや。金の使い方まちごうとるで。
 
♂:でも、丸い建物っていうのは、防御に適しているからね。四角に作ると死角があるから、守備要員を均等に配置することができないんだ。篭城戦を考慮に入れた良い建物だと思うよ。
 
♀:いったい、なんと戦ってるんや?
 
♂:さあ?
 


◆ 毛利庭園 ―ところで、白人はどこにおるんや?

 
♀:しかし、毛利庭園って、「旧新橋停車場」みたいな惨めさがあるよなあ。
 
♂:そうだね。ここで見下ろすと、なんだか狭そうだ。足を運ぶ気にもなれない。
 
♀:これまた連続性がないわなあ。保存せなんだらいけん理由はわかるけど、ぜんぜん六本木ヒルズにとけこんどらんで。汐留のイタリア公園に比べりゃ、よっぽどかマシやけどな。
 
♂:ということで、六本木ヒルズにも白人の姿がない。
 
♀:中国人とか韓国人とかはよく見かけるんやけど。
 
♂:21世紀の新都市を目指して、とかいろいろ言うけれど、結局は白人に「東京だって国際都市なんだ」とほめられたかっただけなんだと思うよ。だから、「癒し」とか「職・住・遊」というコンセプトに沿って、これらの街は作られた。これで、欧米人も東京を見直すだろうと。
 
♀:ところが、欧米人の姿はどこにもおらん、と。いったい、どこにおるんやろ?
 
♂:秋葉原
 
♀:それはオタク外人だけやろ! いくら、日本のサブカルチャーがもてはやされてるとはいえ、それはごく一部の人間であってやな。
 
♂:日本文化に理解ある人は京都に行くだろうね。なんで、東京行って、ビル見なくちゃいけなんだ?
 
♀:でも、秋葉原ってそんなに白人多いんか?
 
♂:秋葉原はわかりやすいからね。中央通りの歩行者天国を歩いていると、秋葉原にいることを実感できる。
 
♀:まあ、六本木ヒルズに行っても、買い物せなんだら行った気にならんところはあるよなあ。
 
♂:歩いているだけでも楽しいっていうのが、良い街の条件だと思うんだよ。ところが、六本木ヒルズも歩いてて疲れるんだよな。コンセプトを頭に描いて歩いてみて、その意図はわかるんだけど。
 
♀:で、結局、欧米人に「東京はすごい」とほめられることはなかったわけか。ていうか、欧米人に劣等感持ちすぎやない?
 
♂:だいたい最先端のファッションというのは、パリのシャンゼリゼ通りのショップウィンドウの様子をいちはやく届けるっていうのがこの国の現状なんだ。そして、中韓人はこういうところに来て、パチパチ写真を撮って「我が国でも!」と真似するわけだ。欧米を日本が真似して、日本を中韓が真似して。結局、欧米人と同じ土俵で勝負したら、日本人は猿真似から出ることはできないんだよね。
 
♀:一方のオタクの聖地は日本人にしか作れんわけやからなあ。でも、秋葉原しか東京に誇るものがないっていうのも、なんか悲しいよな。
 
♂:「21世紀の東京」っていうコンセプトがズレてる感じがするよね。もともと、東京には生きた街があるわけだし。
 
♀:ここも閑散としとるやなあ。東京って世界一の都市圏って聞いたことあるけど、そういう気配がちっとも伝わってこんわ。
 
♂:今日は日曜日だというのにね(この日は1/27です)。つまり、東京人も別のところにいるってこと。
 
♀:東京人にも白人にも嫌われる「新東京」か。
 
♂:世界のトップクラスの建築家が、それぞれ趣向を凝らした建物を作ってはいるんだけどね。こんなに金かけて、結果がこれっていうのは、なんか悲しいよね。
 


◆ けやき坂通り ―すべり台があるで!

 
♂:せっかくなので、六本木ヒルズの住宅地のほうを見に行こうと思います。
 
♀:また歩くんか。これがデートやったら、そろそろ女の子は消えとるで。
 
♂:いや、実際にこんなところに女の子連れてきても、男は荷物持ちになるだけだし、いつの間にやらお金は消えてるし。絶対、デートで行ってはいけないところだよね。
 
♀:お、ここは感じのええ店が並んどるやん?
 
♂:そだね。なんか、遊園地のショッピング街みたいな感じだけど。
 
♀:いやー、こういう二階建ての色調のそろった店が並んでると、これはこれでアリって感じがするよな。
 
♂:そうだね。街作りに必要なのって、圧迫感を歩く人に与えないことにあると思うんだよね。高さって、マイナスにしかならない。
 
♀:なるほど、心斎橋みたいなアーケード街のほうが、ずっと歩いてて楽しいしな。ということは、ビルが並んどっても、商店街みたいな屋根つけたら、生きた街に変身するかもしれんってことやな。
 
♂:そんなことを話しながら、さらに奥に進んでみると、公園がありました。さくら坂公園ですね。
 
♀:おお、ここにはすべり台があるで! 家族連れでもりあがっとるなあ。
 
♂:付近の住民で大いににぎわってるね。今日初めて、こういうところに住むのも悪くないな、と思えてきた。
 
♀:自転車で走ってる人もおるしな。汐留・丸の内と歩いてきたから、やっと、人の生活にふれたって感じやな。でも、ここって家賃高いんやろ?
 
♂:まあね。そんな人たちでも、すべり台があれば幸せになれるんだ。すばらしいね、すべり台。
 
♀:結局、六本木ヒルズで一番良いところがすべり台っていうのもどうかと思うけど。
 
♂:そんなもんだよ。超一等地で住んだって、自衛にはなるけれど、それだけで幸せになるわけじゃない。
 
♀:市営団地に住んでいても、同じ幸せはあると思うけど。
 
♂:そういうこと。六本木ヒルズに住んでる人が何も特別なことをしているわけじゃないんだよ。もちろん、職場ではたいてい上の人間だし、上に立つぐらいの実力を持ってる人たちだけど、愛する妻と子どもとすべり台があれば幸せなんだ。それはどんな人間でも変わらない。
 
♀:住んどるところを格付けしてそれに一喜一憂してるようでは、いつまでたっても幸せになれんってことやな。
 
♂:ここなら職場に近いから、家族といる時間も多いだろうしね。そういう意味では、六本木ヒルズは成功した街っていえるかな? 観光地としては大して成功してはいないけど、住んでる人たちには笑顔があるよね。
 
【ナニワっ娘と歩く新東京 目次】
 

  1. 汐留 ―巨大なビルにはさまれて/なぜイタリア?
  2. 丸の内 ―分断された街/「癒し空間」という名の巨大モニュメント
  3. 六本木ヒルズ ―白人のいない観光地/東京タワーと丸い砦
  4. 代官山 ―渋谷の特殊事情/Are You Hungry?
  5. 町田 ―どこまでが東京/リアルとバーチャルの交差点