先従隗始・温故知新

はてダからの引っ越し(http://d.hatena.ne.jpのURLからここへ自動転送されます)。元サイト:アニメイレコムhttp://kasumin7.web.fc2.com/ire/

調子に乗るな学界=公僕の親戚 STAP叩きに関して


学の人間の大半は学生、学者以外の身分では社会へ出たことがない。学校の外へ出た経験がない。
そんな甘い部分を監督管轄の省庁に利用される。私学はともかく国立はその傾向が強い…天下り教授は最悪の場合が多い。


はじめに断っておくが、小保方を叩く気もかばう気もない。
ただシステムエンジニアとしてジャーナリズム系ブロガーとして、
学界と、マスコミ(=当局指示)、に由来する小保方叩きの醜悪ぶりを問題視したに過ぎない。要件定義の末である。


不正疑義発覚の序盤は当方も、小保方叩きを冷静に眺めているだけだったんだよ。
バランサー気質、裁判長定期室である自分は常に、急のつく逸脱や偏り(こと感情及び悪乗り、利権がらみの腹黒)に反応することにしている。


・「論文も書いたことがないやつが」
これ東大のなんとかセンター所長の元官僚教授ですら平然と言う。
じゃあITシステム導入の時に、よその業界を必死で調査し理解を深め、よその業界のシステムを設計構築するシステムエンジニアは何なんだ。
コンサルタントは何なのだ。
官僚だって門外漢のくせに監督管轄というだけで口を出したり規制したりして、トンチンカンをやらかすだろう。


学界や省庁は、内心は富士通NECを疎ましく思ってるわけかい。まあそういう態度の人もシステム更新の現場でお見かけしてきましたけどねえ…
ホスト系みたいに閉じこもるということは、オープン系になじめないということ…ヤマアラシのジレンマ。


てんのうガーという話になると苦手意識で引っ込む人が多いように
論文ガーといっておけばみんな引くだろうと、ナメているにすぎない。つまり「甘えている」


システムエンジニアコンサルタントを、ナメるな。
…たとえそうじゃない一般的な社員や非正規従業でも
「世間の皆様に見せられるレベルの書類」ぐらい、何度も書いたことがある社会人は数多かろうに。
論文なんざ、しょせんはドキュメントだ。ただプロジェクト規模によりハローページおよび何冊ぶんぐらいになることもあるだけだ。
つまりそれは官僚がよく書いてる内部報告書と大差はない。内部的に情報を示し合わせるための書類だ。
局長も、幹部政治家も、いや教授など論文査読の立場だって、そんな分厚いっものを全部熟読はしない。飛ばし読みで要点を拾う。だからコピペに気づきにくくもなっている。


学のああいったナメた態度だと、何が問題かというと
伝染病が、感染拡大するからだよ。


「軍に入隊経験もないやつが」といって軍部が閉鎖化を許される。
政権が、
エリート層が、
省庁が…
原子力安全神話で専門的分野なんだから口を出すなよ、反論する奴はみんなアカで非国民だから暗殺する!…


どんどん風通しが悪くなる。なんでもかんでもブラックボックス。密談や不正が復権。チェック機能死滅。
ねじれ政治が悪い?ねじれこそがモアベターのチェック機能だ。ねじれなくなった現在はどうか?


日本は空気=テレパシー電波放送で、みんなを一括制御する「頭の悪いシステム」を採用し続ける国なので
いったん学界や官僚や安倍政権が「生意気な門外漢はすっこんでろ」の空気プログラムを適用して世間へばら撒くと
世間の隅々までそういう、何を言いたくてもいちいち(産官学のスパイ共に監視されワーワー怒鳴られ)阻まれて何も言い出せない強制的空気」になってしまうシステムである。
そういう排除的で規制強化の空気にするためには多くのヤクザ(情報ゴロ)が必要だ…右翼総会屋にカルト宗教、マスコミやネット掲示板の一部などが潤うことになる。
ワルイ奴らばかりが排他的に支配権を強められる…


すべてつながってるんだよ、だから躍起なのだ。


日本は、
風通しを良くすると、風通しを良くする派閥とみなされて潰し工作を仕掛けられ、しなくていい失敗が続くようになる。
風通しを阻んでも、構図は同じことである。
つまり利権抗争というケンカ&コロシでしか、世間を動かそうとしない…
いつまでも20世紀の冷戦構造にすがっている、精神的に年老いた風土のままだ。アジア民らしいといえる。


ゆえに、何をやってもうまくいかないし、
日本支配に関係する政官財宗教や右翼左翼学界らはべつにそれでも潤うからいいや、ソンナモンダー、と思ってる…
深い病である。腐敗戦隊!ソナモンダー!


…むろん、学界が学界常識を強く説いて重要性を訴えるのは「あたりまえ」だ。
だが現状は、聖域化した学界により「論文も〜」と言い出しただけでみんなテンノーでも相手にするように黙って引っ込んでしまう。
「過剰作用」であり、危険な徴候だ。


たとえば自民安倍が機会的にもパワハラ的にも一強になりすぎて他党も新聞も何も言い出せない…構図と共通化してくる。
そうやって歯止めが効かなくなると、
一極暴走の末に全体崩壊するのは先史のとおり。学界は国立が特に権力直結なのでもっと危惧せねばならない。


こちらはSEシステムエンジニアであるので、
社会・国家・国際社会・森羅万象というマクロな全体合理性を突き詰めることに躍起であり得意でもある。
学術の人間だけの常識で幅を利かせてないで
様々な業種の、様々な得意を持つ、いろいろな人の意見も参考にしていく態度に改めることを強く推奨する。
…むろん、押し売り、怒鳴りこみ、脅迫はお断りだがね…これまた言論や政治のゴロに多いけど。

http://www.j-cast.com/2014/04/17202481.html
毎日新聞主筆の「STAP細胞」記事が波紋 「科学論文として不正かどうかは視野の狭い研究者の内輪話」

最終日本黒幕XX7SP1 2014/4/18 12:10

「官僚以外は行政に口出しするな、門外漢ふぜいが」と同じこと。

学に近しい連中だけの偏向世論でまとめようとしたら
外部から辛辣に痛いとこ突かれちゃったんで
学に近しい連中みんなでヒスってる


http://www.minpo.jp/news/detail/2014041615130
【小保方さんの騒ぎ】オヤジたちが情けない(4月16日)

あぶくま抄・論説
菊池哲郎の世相診断


日本帝国が、天皇命令だという口実の軍部指示に逆らえず敗戦へ突っ走った。
ソ連は、チェルノブイリ原発事故を起こしてなお、原子炉設計者であるソ連軍事科学技術の父と言われる偉大な人物”ソ連天皇”をすこしも処罰できなかったし、おかげで滅亡した。
土下座領域へ身分階層判断が接近し過ぎると、チェック機能や賞罰機能が麻痺し、その組織や国家は破滅ベクトルへ向かう…歴史の常。


だいたいがSTAPで騒がれていまさら発覚したのは
「昔はノート写し、今はコピペ、…の横行で、その作業しかできない学生が大半を占めて、研究者になってる実態」


つまり国公私立とわずすべての研究者にとっては耳に痛い「慣例化してる業界問題」で、「おれには関係ねー」で済ませられる研究室内の人間のほうが圧倒少数であるということ。
温泉は源泉を薄めて出しちゃうことが慣例化してた…温泉組合加盟旅館の体質問題と似てる。
みんな似たような微罪をしているライトグレーな環境において、一人が検挙されると、そいつをみんなで寄ってたかってリンチして、自分にむかって裁きの矢が向けられるのを避けようとする心理…
役所や学界…永久に消えない、公の利権や業務そのものである、そういう業界はことさら惰性的に長く腐りやすい。東電もNTTも国鉄も国家癒着業界だからそうなった。


「うちの分野はもっとはるかにマトモにやってるよ」だけじゃなく
(それでも現場の人間全員にまったく過去問わずコピペの落ち度が皆無、ではないわけ。研究室入りしてから激減しても学生時代はやってた奴含め)
「うちまで飛び火でパクられちゃたまらん」が混じってる。すでにSTAP騒ぎの余波で、かなり著名な教授もコピペ発覚が相次いでるからね…
ピンキリすぎるわけ。
それを「みんなまっしろです小保方だけ特殊」でミスリードスケープゴートしようとしてるのがバレバレなの。国立研究がらみだからなおさらね…政治家みんな黒いカネもらってるけどパクられたやつだけガーって話と似てきた。


根深い問題だと理解したから、このエントリーを書いてるわけ。
国政にも大企業にも、提案だけして動いてもらう貴重な経験を重ねており、国家社会、国際、多業種横断型、というワイドレンジでの捉え方が他人より秀でてるからね。



前のエントリー
http://d.hatena.ne.jp/geasszero/20140311/1394454834
STAP論文、クローズか


 ◇


蛇足
きょうび、論文や文献を、
発見することも、読解するのも、インターネットによってかなり楽になった。
IT業界だってEtoEソリューション技術者クラスは英文のリファレンス・マニュアルを読まねばならない。これまたメーカーは国語辞典数冊分は用意していることが多い。


むかしはアナログなペーパーを入手するだけでも狭き門だったし、翻訳なんて神の領域…
いまはネット経由ですぐ探して、ググって専門用語探したり、自動翻訳に手伝わせたり…英文でなくても中文でも仏文でも…
着々と読解は進められる。


大病の関係では、各国の最先端医療チームの論文を読むことは避けて通れない。患者本人や親兄弟が必死になって博識になっていくことが珍しくない。


青春時代が学園闘争やバブル前だったご年配教官各位にとっては、論文書いたことあるか=読解できるかどうかはすごく特別でありましょうよ…
(自分が日本の最先端医療現場に密着していたのは中曽根内閣のころなので、生の雰囲気や様子は知っているし)
しかし今はbrowse&read環境が違うということもご認識いただかないと、
ご年配教官の教え子のまだまだ若い方たちまでコピペしたように「ソウダー論文も読めない奴ガー」と大合唱してしまってますので…


以下は私の言葉じゃないが、何割か言い当てていると思えたネット上の一言。
「所詮は御用学者」


ドイツの科学力はァァ世界一ィィッだからね。
長々と何十年も百年も潰れない組織は、公は特に、バレるまではえんえんと微罪不正を続けちゃう…
いわばSTAP騒ぎはとてもいい機会なんだよな。小保方は実は優秀な不正暴露エージェント…ないない
コピペが普通の業界でふつうに仕上がってきた学生がたまたまリーダークラスに大抜擢されるとタイゾーみたいにどういうことをやらかすか如実に世間に暴露してくれた。

http://news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/000025285.html
 理化学研究所の元研究者、トーマス・クヌッフェル氏:「(Q.論文の盗用など見たことがあるか?)ええ、見たことがあります。私は、それについて批判しましたが、うまくいかなかった。批判に対する前向きな反応はなく、逆に私の立場が危うくなりました。それは、理化学研究所で育まれた一種の『文化』だと思います」
 現在、ロンドンの大学で教授として働くクヌッフェル氏は、去年までの15年間、理研脳科学研究センターのチームリーダーとして働いていました。しかし、データの改ざんを指摘したことなどが原因で理研から契約を更新されなかった

The 2nd ‏@ka2nd
何でも敵や他人のせいに仕立てる「陰謀のプロ」。銃殺してから犯人は政府軍のせいだいや反政府ゲリラだと双方が騒ぐ。 日本社会で陰謀のプロが横行し、不祥事や面倒は他人のせいに仕立て「官僚や代議士や国立学者らを徹底してかばい甘やかしたら」 どう日本が腐っておしまいになるか小学生でもわかる
23:14 - 2014年4月17日


The 2nd ‏@ka2nd
何でもかんでも他人が原因で自分じゃない思考回路が定着すると努力しなくなる部分が増える… それが大人数となり大衆となり、当局やマスコミの扇動で『魔女狩り』になるとますます誰も反省しなくなり八つ当たりが増え…日本がその型にはまったらお陀仏
22:48 - 2014年4月17日


The 2nd ‏@ka2nd

これ権力が魔女を捏造し大衆に叩かせる定番ガス抜き工作だと知らないといつまでも騙される
22:33 - 2014年4月17日


The 2nd ‏@ka2nd
STAPについて相変わらず学術の人々の中に「おれたち変な魔法使いに操られてコピペしたり捏造しちゃっただけの被害者なの、真犯人は業界の外に別にいるの」みたいな妄想に逃避したがってる人が散見されるような…震災時や大事件発生時など、決まって出てくるんだよねそういう人…釣りのつもりはない
22:29 - 2014年4月17日