アビバ、再生機構の支援が決定 ベネッセがスポンサーに(ITmedia)

アビバは、受講料の一部を雇用保険が負担する「教育訓練給付金制度」などを追い風に成長。全国に330教室を展開し、5万4000人の生徒をかかえる業界最大手になったが、同制度が2003年に縮小して新規受講者数が減少。広告宣伝費を投じたが十分な効果が上がらず、財務内容が悪化していた。

ぇー。アビバさんそんな状況だったんだ。私が、パソコン教室で働いていたときは、最大手で、教室の生徒さんを集めるのもかなり必死だったんだけどな。対アビバ。独自の資格とか作ったり、友人も通っていたなぁ。現在、学習している生徒さんはきちんと教育をベネッセさんが保障されるようなので、受講している人は、しばらくは安心していれそうですね。

DDIポケットが256Kbps通信開始へ、定額音声通話も検討(@IT)

DDIポケットは1月18日、PHSの8つの基地局を使って最大256Kbpsのデータ通信が可能になる新サービス「エアエッジプロ」を2月18日に開始すると発表した。
エアエッジプロは月額1万2300円の定額制プランと、月25時間までの利用が定額6900円のプランを用意。DDIポケットが用意する圧縮ソフトウェア「メガプラス」をPCにインストールすることで「1Mbpsを超える通信速度を体感できる」という。

ぅーん、金額がなー。今のままの支払いなら考えるけど、それじゃサービス移行するにはきついなぁ。企業とかだといいのかな。ぅーん。うちの場合、ユーザさんに遅い遅いと言われまくってるんだけど...とりあえずは、使用時間一覧と金額を見比べた上で検討して、よさげなら進言だけど、接続プロバイダが対応していないと意味無いので、そっちにも問い合わせか。体感1Mが発表された段階では、問い合わせたら、今のところ考えていないといわれたので、もう少し時期を考えてからじゃないといけないけど。

たばこ規制強化へ本腰 14省庁が初の連絡会議(asahi.com)

未成年者の喫煙は高校3年男子の喫煙率が約40%など高率で推移している。

ぁぅ。未成年者の喫煙はいけませんよー。私はタバコは21からでふ。

パソコン2分で充電?・産総研、ナノテクで新電極(日経新聞)

産業技術総合研究所は18日、リチウム2次電池の新しい電極を開発したと発表した。
ナノテクノロジー(超微細技術)を応用した電極で、ノート型パソコンや携帯電話機などの電池に応用すれば、理論上は充電時間が1―2分で済むようになるという。今後は実際に電池を試作して性能を確認し、2、3年後にも実用化したい考えだ。
新電極の性能を調べたところ、瞬時に電力を取り出したりため込んだりする性能値が従来の40―100倍に向上した。

ぅぉー。すげー。充電時間の短縮って、すごくありがたいですよ。朝に、携帯電話を充電し忘れていたことに気づいて、大急ぎで充電したりすると、大概、帰宅前にはドキドキしながらメールを送受信しますから(携帯DMしすぎというのはおいておいて)。こーいった新技術は、すごく、ユーザにとってはありがたいことです。いち早く対応するメーカー側の努力もすごいですし。と、言っておこう(ぇ?
産業技術総合研究所の概要:http://nikkei-biz.goo.ne.jp/perfect/basic.jsp?nkcd=93614

住友生命、公募で劣後債300億円・来月にも(日経新聞)

大手生保のなかでは財務体質がいくぶん見劣りしていた住友生命が市場からの資本調達に踏み切ることは、国内生保の財務体質がおしなべて健全化してきたことを意味する。

そういうものなのかな?資本調達とかそこらへんどーなのかわからないですが、加入しているので興味津々。

フィッシング詐欺 官民で撃退 総務省など指針策定へ(asahi.com)

総務省は18日、銀行やカード会社などを装ってメールを送り、偽のサイトに誘導して暗証番号などを入力させ、金銭などを詐取する「フィッシング詐欺」を防ぐガイドライン(指針)を、今年の初夏をめどに官民でつくる方針を明らかにした。
送信されたメールが実在の銀行やカード会社によるものかをサーバーで見分け、実在しなければ利用者に届かないようにする認証技術の導入を目指している。

ぇーっと、メールの内部閲覧ですか?仕組み、どうするんだろう。Fromが偽装されているかどうかを見分けて云々だったり?でも、メール本文に銀行名やら云々を書くんだろうから、やっぱり...メール内部閲覧?対応しない鯖から送信されたものとかどーするんだろう。ISPの中の人大変ですか?

ドコモ、プリペイド携帯の新規契約終了へ(日経新聞)

NTTドコモは3月末をメドにプリペイド(前払い)式の携帯電話サービスの新規契約受付を打ち切る方針を固めた。プリペイド式携帯は「振り込め詐欺」などの犯罪に悪用されるケースが目立っており、サービスの廃止を検討していた。新規契約受付を終了した後、2年程度の移行期間を経てサービス自体を停止するとみられる。ドコモのプリペイド携帯の利用者数は約8万人。

プリペイド携帯250万人のうちの8万人と考えると、Docomoの占有率って低いんですね。子供に持たせるとかだと、すごく有用な携帯電話だと思うんですけど。どちらをとるかなんだろうな。Vodafoneにシフトが増えるのかな。

ITフォーラム2005 in関西(三菱電機情報システム・ユーザ研究会 関西支部)

テーマ:企業経営と情報セキュリティ戦略〜今からでも間に合う、情報セキュリティ対策〜
日 時:2005年2月16日(水) 13:00〜(受付12:30〜)
場 所:ヒルトン大阪
定 員:先着50名
参加費:無料
内 容:
1.情報セキュリティ関連制度の最新動向とその対処について
2.電機メーカーにおける個人情報保護対策の事例
3.最新の情報漏洩事例と求められる情報漏洩対策システムの機能

情報セキュリティソリューション展示も隣接しているよらしいでふよ。懇親会かぁ、いいなぁ(違
時間が有ったら、行く。

?RSS Feed Meter死んでる?

漏れの...403 Forbiddenになるし。
http://feedmeter.net/を開くと、このサーバは、さくらのレンタルサーバで提供されています。って表示だね。ぅーん。id:Ikegamiさめのところとかも絵が出てないし、やっぱ同じ表示ですな。
続報:feed meter サーバー移設(MyRSS.jp 管理人 Blog)より 2005/01/19 16:55追記

feedmeterですが、システム上限を超えたことによりアクセスしにくい状態になっていましたので、急遽サーバーの移設作業を行いました
ネームサーバーの書き換えを行いましたので、まだアクセスできないという方は、申し訳ありませんが、もうしばらくお待ちください。
トラフィックのほとんどは新サーバーに切り替わりましたので、HP来訪者の方のほとんどは、feed meterを見れる状態にあるとおもいます。
なお、「人気度がいきなり 1.0 に下がっている!」という現象も同時に発生してしまっています
大変申し訳ありませんが、こちらにつきましては数日中に正しい人気度が表示されるよう、調整しておりますので、今しばらくお待ちください。

とのこと。中の人頑張ってください。

バカ検定模試

やまちかさんとこのmixiでみかけたのでやってみた。

48バカ 種類:「単細胞」バカ
あなたは自分の行動がどういう結果をもたらすかを考えない、比較的「単細胞」なところがあります。
ただ、本質的には好奇心旺盛な上に、すぐにあきらめないタイプなので、自力解決を心がければ、バカ度は大幅に下げられるでしょう。

有害コンテンツ削除ツールを偽装したウイルス「Baba-C」〜英Sophos警告(Internet Watch)

有害コンテンツの削除ツールを装ったウイルスで、ウイルスメールには英語で「あなたのコンピュータに有害なコンテンツを発見しました」と記載し、偽削除ツールの実行を促す。

偽削除ツールがウィルスという罠。そういえば、昔、MSのパッチを装ったウィルスというのもありましたねぇ。時代の流れですか、流行物を取り込むのは悪意のほうが先ですね。スパイウェアアドウェア系のオンラインスキャンとかも今晩あたりまとめようかな。まっちゃ139Hikiに収容するようにします>まっちゃさめ

Webカメラで監視するウイルス作成の容疑者、スペインで捕まる(Internet Watch)

Rbot-GRは、2004年8月に発見されたウイルスで、マイクロソフト製品の脆弱性を悪用することでPC内にトロイの木馬をインストールし、感染したマシンをコントロールする。PCにWebカメラが接続されている場合に、それらのデバイスを乗っ取って監視活動を行なう場合もある。

そーいえば、取り上げましたね。作者が逮捕されても、ばら撒かれたウィルスが収集するわけではないので、注意は続ける必要があるということを忘れないように。

新聞協会、個人情報保護法の全面施行で見解(日経新聞)

新聞倫理綱領は「自らを厳しく律し、品格を重んじなければならない」と前置きして、「人間の尊厳に最高の敬意を払い、個人の名誉を重んじプライバシーに配慮する」ことを掲げている。この綱領を踏まえ、報道倫理に基づいて自律的に個人情報を取り扱っていく考えである。

知る権利と個人情報、難しいところですね。是だけは、実際に個人情報保護法が施行されて見ないとわからない...なんてことが無いようにしてほしいです。取り扱われる側に踏み込みすぎた報道も考え物ですしね。

PC利用者への架空請求が急増〜東京都発表、手口もますます悪質化(Internet Watch)

生活文化局では、勝手に登録されたサイトからの請求は無視すること、サイトに確認・訂正機会の提供ボタンがない場合は契約が成立しないことなどを挙げ、注意を促している。なお、不安を感じたときは、東京都消費生活総合センターおよび最寄りの消費生活センターへ相談するようにアドバイスしている。

『消費者の意思を確認せず、サイトの画面構成で消費者の確認手段を講じていない事業者からの一方的な契約は成立しないので支払う必要はありません』ともかかれては居ますが、まずは、自分自身で、その情報が正規のものなのかどーなのかを考えましょう。

ITエンジニアにも重要な心の健康 第13回 突然襲うバーンアウト(燃え尽き)症候群(@IT)

バーンアウト症候群の特徴

  • 消耗感または疲労
  • 人と距離を置く姿勢
  • 個人的達成感の後退

バーンアウトを一言で説明すると「ある日突然、意欲が燃え尽きてしまうこと」である。元気で働いている人ほど、バーンアウトに陥りやすく、これまでの意欲まんまんの様子と、その後の落ち込みの落差が非常に激しいという特徴がある。

ぁー、たまにありますね。なんか、なーんにもやる気起きねぇよーな時。そんなのときは、さくっと気分転換に入ってますね。気持ちの切り替えをいかにつけていくかって言うことが、仕事だけではなく大切なのかもしれないでふな。