糸ようじの糸だけを巻いたもの。手で引っ張って、歯と歯の間を滑らせて隠れたプラークを取る。糸ようじに比べてやや経済的。
デンタルフロスは一本の糸のように見えるが、実際は非常に細いナイロンフィラメントを何百本も寄り合わせて作っている。隙間がないような奥歯に無理矢理通してもちぎれない。
ダイソーのデンタルフロスと歯間ブラシ 100均大好き主婦の節約しているつもりな 100均生活をちらっとお届けします おはようございます miyuremamaです 歯医者さんに通っています 虫歯の治療は終わって 歯のお掃除をしてもらっています 歯科衛生士さんに ご指導いただきました 歯ブラシだけではなく 歯間ブラシやフロスを使うことを 勧められました 100均のはダメよ~ 品質が違うから miyuremama.hatenablog.jp でも安さに惹かれて100均のも 買ってしまいました しばらく使ってみましたが・・ こんな感じです ドラッグストアーのは 1週間以上、使えますよ と 教えて下さっ…
突然ですが、みなさんは歯医者が怖いですか? 私は、はい!めちゃくちゃ怖いです。 歯医者が怖くなったのは、乳歯と永久歯の生え変わりのときに無麻酔で乳歯を抜かれた経験が原因です。 突然の出来事と強烈な痛みで、それ以来歯医者=恐怖の場所になってしまいました。 この記事では、私が実際にジルコニアインレーを選んだ理由と、歯医者への恐怖を克服するためのヒントをご紹介します。 歯の健康を守るための毎日のケア方法も徹底解説しちゃいます!
これこれー! やっぱりこれが使いやすい。 正方形で白の容器も大変よろし。 クリニカ アドバンテージ なめらかスリムフロス 40m(4個セット)【w6i】【クリニカ】価格: 1723 円楽天で詳細を見る 【★ポイント10倍 12/14 00:00-12/15 23:59】Ciフロス 4点セット(ブラック・スポンジ・ホワイトニング・チェリー&ストロベリー)(メール便2点まで)【メール便選択で送料無料】価格: 1112 円楽天で詳細を見る 【★ポイント5倍 12/14 0:00-12/15 23:59迄】オーラルケア フロアフロス 45m 【fluorfloss】2個セット (メール便9点まで)【メ…
わたしの中である程度アイテムが固定化されたのでまとめておこうと思う。
※本ページはアフィリエイト広告を利用しています。 6回目の交換で、まだついていない歯にブラケットをつけることになりました。5回目のワイヤー交換のときは、次ぐらいにはブラケットを増やせそうかなと言われていたので、ついに来たか!と思いました。 今回のワイヤー調整で、奥歯の第二大臼歯以外はすべてブラケットが付きました。つけた瞬間はかなり違和感があり、歯の治療がもっと進み、これからもっと歯並びがよくなっていくんだという期待と、歯磨きが大変そうという憂鬱な気持ちと入り混じった状態になりました。 特に下の前歯は歯が重なり合っているので、ワイヤーを真っ直ぐにつけられず、まるで迷路みたいにクネクネしたワイヤー…
寝る前に歯磨きしたあとでするデンタルフロス。歯磨きしても、びっくりするくらい歯の隙間からいろいろと出てくるのよね。 いつも買ってるのが置いてなくて、このふくらむタイプを購入。しかし、言うほどふくらまない気が? いつもは白を買うんだけど、それもなかったからピンクで。最近はくすみカラーとかモノトーンが流行ってるから、そういうカラーを出しませんかねぇ、各メーカーさん。 クリニカ アドバンテージ スポンジフロス(40m*4個セット)【w6i】【クリニカ】価格: 1347 円楽天で詳細を見る クリニカ アドバンテージ スポンジフロス(40m)【イチオシ】【クリニカ】価格: 431 円楽天で詳細を見る ク…
ある日、左上の歯茎が内側外側共に急激に腫れ、咀嚼すると痛みを感じることに気づいた。歯医者によると「歯と歯の隙間が大きくなって、食べ物のカスが歯周ポケットにも入り込んで炎症を起こしている」とのことだった。 幸い、隙間があるのは一か所で、虫歯ではないとのこと。しばらく歯磨きの後に抗生物質的なものを歯茎に塗っていると、2週間ほどで腫れは引いた。が、すきっ歯が残された。 ここから僕の憂鬱な毎日が始まった。 食事のたびに左上の歯の隙間に食べ物が確実に挟まるようになった。もやしやホウレンソウなど細長いものはもちろん、豚肉などの繊維質も100%挟まるようになった。この異物感・違和感たるや、食事中でも舌とか爪…
※本ページはアフィリエイト広告を利用しています。 40代になって、矯正治療を始めました。 矯正治療をしていても、していなくても、日ごろの歯のメンテナンスは重要ですが、矯正治療をすると、矯正装置に食べ物がひっかかりやすくなったり、装置がついている部分の歯磨きがしづらくなったりして、虫歯や歯周病のリスクがあがるため、いつも以上に注意する必要があります。 元々、虫歯はほとんどできることなく、歯に自信があったほうですが、矯正治療の開始とともに、口腔ケアにより一層、力を入れることにしました。 矯正治療に使って便利だった歯ブラシやデンタルフロスなどのおすすめグッズを紹介したいと思います。 矯正治療向けの歯…
頭痛ーるのおかげで今朝は気持ちよく起きる事ができました まだ警告が出るので、引き続き予防薬を飲んでいます 今日はスケッチ教室です 何にも描いてません 今日は父が持っていた絵の具を持っていくことにしました 24色セット 西ドイツ製 どこのお店が出してるのかネットで調べたけど、 わかりませんでした その絵の具で描いてみました ヒメジョオン スケッチ教室が終わって いつものウォーキングコースを歩きました ナツメの花 アオツヅラフジの花 ムラサキニガナ ヤブニッケイの花 どれも似たような地味な花ですが 4年も歩いていて、今まで全く気づかなかったんです 知ることで見えてくるものがあるんだなと気づかされま…
こんにちは、れいです。 明日6/4は、虫歯の日だそうですね。6(ム)と、4(シ)の語呂合わせです。 先日、虫歯に詰めていたものが取れてしまいました。飲み込まなくてよかったわ。口から出したら、2つ出てきて、割れてしまったんだ~、と思っていました。 歯医者を予約して、行ってきました。詰めたものが割れたと思っていたら、小さいほうは、歯が折れたみたいです。 私は小さい頃、虫歯でよく歯医者に行っていました。奥歯はほとんど虫歯。治療済みです。小学生の頃は、あの歯を削る音キーーンっていう音がいやでした。これみんな嫌いですよね。医学が発達しているけど、あの音はなんとかならないのかなぁ。 1週間後に新しい型が出…