アーニーは愛想のいいアメリカ人ではなかった

アーニーは愛想のいいアメリカ人ではなかった


{アーニーの笑顔はいつも弱々しかった。私の
  夫がアメリカ映画「タクシー・ドライバー」
  を観たとき、ロバート・デニーロのことを、
  アーニーそっくりと言ったが、アーニーは、
  あの映画の主人公のように饒舌ではなかった}
高尾慶子著『外国の男と結婚した日本の女たちの話』(30)
◇日本嫌いが日本のビジネスウーマンになった広子さん(17)
一九七〇年代の日曜日のロンドン(その4)

アーニーは愛想のいいアメリカ人ではなかった

◆◇◆立ち読み・坐り読み◆◇◆

鈴木智彦『ヤクザと原発 福島第一潜入記』文藝春秋刊(61)

▼△第ニ章 放射線 vs 暴力団専門ライター(7)△▼

・谷口プロジェクト・(その1)

●大量の放射線を浴びると、ついには血液の細胞がなくなる

福島県公表:避難者数、仮設に9万7599人5月12日現在

◆◇◆立ち読みのはしご◆◇◆

高橋哲哉『犠牲のシステム 福島・沖縄』(集英社新書)☆(26)

▼△第一章 原発という犠牲のシステム〈26〉△▼
・犠牲になるのは誰か(その7)・

大事故の際にまっさきに、内閣総理大臣以下を原子炉に送れ

高尾慶子著『外国の男と結婚した日本の女たちの話』(30)
◇日本嫌いが日本のビジネスウーマンになった広子さん(17)◇
一九七〇年代の日曜日のロンドン(その4)

アーニーは愛想のいいアメリカ人ではなかった

《「 ・The Olympic Flame visits Loch Ness (Torchbearer Tara Laing is heralded by piper  Roger Grant as she arrives at the Loch Ness  Exhibition Centre in Drumnadrochit, Scotland,  with the Olympic Flame on Day 22 of the Torch Relay.) アーニーの笑顔はいつも弱々しかった。私の 夫がアメリカ映画「タクシー・ドライバー」 を観たとき、ロバート・デニーロのことを、 アーニーそっくりと言ったが、アーニーはあ の映画の主人公のように饒舌ではなかった。 タクシーに乗せたニューヨーク市長にペラペ ラしゃべる主人公。 「Are you talking to me?」と喧嘩の練習を する主人公のような威勢もなく、まさに三千 代さんが表現したように、ユーレイのような 人だった。 けれどアーニーは美男だった。暗い表情はし ていたが、顔全体はとてもきれいだった。た だ寡黙で必要以上のことはしゃべらなかった。 また、決して愛想のいい言葉も使わなかった し、他人に気を使う人でもなかったので、常 人とは思われにくかった。 私たちの住まいには、夫の生徒や音楽家仲間 が常に出入りし、いつも賑わっていた。私は そういうわが家が好きでもなかったし、嫌い でもなかった。アーニーはそういう連中の中 に出くわしてもあまりしゃべらなかった。 英国人の彼らはアメリカ人ということで、ア ーニーに好意を見せようとしたが、アーニー は問われれば答える程度で映画で見るような 愛想のいいアメリカ人では決してなかった。 映画『タクシードライバー 」》 ◎私は、かって、朝のラッシュアワーに、ニ ューヨークの地下鉄に乗って、一週間ほど、 ホテルから仕事場に通ったことがありますが、 乗り合わせた人々の、なんとも言えない緊張 感が、好きでした。みんな、体を張って仕事 をしているなあと、ひしひしと伝っわてきま した。 ニューヨークの街で、目立つのが、歩きタバ コの人が多いということです。ビル全体が禁 煙になっていますので、喫煙者は、ビルから 出たときに、チャンスとばかり、タバコを吸 うことになるのです。 高層階の事務所がある場合、タバコを吸うた めだけに、外へ出てくると、上下のエレベー ター乗っている時間の浪費は、バカになりま せん。 映画「タクシー・ドライバー」で、ロバート ・デ・ニーロ(声:津嘉山正種)演じる主人 公トラヴィス・ビックルも、実はベトナム帰 りの青年です。ニューヨークの夜の街が、鮮 烈な臨場感をもって迫ってきます。 主人公が、夜の街をタクシーで流しながら、 世の中の不浄さに苛立ちのには、すぐ感情移 入してしまいました。
ロバート・デ・ニーロ「タクシー・ドライバー」(予告編)
(ponpokoteiouさんが 2010/12/03 に公開) 【大都会・ニューヨークを舞台に、うっ屈した生活を送る 1人のタクシー・ドライバーが、自分の存在を世間に認  めさせようと『行動』を起こす心のプロセスを追う。  製作は「ステ-ィング」のマイケルとジュリア・フィリッ  プス、監督は「アリスの恋」のマーティン・スコーシージ、  脚本は「ザ・ヤクザ」のポール・シュレイダー、撮影は  マイケル・チャップ-マン、音楽はバーナード・ハーマン、  編集はマーシア・ルーカスがそれぞれ担当。  出演はロバート・デ・ニーロシビル・シェパード、  ピーター・ボイルジョディ・フォスター-、アルバート  ・ブルックスハーヴェイ・カイテルなど】 (つづく) (Y309-132) (Y310-133休) 〜(Y312-135休) **『外国の男と結婚した日本の女たちの話』 単行本:222ページ 出版社:展望社 (2012/02) 《――英国から万感の思いを込めてレポートする―― Inter Marriage と 日本女性のメンタリティ。異国に あってこそわかる……「日本」のこころ。〈東日本大 震災〉をとおしていっそう深まった母国への「愛」。 東日本大震災福島原発事故の現状を知って以来、私 は自分自身ががいかに「日本人」として母国に愛着が あるか改めて思い起こし、「日本」を書こうと決意し た。もう経済大国でも何でもない母国日本が、今は愛 しいと感じるようになった》 〔表紙帯から〕 〔目次〕 ・マルキストエジプト人と結婚した明子さんの場合 ・ロンドン生まれの英国人と結婚した三千代さんの場合 ・日本嫌いが日本のビジネスウーマンになった広子さん   の場合 ・ジャマイカ人の男と結婚した友子さんの場合 〔著者〕 ☆高尾 慶子(たかお けいこ)☆ 1942年姫路市生まれ。私立播磨高校から調理師専門学校に 進む。カトリック系病院の調理師、カトリック系身体障害 児施設の職員を経て、1972年に英国へ。イギリス人音楽家 と結婚。1976年二人で帰国し京都で暮らす。1982年離婚。 1988年に再び英国へ。ロンドンの日本レストランのウェイ トレス、映画監督リドリー・スコット氏邸のハウスキーパ ーなどを経て、1998年『イギリス人はおかしい』を発表し、 注目を浴びる。現在は、英国政府から年金の給付を受けつ つ執筆活動に専念している 著書は『イギリス人はおかしい』『イギリス人はかなしい』 『イギリス人はしたたか』『まだまだ言うぞイギリス・ニ ッポン』『書かずに我慢できないイギリス・ニッポン』『イ ギリス・ニッポンの政治の品格』ほか。 外国の男と結婚した日本の女たちの話 参照: ・2009-11-30『まだまだ言うぞ イギリス・ニッポン』を読む2011-06-24『イギリス・ニッポン政治の品格 』(1)

高尾慶子著『外国の男と結婚した日本の女たちの話』(30)

◆◇◆立ち読み・坐り読み◆◇◆

鈴木智彦『ヤクザと原発 福島第一潜入記』文藝春秋刊(61)

《「原発はタブーの宝庫。だからオレらが儲かる!」   某地方の暴力団組長   −暴力団専門ライターが実際に動いたからこそ    書ける原発という巨大なシノギ−  「原発は儲かる。どでかいシノギだな。電力会社と交渉して、   ゼネコンと話付けて、地元の土建屋に仕事を振る。代紋な   しではとても捌ききれん。原発はタブーの宝庫。裏社会の   俺たちには、打ち出の小槌となるんだよ」。ヤクザが語る   衝撃の事実。日本最大のタブーがいま明かされる!   ―誰も書けなかった 命懸けの衝撃ノンフィクション―》   【表紙帯から】 

▼△第ニ章 放射線 vs 暴力団専門ライター(7)△▼

・谷口プロジェクト・(その1)

●大量の放射線を浴びると、ついには血液の細胞がなくなる

《「――そもそも造血幹細胞とはなにか? まずはそれから調べる必要があった。谷口から手渡された資料がもっ ともわかりやすかった。400字詰め原稿用紙で30枚近くになるそ の資料は、子供で理解できるよううな平易な言葉が使われていた。 本来なら全文掲載が望ましいだろうが、その一部を抜粋する。これは 「Save Fukushima 50」 というホームページにいまもアップされてお り、誰でも閲覧は可能である。 ★http://www.savefukushima50.org/ 「もしたくさんの放射線をいっぺんにあびてしまった場合は、体のい ろいろなところが病気になります。特に病気になりやすいのは、体中 を流れている血、つまり血液で、ある程度の放射線の量をこえると血 液の細胞が減ってきて、もっとたくさんの放射線あびると、おしま いには血液の細胞がなくなってしまいます。(中略) 福島の原発事故のことを聞いたとき、原発作業員のみなさまの万一の 事故にそなえて、病気の治療をできるだけ上手にできるように、前も って自分の血液の細胞、造血幹細胞をとって保存しておけばいいじゃ ないかと、ということを私たちは思いつきました。(中略)造血幹細 胞とは、血液の細胞をつくるおおもととなる細胞です。(続く)」 ――」》 ヤクザと原発 福島第一潜入記文藝春秋 (2011/12/15) ・〈目次〉・ 序 章 ヤクザの告白「原発はどでかいシノギ」 →第1章 私はなぜ原発作業員となったのか 第2章 放射能vs.暴力団専門ライター 第3章 フクシマ50が明かす「3・11」の死闘 第4章 ついに潜入!1Fという修羅場 第5章 原発稼業の懲りない面々 終 章 「ヤクザと原発」の落とし前 ◎看板に偽りあり、8日夕の野田佳彦首相記者会見。 当初、この記者会見のふれこみは、関西電力大飯原発3、4号機の再 稼働の必要性を国民に訴えるというものでした。事実、野田首相は、 冒頭、「本日は大飯発電所3、4号機の再起動の問題につきまして、 国民の皆様に私自身の考えを直接お話をさせていただきたいと思いま す」と発言しました。 ところが、これは、八百長記者会見だと直ぐにバレてしまいました。 最初に質問した記者は、一応、再稼働問題をただしましたが、相変わ らずの虚勢的な野田首相の応答で、趣旨がよく分からないでいると、 次の記者は、なんと、「原発も非常に重要ですけれども」と釈明しつ つ、消費増税法案の修正問題に早々と話題を変えてしまったのです。 その後、やっと、原発に話は戻ったところ、、生中継していたNHK は2人目の質疑が終わったところで中継を切ってしまいました。 これでは、一縷の光もみえない。

福島県公表:避難者数、仮設に9万7599人5月12日現在

◆◇◆立ち読みのはしご◆◇◆

高橋哲哉『犠牲のシステム 福島・沖縄』(集英社新書)☆(26)

《経済成長も安全保障も「犠牲」の上に成り立っている。  『靖国問題』以来、6年ぶりの書き下ろし新書!  本書のテーマは、犠牲のシステムとしての福島と沖縄  である。それは、一九四五年の敗戦以後、今日までの  日本を「戦後日本」と呼ぶなら、これら二つの地名が、  戦後日本の国家体制に組み込まれた二つの犠牲のシス  テムを表しているからだ。》【表紙帯から】
▼△第一章 原発という犠牲のシステム〈26〉△▼
・犠牲になるのは誰か(その7)・

大事故の際にまっさきに、内閣総理大臣以下を原子炉に送れ

《「――この段で原発事故を考えれば、どうなるか。原発を推進する のは、政治家、官僚、電力会社、学者などからなる「原子力ムラ」で ある。 とすれば、大事故の際にまっさきに、次の人々はが「決死隊」として 原子炉に送り込まれる。 内閣総理大臣、閣僚、経産省等の次官と幹部、電力会社の社長と幹部、 推進した科学者・技術者たち。原発を過疎地に押し付けて電力を享受 してきた(筆者を含めた)都市部の人間の責任も免れない。 問題は、しかし、誰が犠牲になるか、ということではない。犧牲のシ ステムそのものである。  (『週刊朝日 緊急増刊 朝日ジャーナル』二〇一一年六月五日)         ◇  ◇  ◇ この文章では。福島の現地を最初にみた印象を踏まえて、今回の事故 から原発を犧牲のシステムとしてとらえることはできるのではないか という視点を提示した。この「犧牲のシステムとしての原発」という とらえ方について、次章で少し詳しく考察してみよう。 ――」》 ◎ゾンビのごとく、「原子力ムラ」の“脅し”がよみがえる 信じられないことですが、「関西電力や国から脅かされた」と滋賀県嘉田由紀子知事が明らかにしました。 「関西電力や国、あるいは企業からずいぶんと警告され、本当に停電 になったらどうするんだとかなり脅かされました。『お前は責任が取 れるのか』と」 嘉田知事は、13日午後、都内で講演し、関西広域連合福井県にある 大飯原発の再稼働を容認するとも取れる共同声明を出した経緯につい て話すなかで、言及したのものです。 原発批判派のシンボル的存在だった故・高木仁三郎は、生前、「原子 力ムラ」の嫌がらせに度々遭遇していました。注文していない品物が 自宅に届けられたりするのはしょちゅう。散歩途中に車に轢かれそう になっとことも一度や二度ではありませんでした。マフィアじゃある まし……、 これって、彼らの断末魔の叫びならいいけど、ゾンビは死なない…… 参照: ★2011-10-20「オバマになっても、アメリカというのは眼を覚まさない」 (佐高 信『原発文化人50人斬り』毎日新聞社)の項 犠牲のシステム 福島・沖縄 (集英社新書)集英社 (2012/1/17) ・〈目次〉・ 第一部 福島 ・第一章 原発という犠牲のシステム ・第ニ章 犠牲のシステムとしての原発、再論 ・第三章 原発事故と震災の思想論 第ニ部 沖縄 ・第四章 「植民地」としての沖縄 ・第五章 沖縄に照射される福島 〈参考〉 ・沖縄県民斯く戦えり・  発 沖縄根拠地隊司令官    (大田實・海軍少将)  宛 海軍次官  左の電文を次官に御通報方取り計らいを得たし  (略)  一木一草焦土と化せん。糧食6月一杯を支うる  のみなりという。沖縄県民斯く戦えり。  県民に対し、後世特別の御高配を賜らんことを。              〈昭和20年6月6日〉

≪都会歳時記≫

[都市・現代の視座1000句]句集 古家 元「文學の森」刊]
〔夏〕 生活  溶接の面の中なる日焼顔
http://shop.bungak.com/products/detail.php?product_id=143

≫平成万葉集

読売新聞社 (編集)、「万葉のこころを未来へ」推進委員会 (編集)
バックミラー・サイドミラーに花集め徐に行く秋桜の道
萩原美江(76歳)鳥取県

◆◇◆悪魔の辞典より◆◇◆

アンブローズ ビアス (著)、Ambrose Bierce (原著)、 西川 正身 (翻訳)
葡萄酒(wine n.)
グレープジュースを発酵させたもので、キリスト教 婦人矯風会※の会員には、「蒸留酒」(liquor)の 名で、また時には「ラム酒」の名で知られれいる。 会員のご婦人方よ、葡萄酒は、神さまが男性にお授 け下さった、二番目に結構な賜物なのでありますぞ ※一八七四年創立、禁酒運動を主な目的とする。 新編 悪魔の辞典 (岩波文庫)

☆★☆言えそうで言えない英会話表現☆★☆

あの映画館では何を上映しているの。
What's playing at that movie theater?
<NHKラジオ 「英語5分間トレーニング」岩村圭南 講師> ※この番組の放送は4月1日で終了しています。

◎◆◎アートのたのしみ《英国篇》◎◆

J.W. Waterhouse“ギリシャの花売り”
1880年・レイング・アートギャラリー、 ニューカッスル・アポン・タイン、英国) (A Grecian Flower Market) ◆ジョン・ウィリアム・ウォーターハウス (Jhon William Waterhouse〈1849-1917〉) ・イギリス ラファエル前派・ ウォーターハウスは、父が画家でたびたびローマに滞在して いた関係で、ローマで出生。この年、イタリアではガリバル ディのシャツ隊がローマを占拠する統一戦争が起こり、イギ リスでは、アカデミズムに反旗を翻したラファエル前派の作 品がロイヤル・アカデミーなどの美術展に初めて出品された ました。 ウォーターハウスは、父親のアトリエで絵を勉強し、1870年 にアカデミー美術学校に入学。アルマ・タデマの影響もあっ て、古代史に題材を取った絵が多い。ロイヤル・アカデミー でも成績がよく、「魔法の円」が国に買い上げられたり、多 くの賞を取っています。後期の作品にラファエル前派的な作 品が多い。バーン・ジョーンズのように詩情にあふれていま すが、ウォーターハウスの方がより造形性、素描力が優れい ます。古典と新風がよく調和した画風を世におくりました。