学名:Coptis quinquefolia 深山の渓谷沿いや針葉樹の下など比較的湿潤な場所に自生する、キンポウゲ科の多年草。
本州の福島より南、四国に分布し、ときには群落をつくるのが特徴。 糸状の地下茎が地中を這い四方に広がってそこから葉を出す。葉は一本の軸に5つの小さな葉が手を広げたように付く。
関連語 :植物
バイカオウレン2024 高尾山さる園・野草園の売店で買ったバイカオウレンの小さな苗に花が咲いた。バイカオウレンは牧野富太郎博士がこよなく愛した花として有名。 花の時期は春なので、室内に入れたタイミングで春が来たと勘違いしたフライング花かと思うけど、咲いたことには変わりなく悦に入っている。 越冬は屋外でも大丈夫なバイカオウレンだが、マンションのベランダでは乾燥しすぎるだろうなと、取り込んだ。多肉に囲まれて過ごしている。 購入したのは秋の入り口。植え替えたその根は糸のように細い。力強い熱帯植物ではなく小さな山野草をマンションで育てられるのか?と不安があっただけに蕾を見たときはうれしかった。 白い小…
11月10日に訪れた牧野植物園で買った自分用のお土産です。 左から、バイカオウレンのクリアファイル、生姜クッキー、山桃羊羹。 バイカオウレンは牧野富太郎博士がこよなく愛した花で、梅の花によく似ています。 植物園のロゴマークにも使用されていました。 花が咲いた画像を見つけました。 とても可愛らしい花ですね。 ファイルと生姜クッキーのケースには、博士の写生したバイカオウレンの姿が。 細かいところまで描写するのは天才的ですね。 生姜クッキーのケースは筒形で、優しいグリーンと白の組み合わせ。 色鉛筆などを入れるのに最適かも。 クッキーは封を切った途端に生姜の香りが濃厚に感じられました。 口に入れるとも…
私の地域では熊野古道の一部にて群生地があります。毎年、お楽しみにしてるので今年も行ってきました。ただ頂上付近の株はなんか減ってきてる気もしますので踏まないようにしないとですね。 名前:バイカオウレン 梅花黄蓮学名:Coptis quinquefolia属:キンポウゲ科 オウレン属大きさ:4~15cm開花時期:2~4月 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 山野草図鑑 大きくて見やすい比べてよくわかる アサヒ園芸BOOK/金田洋一郎(著者) ノーブランド品 Amazon 野草の名前 夏 和名の由来と見分け方 (ヤマケイ文庫) 作者:…
昨年は朝ドラらんまんの舞台が高知でスポットライトが当っていました。 踊らされた訳では無いのですが(数年前からの計画で)昨夏は高知旅行に行っていました。 もちろん牧野植物園にも立ち寄ってます。 メインの建物はドーナツ状で中央に植栽があります。 建物の周りにも植栽があり、ところどころ屋根付きの園路がありました。真夏の植物園ですが、想定よりは過酷でなかったです。 これは温室のエントランスだったはず。 そこのミュージアムショップで手に入れたのがバイカオウレンの株。通年販売しているわけではなさそうです。訪問時期は8月末くらいです。 ポットに入った小さな株を手持ちのスリット鉢に植えつけ、庭の真ん中に置いと…
朝ドラの中で万太郎(牧野富太郎)のお母さんが好きだった花として取り上げられたので覚えておられる方もあるかもしれない 早春に咲くキンポウゲ科の花々の中で 比較的広く分布しているのでそう遠くへ行かずとも見ることはできる ただ近くのこの場所にはずいぶんと行っていなかったので咲いているかわからなかったが、ポツポツとではあるが咲いていてくれた 希少な花ではなくとも やはり母が好きだったという設定になるだけの魅力のある花ではある 五、六歳でお母さんを亡くされているが もしかしたら本当にお母さんの好きな花だったのかもしれない バイカオウレン(キンポウゲ科 例によって キンポウゲ科特有の花の構造をしている 黄…
高尾山野草園では 雪にも負けず バイカオウレンやセツブンソウの花が増えてます スクッと立ち上がる 五弁の白い花 セツブンソウも群落が出きてきました ちょっと地味かも 可憐な花々を見た後で 切り株にゆくと チョコレート屋さんが開店してました 店番は ピカチュウと辰 遠くの山並みを見ると 北高尾山陵の向こうには 奥多摩の山々が雪を被った姿をみせてます 御前山の奥に雲取山も見えます 金比羅台から 東京方面を見ると高層ビル群に春霞 なんだか靄ってます
寒い寒い寒い あれ シモバシラがない ずーっと見まわしても シモバシラがない 寒い?寒い?寒い? 雪もない 氷もない ずーっと見まわしても シモバシラがない もう 寒くない? もう 寒くない? もう 寒くない? 鳥たちの騒めき 風の音 木々の芽吹き 降り注ぐお日さまの温もり もう寒くない もう寒くない もう寒くない そう もう春 きらめきの春 ときめきの春 新緑の春 新しい年の始まりの春 そこにも春 ここにも春 春 春 春 参道もすっかり春めいたこのごろ 高尾山 野草園では バイカオウレンの群落や セツブンソウが開花 頂上からは穏やかな富士山を見渡せました 切り株でも、初春模様
バイカオウレン @日比谷花壇大船フラワーセンター 23/02/05 バイカオウレン 梅花黄蓮 牧野富太郎がお好きだったお花だそうです。( ̄▽ ̄)黄色がかわいい。 バイカオウレン @牧野公園 24/03/26 牧野公園はバイカオウレンの群生地のようです。 お花が終わると、実(袋果)ができます。(・o・ ) ランキング参加中植物
「胸のすくよな啖呵を切った香具師のことばに粋がある」 今朝は出なかったけれど、朝ドラ「らんまん」に画工の野宮役で出演中の亀ちゃん(亀田佳明さん)が出演した2019年の舞台を観て作った都々逸。 『いずれおとらぬトトントトン』★★★★★ magnoliarida.hatenablog.com 文学座5月アトリエの会『いずれおとらぬトトントトン』2回目★★★★★ バイカオウレン(梅花黄連/春告げ草)はキンポウゲ科オウレン属の多年草。花言葉は「2度目の恋」「情熱」「魅力」「忍ぶ恋」だそう。 牧野富太郎博士がこよなく愛した花の一つ。冬の森に咲く妖精「バイカオウレン」|雑誌 家庭画報公式サイト www.k…
今週から新しい朝ドラ「らんまん」がはじまりましたね。物語の世界に入れる時間は、一日の中でも結構貴重な時間です。と言いつつ、寝ぼけ眼で見ることも多いのですが。今週の草花は「バイカオウレン」。広末涼子演じる主人公の母が「一番好きな花」と言っていた、白い小さな花が特徴的な草花です。神社のあちこちに咲いているのですが、私はこの花に記憶がありません。調べてみると、「東北南部から四国の山林、雑木林に自生します」だって。やっぱり。九州にはいないんですね。見ないはずだわ。春に花をつけるそうです。みてみたいなー。 lovegreen.net ストーリー的には、お母さんがいよいよ病床に臥せてしまったので、主人公の…
左、ホロホロ山・右、徳舜瞥山(国道276号より) 札幌中心に道内の山々をのんびり回っているヤマプラです。今回は6月中旬に胆振で大人気の登山コース、徳舜瞥山・ホロホロ山を縦走した登山記です。登ったことは無いが気になった方の一助になれば幸いです。 徳舜瞥山・ホロホロ山とは 徳舜瞥山駐車場 徳舜瞥山・ホロホロ山縦走ルート、所要時間、難易度 徳舜瞥山登山道 徳舜瞥山~ホロホロ山の眺望 徳舜瞥山~ホロホロ山の花 徳舜瞥山・ホロホロ山とは 徳舜瞥山(とくしゅんべつやま)とホロホロ山は北海道伊達市大滝区に位置しており、その美しい双耳を成す山容は胆振のランドマークとも言われています。徳舜瞥山は標高1309m、…
[最終更新日]2024年10月4日 [読了目安]こちらの記事は4分程で読めます [ad]アフィリエイト広告を利用しています Nasuchi こんにちは、週末トラベラーNasuchiです。 2回目の高知旅では、モネの庭と牧野植物園を目的にやって来ました。 今回のブログは牧野植物園編です。 まだ梅雨が明けない6月下旬の訪問は、前回の1月とは違って緑がふさふさ盛りだくさんでした! 園内がどんな感じだったか、おススメのお土産やレストラン利用について実体験をもとにお伝えします。 ▼前の記事はコチラ ※2024年6月と一部1月の情報をもとに執筆しています。お出かけ前に最新情報をご確認ください。 1. 高知…
ベランダガーデニング(2024) 9月中旬。まだまだ35度を超える日があるけれど、夜は涼しい風がふく季節。この夏を乗り越えたベランダの植物たちを褒めたたえたい。 園芸。よく観察し、水をあげるか?あげないか?肥料・活力剤をあげるか?あげないか?を決める。ルーティンはシンプルなんだけど、成長のタイミングタイミングで植え替えたり、剪定をしたりの判断を迫られる。 植え替えは春や秋の成長期が安全なんだけれど、鉢が小さく水が一日持たない場合や、土との相性があまりにも悪そうなときは、そうも言っておられず、注意しながら、熱風ふく8月でも大胆にやってしまった。その作業がビンゴだった時、植物は活き活きする。 去年…
接近中の台風10号の影響で、8月25日は短時間ではありましたが久しぶりにまとまった雨が降りました。雨が降るのは有り難いですが、予想進路がだんだん西にずれ、中国地方を直撃しそうなので台風の今後が気になります。 南の庭 2024/8/12 クレマチス 'ミケリテ' 2024/8/12 2024/8/12 クレマチス 'ホワイトライト'の2番花が咲き始めたので、玄関前に鉢を移動しました。花の大きさは春よりも小さいですが、元々が白い花なので夏花も春とほぼ同じ雰囲気です。 クレマチス 'ホワイトライト' 2024/8/12 PENTAX K-3 Mark III / smc PENTAX-DA 35mm…
うむ。 というわけで、先日、行ってきた佐川おもちゃ美術館について書いておきたい。 …「博物館、科学館etc.」のカテゴリーで合っているのか不安。 sakawa-toymuseum.info 佐川おもちゃ美術館 高知市から西へ40分ほどでしょうか。高知県佐川町にある佐川おもちゃ美術館。 木材をふんだんに使い、遊びながら「木育」を体験できる、大人も子どもも楽しめる施設です。 木を使って作られた内装は、非常に温かみがあります。 これはドーム型になっている遊具。 けん玉があったり。 バイカオウレン(多分)を模した花の模型。もちろん、木製です。 佐川町は、牧野富太郎ゆかりの地ということで、バイカオウレン…
牧野植物園へやって来ました🚌 高知県立牧野植物園 高知県高知市五台山4200-6 高知県立牧野植物園は高知県出身で日本における近代植物分類学の礎を築いた牧野富太郎博士の功績を広く伝えるため昭和33年に開設され、令和5年に創立65周年を迎えました。 また、同年4月より牧野博士がモデルとなるNHKの連続テレビ小説「らんまん」の放送が開始され、9月末に無事、大団円を迎えました。 www.makino.or.jp 昨年放送された 朝ドラ『らんまん』(NHK) NHKドラマ・ガイド 連続テレビ小説 らんまん Part2 | NHK出版 (nhk-book.co.jp) 2023年度前期放送の第108作 …
恵那山 5月30日(木) 神坂峠5:55~千両山6:30~7:00~鳥越峠7:30~大判山8:40~8:50~テングの頭10:05~恵那山避難小屋11:50~12:10~恵那山12:20~12:30~恵那山広河原ルート登山口15:20~林道ゲート15:50 フランスの取材班が先に行き、その後から我々もスタートです。 何度も足を止め雲海に見とれていました。 30分ほどで「千両山」到着 千両山から富士見台を眺める 千両山から見る恵那山 インタビューに指名されたKさんの撮影準備 フランステレビ局のスタッフ3名と記念撮影 ドローン撮影のため、恵那山に向かう方向とは反対方向へ歩いてほしいとの要望に応えて…
突然、こうち旅広場の龍馬パスポート係から携帯に電話がありました。「おめでとうございます。龍馬パスポートプレミアム抽選に当選されました!」 きっと年寄りを狙った詐欺だろうと思っていたら、本当に当選したようです。ブロンズパスポートにステージアップした人が対象で、パンフレットを見ると確かに、県内宿泊ギフト券10,000円分が20名に当たると書いてありました。 でも当選した商品は高速バス往復乗車券(高知―京都)でした。 ということでいろいろと予定があったので、7日の夜行バスで行って8日の夜行バスで戻るという弾丸高知旅をすることにしました。 京都駅9時20分発はりまや橋行き。 今回は牧野富太郎の生地佐川…
2024/6上旬 滋賀県 低標高 農地や林道の周辺 6/3追記 ネズミモチ?葉が小さければイボタノキか。1 ヤブミョウガ?食べるミョウガの仲間。2 ノブドウ?関連種のエビヅルはもっと山奥。3 テイカカズラ?前も見た白い花が咲くツル。4 ハハコグサ(ホウコグサ)?チチコグサというのもあるとか。5 ヤブツバキ?単なるヤブツバキ。関連種にクロバイ。6 ダイコンソウ?軸に細かい葉がつくのが特徴か。関連種にキンミズヒキ、バイカオウレン。7 ヤブニンジン?細長い実が放射状についている。人参的な葉っぱ。8 ギシギシ?何ギシギシか。9 ツタ(ナツヅタ)?これもツタか。10 チガヤ?白い穂に赤い差し色。11 カ…
今日は5月24日、来週の土曜日はもう6月です。そんな中、一昨日、お日柄はイマイチでしたが、9時に家を出て、10時30分くらいに着いたところはここ、 ここが何処かといえば、神戸の六甲高山植物園です。久しぶりに新名神に乗ってみました。 Gーグルマップに依ると、新名神に乗れば距離は長くなるけど、中国道を走るより、多少安く行けるみたいです。それにこの時間、中国道は混んでいそうやし。が、神戸北で降りてから、イマイチ判りにくかったのですが、何とか辿りつけました(^_^*) 6〜7年前に1度来たことがあるのですが、全く記憶にありません。その時は車に乗ったまま、入園料を払った憶えが・・・ フツーの植物園と違っ…
以前に放映されていたNHKの朝ドラ「らんまん」。 植物好きの人なら見ていた方も多いのでは? 「らんまん」の主人公のモデルは植物学の父と言われた牧野富太郎博士。 朝ドラを見て、いつか行ってみたいと思っていた牧野記念庭園に行ってきました。 牧野記念庭園 牧野記念庭園とは、牧野博士が亡くなるまでの30年間を過ごした大泉学園の住居です。 自宅とお庭が、野記念庭園として整備され、昭和33年から一般公開されています。 庭園には約300種類の草木類が生育しているそうです。 入口の案内に今見頃な植物がまとめてありました。 スエコササ ドラマを見た方なら聞き覚えのある植物 「バイカオウレン」「ユキワリイチゲ」 …
2024年5月18日 百名山の恵那山に登りました<恵那山の稜線を眺める> 中央アルプスの最南端に位置する恵那山。夜行バスを利用して登ってきました。百名山の中ではあまり評判が高くないようですが、好天で展望もよく、歴史ある前宮ルートをがっつり歩けたので、大満足の山旅となりました。距離18.1km・累積登り1688mのコースを紹介します。 アクセス23時55分 新宿駅発(ドリーム可児号)05時05分 中津川駅着06時20分 中津川駅発(タクシー4230円)06時40分 恵那神社着 バスタ新宿から「ドリーム可児号」に乗車。乗車率50%ほどだったので、2シート使えました。 5時05分、中津川駅に到着。前…
GWを利用して高知県へ一人旅をしてきました。 ここ数年私の中で四国熱が高まっていて、香川県、徳島県と今まで一人旅をしてきましたが、今回は初上陸の高知県です。 新大阪から岡山まで新幹線、岡山から高知まで特急南風に乗りました。乗り換え含めて約4時間の長旅です。 一人旅では車の運転はしないと決めているので、観光もすべて公共交通機関を使います。 一泊二日で、1日目は桂浜、2日目は牧野植物園と高知市内だけのコンパクトな旅となりました。 1日目 桂浜 本当は鈍行列車で仁淀川を見に行こうと思っていましたが、天気が悪く直前に行き先を変更しました。高知駅から「MY遊バス」に乗り、桂浜に向かいます。行く道中で五台…