タデ科・落葉性植物 学名Muehlenbeckia complexa 原産ニュージーランド 小さなワイヤーのような茎に、小さな緑の少し肉厚な葉をたくさんつけます。戸外では、茎をワイヤーのように残して、落葉します。春には新しい葉が出てきます。また、5〜6度以上では常緑で越冬します。伸びすぎた茎は、切り戻してください。インテリアとして室内で育てる事もできます。
今週のお題「生活の知恵」 肩こりや腰痛については 後半で書いてますのでよろしくでございます。 まいど~ えらく寒くなった大阪です。 毎日投稿すると密かに こっそりと誓ったつもりの 慈 治 庵 (じじあん)でしたが、 急な寒さと 歳には勝てなくて はたまた右肩のコリが強くなりボ~ッとすごして、 昨日もさぼりました。 大口たたいた事をチョット反省してた次第でおます。 昨日は朝食後 ホットタイプのカイロをコリのある右肩に 早く良くなぁれ~と貼り付けましたが、 時々ズレて 使い捨てカイロの貼り位置を修正したり、 外れて~ あれカイロはいずこ~~どこや~と探したり まあ~のんびりと言いますか、だらしない…
こんばんわ さて、自身が管理している物件の庭の整理をこのあっついあっつい中、熱中症を恐れつつ敢行してきました。 今日もこんな天気。青い空と緑の畑。奥に見える一戸建て群がMOBTOWNミナミシモハラです。4棟の賃貸戸建て住宅から成ります。 しかし、田舎だなあ。 さて、あちこちに伸びたい放題に成長していくこのワイヤープランツ。お店で売ってるものはとっても可愛いもんなのですがツル系植物を甘く見てはいけません。 勝手にどんどん伸びていきます。あたりまえか。 しかしあまりにも伸びて道路にもはみ出すし、樹木にからまったり、通気口から建物に入り込んだり、、度を越すとあまり良いことが無いのでさっぱりさせる計画…
こんばんわ GWですね、世間は。私は特に旅行の計画も無く仕事したり、いつもよりはちょっとのんびりしたり。。してないかな。 今日は管理している物件の草むしりへ。 この物件にもシマトネリコを植えました。例のシマトネリコです。 imumasa.hatenablog.com やっぱり強いしキレイだし、という点ではとても庭木に向いているのですが、いかんせん成長が良い!良すぎる。 梅雨時期前にこんなに成長しちゃって、もう管理する方としては大変です。でも今やらないとさらに大変になるのでばっさばっさと切ってきました。 2本植えてあり、こちらの中庭のシマトネリコは日陰時間が長いためかそんなにむちゃくちゃには成っ…
2024/03/21㈭ ワイヤープランツ、胡蝶蘭の新しい葉が出てきた。春だからなのかなと思った。新しい葉はとてもきれいな黄緑色だ。いきいきしている。ポインセチア、金魚草は枯れてしまった。ネオフィラは色が薄く小さい花をいくつか咲かせて枯れてしまった。水をあげすぎてしまったのかもしれない。それに、日に当てようと思って場所を移して弱らせた。ごめんなさい。金魚草の先の方だけハサミで切って水にいけたのは生きている。上手に育てられるようになりたい。 ******** 晩御飯ちゃんぽん(豚挽き肉 キャベツ 人参 椎茸 小松菜 竹輪 茹で卵 アキアミ)お好み焼風卵焼き(昨日の残り) 若い人は送別会、帰って少し…
上山文化センター駐車場からスタート。🚲 気温は30℃くらいだ。 厚い雲で陽射しがないのでありがたいが その分湿気がすごい。 エアコンで涼しい車から降りたら 一気にメガネのレンズが爆ぐもり。 まあ、走れば風も吹くだろう。 楢下までじわじわと上り 生居川ダムまではもう無理。 わたしの大好きな気合いと根性で行けないこともないだろうが なんだか無理すると熱中症になりそうで漕ぐのをやめた。 日陰までかもめと歩く。 それでも坂がつらかった。 やっと1番上に来たようだ。上山盆地が見える。 ここから生居川ダムまでは下り。 あー、涼しいー 釣り人がいる。静かだ。 里を通り上山中心街まで一気に下る。 生居川の流れ…
本日もオススメ植物紹介します♪(*^_^*) シレネ ドレッツバリエガータ 春にはツボ型のかわいい白いお花も楽しめる、人気のカラーリーフプランツです。葉の白斑が美しいほふく性の植物です。春〜初夏頃に白いお花が広がるように咲いていきます。寄せ植えやハンギングにオススメです。 シレネ ドレッツバリエガータ 見元園芸 斑入り シレネ ドレッツバリエガータ 3号ポット苗 mimoto 寄せ植え 花壇 鉢植え お洒落 オシャレ 可愛い カワイイ カラーリーフ 春の花 花 :silene4:グリーンプラザ山長ヤフーショッピング店 - 通販 - Yahoo!ショッピング ロータス ブリムストーン ロータス・…
いつものホームセンターに定期巡回に出かけたとき、リース型のハンギングバスケット(?)が値下げされていたので「クリスマスやお正月向けにハボタンの寄せ植えでも作ってみるかな…」と思い、苗と一緒にお買い上げしてきました🎵 購入した苗は以下のとおりです✨ ・ハボタン(白2種類) ・ビオラ ・アリッサム ・シロタエギク ・ワイヤープランツ 白をメインにした爽やかな寄せ植えにして、クリスマスやお正月の飾りを付けて少し華やかさを出そうという大作戦です🎵 苗を円形に並べて何となくのイメージを固めつつ。 型のほうには不織布を敷いてみました。こうしたほうが多少は水切れ予防になるんだそうで💧プレゼントが入っていた不…
今年は特別に暑い夏でしたね。 エアコンが効いた部屋の中でもだるいのに、直射日光のガンガン当たるベランダで、たくましく成長して行くわが家のソテツたちです。 暑さ知らずなソテツ また芽が出たよ! 他の植物たちも元気いっぱい おわりに 暑さ知らずなソテツ 7/18 7月中旬、暑い最中に新芽が出ているのを発見! いつの間にかにょっきり4本も現れていたので、慌てて写真を撮りました。 7/22 細長かった芽が開いてきましたが、まだ丸まっています。 巻いてる葉のアップ 日数をかけて少しずつ開いて、 7/26 立派な葉っぱへと成長しました。 キリッとしたグリーンの葉が、とても涼し気です(*ˊᵕˋ*) また芽が…
今日は曇り時々☂ 今朝は湿気が多かったのか? 旦那様朝から大汗かいていて💦 なんとシャワーを浴びてから行きました。(朝、お風呂場タオルでしっかり拭いたのに~)昨日かるたの練習から帰ると今日からの出張の準備してましたね。 1泊2日で盛岡出張です。あとは、これに洗面道具とYシャツ入れていくだけですね。今回は、行きが車で帰りが新幹線ということで、グローブトロッター(正真正銘の方)で行くみたいですね。 久々の活躍です。さて、数年前に旦那様の誕生日か何かで贈ったネックバンド型ワイヤレスイヤホンでしたが、昨年からずっと時々物凄い音量になったり、電源が切れなかったり。。。調子がよくない状態ですが、使ってまし…
【2022/2/14】 アンサンブルその1 ワイヤープランツとグリーンネックレスのハンギング。 【2022/2/19】 これもあまり変化なし。 【2022/2/26】 鉢穴が無いので水やりの加減が難しい。 昨日はワイヤープランツの元気がなかった。少し水やりして復活。 【2022/3/5】 【2022/3/26】 【2022/4/9】 【2022/5/29】