温泉旅館でプレイする卓球。多くの温泉旅館では卓球台が置かれており、そこでお風呂上りに浴衣姿で卓球するさまがよく見られる。温泉旅館を選ぶ基準のひとつとなっており、CityDO! 温泉特集:、温泉卓球が出来る宿一覧 【楽天トラベル】など、著名な旅行サイトが特設ページが組むほどである。
長野県にある田沢温泉「ますや旅館」には、100年以上の歴史を刻む、日本最古とされる卓球台が置かれており、映画「卓球温泉」の舞台にもなっている。
* リスト:リスト::温泉
今日は予定通りステーションチャレンジに参戦。 結果は安定(?)の3位入賞でした。 今回は優勝を狙っていたのですが、午前中の練習走行はなかなかセッティングがはまらず、ラスト10分の最終走行でようやく「これかな?」というセッティングが出ましたが、確信が持てるほどではなく、不安を持ちながらのレースとなりました。 それで、予想通り予選は苦戦。それでも3走目で勝ち抜くと、準決勝は危なげなく勝利。決勝にコマを進めました。 しかし、決勝では電池が新しくなった(=電圧が上がり、調整が難しくなります)影響からか、1周目で無念のコースアウト。スタートして5秒ほどで3位確定となりました。 【「ブログに載せるんでしょ…
痔瘻手術からちょうど1年が経ちました。 術後の経過は良好でして、今は特にこれといった不便もなく過ごしています。 ただ、お尻の穴の周りを切ってその付近の形などが変わったため、変化はありますね。 ひとつは、大きな方をしたときに、お尻を吹くペーパーに付着するアレの量がとても少ないこと。 もうひとつは、おならの音です。 どちらにも、いまだに何となく馴染みが無いというか、昔を懐かしく思うというか、そんな感じなんですが、もうこうした変化をしてから1年が経ったのかと思うと、時間が過ぎるのはどんどん早くなっていくなぁとつくづく思いますね。 ところで、今週は仕事がやばいことになってまして、何がやばいって、今頃に…
2022年11月28日、月曜日。キャンプ2日目の朝はカラスの鳴き声で目を覚ました。(うるさい) テントから出るとこの景色。この2日間で1番綺麗に見えた。焚き火で暖を取りながら朝食。 サックサクのトースト。コーヒーも飲んで元気いっぱいに。ゆっくり撤収作業をして、11時頃にキャンプ場を出発。お昼はさわやかのげんこつハンバーグ。 滅多に食べられないからなのか、いつ来てもめちゃくちゃ美味しい。お肉でパワーチャージして旅館へ向かう。道中、映画のタイトルしりとり(私は弱いのでドラマも有りルール)をしたりしながら、15時頃に稲取銀水荘に到着。 新婚旅行ということで奮発して良いお部屋を取ったら、広すぎてどこに…
2022年11月26日、土曜日。今日から結婚休暇5日と土日×2を合わせた9連休で新婚旅行。これを楽しみに理不尽な上司の言うことを聞いてきたのだ。めいっぱい楽しみたい。 8時に起きて身支度を済ませ、3泊分の着替えとキャンプの準備。今日26日は西伊豆の旅館に泊まり、27日はふもとっぱらキャンプ場で1泊、28日は東伊豆の旅館に泊まって29日に家へ帰るという行程だ。そして12月1日から2泊3日で沖縄にも行く。盛りだくさん。 10時過ぎに家を出発。 積み込みを終えて(このタイミングだけなぜか大雨で大変だった)まずはセブンへ。 今回の朝ごはんは、夫がそぼろご飯、私はホットドッグ、それとカツサンドを1個ずつ…
こんばんはつけみゅうです。 前回までのホテル瑞鳳編は、、、、 宿泊部屋の紹介で終わってしまいました💦 私たちは温泉宿に泊まるとまず温泉を見に行きます。 温泉内は撮影禁止ですので温泉|秋保温泉 ホテル瑞鳳-宮城県仙台市 東北温泉宿 (zuiho.jp) もうご入浴の方がいましたが、中を拝見!! 良い感じ~~~!! 男女入れ替え制なので、こちらの温泉は今日を逃すと明日は入れないので後で全部制覇しようと心に決めた瞬間でしたw 相棒もお風呂をのぞいてきたようで、少ない!という感想でした。 でも温泉大好き相棒はもう入る気満々です。 てか、お風呂上りの一杯が楽しみでしょうがないようですが( ´∀` ) お…
前回に続き、日景温泉の残りのパブリックを紹介します。 ラウンジ以外にも館内のあちこちにお休み処が。 剝製や絵画なども至るところに展示されていて、館内散策が楽しかったです(^^) 1階の図書室入口。 図書室は宿泊客専用です。 撮り忘れたけど、図書室の手前にはコインランドリーもありました。 ここに長期滞在して湯治とか素敵だろうなあ、、、 比較的こぢんまりとしていて、とても落ち着いた雰囲気。 ゆっくり読書できますね~。 奥のデスクは作業が捗りそうだけど、コンセントは読書灯で埋まってました。 PC作業をしたい方は2階のワーケーションルームがお勧め。 書籍は比較的年代物の小説が多く、ワンピースなどの漫画…
3月28日月曜日 娘夫婦と孫そして私たち夫婦の5人で久々、鬼怒川温泉ホテルに泊まりに行きました。 このホテルに泊まるのはコロナ禍が始まる前だったので3年ぶり位だと思う。 朝夕ビュッフェスタイルで食事に関してはかなり評価の高いホテルです。 まずはチェックインを済ませウエルカムドリンクでひと休み。 前と違ってお酒以外の飲み物はフリードリンクになっていました。 その後孫と娘はプールへ。私達は温泉へ向かいました。 5時30分、お楽しみのお食事です。 本マグロのお刺身は赤身と中トロの2種類有りましたが、以前と比べると切り身がかなり小さくなっていました。でも、私と孫で15皿位いただきました。 後は、筍の釜…
温泉地に行ったら温泉卓球 楽しくみんなで温泉卓球 ですよねー! あります 南城苑にも!! ラケットも各種 小さいのはハンデ付きで遊ぶ用です 上手い人にはこの小さいラケットを与えて打ちのめしてください笑 卓球場には「PING-PONG GYM」の表記 なぜなのか 練習用のマシンがあるのです笑 普通誰かとワーワー言いながらやるのをイメージするじゃないですかぁ~ でもこれはひとりコツコツやる用です 理由をボスに聞いてみた 私「なんで練習マシンがあるのでしょうか?」 ボ「自分がやりたかったから」 ・・・。 通訳すると どうやらボスは旅行に行って食べ過ぎたら罪悪感に苛まれ運動したくなるらしいのです なの…