ときおり、日曜日の朝はパーソナリティ西村朗さんの「現代の音楽」#を聞いています。 これは、NHK-FM、日本国内唯一の現代音楽のラジオ番組です。 #現代の音楽<1946年のラジオ番組「日本の音楽」などを前身として、1957年より現在の番組名としてラジオ第2で放送が始まり、その後FMに移設された。> ◯現代音楽の低迷 平均律に支配された音楽に対し、偶然やノイズの要素を持った音楽で挑戦したのが、現代音楽です。 現代音楽は、いきなり聴いたら理解できないように思われるでしょう。それは、アンチとして現れたので、その元を知らなくては、当然のことです。 絵画などはともかく、音楽については、現代芸術として、な…