入学式やら卒業式やらの四月ですが、桜も散ってもう月の後半ですね。 大人になってから『式典』関係にはとんと縁がない生活を長年送ってきましたが、考えれば人生での『式典』の機会は社会人になる前にほとんどが済んでしまいそうです。 小中高の入学・卒業、その先の学校へ行くならまた入学・卒業、成人式と合計9回あるんですね。 新社会人で『入社式』ってのもあったりして。 大人になったら、そうですねぇ。。。会社によっては『創業〇〇周年』とかありそうです。冠婚葬祭を式典と考えるなら、けっこう社会人以降も機会はありますね。 私、基本的に式典関係が苦手です。 あ、誕生日会も式典。。。?家族の誕生日会は欠かさずやっている…