こんばんは。三条まなびぷれ~すです。 これは私の勝手な言い分なのですが、習い事をたくさんしたり、お勉強ができる前に、礼儀正しく振る舞える方がいいと思っています。 いわゆる発達障がいをもつお子さんの中には、礼儀正しく挨拶したり、しつけがきちんとされているお子さんが多いなという印象を持ちます。本人ができてもできなくても、家庭で教わったんだなというのは伝わってきます。 できるようになるまで何度も何度も同じことを注意されているからなのでしょうか。自然に、挨拶ができたり、お礼が言えたり、ごめんなさいが言えたり、人への気遣いができたりします。その姿は天使のようにキラキラ見える時があります。大人の方が自分の…