ねぇヒロおじさん!4月29日って「昭和の日」って書いてあるけど…これってどんな日なの? 「昭和」って昔の時代のことだよね?でもなんで祝日になってるの? いい質問だねぇ〜、カナちゃん。実は4月29日って、もともとは「天皇誕生日」だったんだよ。昭和天皇っていう人のね。 えっ?天皇誕生日って2月じゃないの?うちの学校カレンダーにもそう書いてあるけど? 今の天皇陛下(令和の天皇)の誕生日は2月23日だよね。昭和の時代の天皇、つまり昭和天皇の誕生日が「4月29日」だったんだ。だから、昔はその日が「天皇誕生日」としてお祝いされてたんだよ。 へぇ〜、じゃあ、昭和天皇が亡くなったあとに変わったの? そのとおり…