高野慎三『神保町「ガロ編集室」界隈』(ちくま書房)を読む。高野は大学卒業後日本読書新聞に入社し、その後『ガロ』を発行していた青林堂に転職する。青林堂は社長の長井勝一とパートナーで経理担当の香田明子の二人だけだった。結局1966年9月から5年少し勤めることになる。高野は退職後北冬書房を始めた。 『ガロ』は白土三平が「カムイ伝」を連載する発表媒体として構想したのではないかと高野は書いている。『ガロ』創刊は1964年7月頃だった。ほかに水木しげるがマンガを連載していた。 1970年前後の『ガロ』を評して「黄金時代」と評されたことがあったが、最盛期でも『ガロ』の部数は48,000部程度だった。白土、水…