不思議なのだが。 お金を持っている人が「お金が全てじゃない」 と言うのと、 持ってない人が「お金が全てじゃない」 と言うのとでは 同じ言葉でもなぜこんなにも響くものが違うのか。 頭が良い人が「勉強が全てじゃない」 と言うのと、 そうじゃない人が「勉強が全てじゃない」 と言うのとでは 同じ言葉でもなぜこんなにも変わってくるのか。 “なるほど”と素直に響く方は 経験や努力というのが背景にあるからなのだろうか。 となると中々私は何も言えない気がする。 アニメでも放送している、子どもたちも大好きな「はなかっぱ」のシリーズ。 あまり私的にアニメ化してしまったタイプの絵本を紹介するのはどうかなと思ったが …