赤腹。 英名:Red-bellied(Brown) Thrush 学名:Turdus chrysolaus スズメ目ツグミ科 本州中部以南で冬鳥、以北で繁殖する。一般的に冬鳥。 オスはメスに比べ、頭が黒っぽい。 画像はメス。
アカデミック・ハラスメント。大学内での嫌がらせ。
指導教官と学生、指導教授と助手などの、アカデミックな上下関係にある関係で行われる嫌がらせ。雑用、研究の面倒をみない、成果の横取りなどがあるが、そうした関係におけるセクハラ(アカセクハラ)が最も多いと言われている。
こんばんは。銀次郎です。 ブログのアクセスありがとうございます。 本日のラインナップ 【イモリを迎え入れました】 【登場2回目!銀次郎博士!】 【飼育のポイント】 【エサはこれ!】 【最後に一句】 【イモリを迎え入れました】 銀次郎、最近イモリを5匹飼い始めました。 ©ginjiro 親戚から育ててほしいと渡されました(笑) 銀次郎は様々な爬虫・両生類の飼育経験がありますので、イモリの飼育はお手の物です(笑) そして、イモリ水槽何時間でも見てられます。 銀次郎は子供のころから爬虫・両生類が好きです。 きっかけは恐竜です。 もともと大迫力のかっこいい恐竜が好きでそのミニマム版が現代に生きる爬虫・…
2022年7月8日、本部長が書いたミニ本3冊目「研究者のコミュニケーション術」がリリースされたので、この場を借りてお知らせを。amazonや楽天など複数の電子書籍販売サイトで発売中である。(著者名はこれまでと同じ、「Bowing Man」である) 研究者のコミュニケーション術 アカハラ、パワハラ、セクハラに巻き込まれないための本。20分で読めるシリーズ 作者:Bowing Man,MBビジネス研究班 まんがびと Amazon 研究者のコミュニケーション術 アカハラ、パワハラ、セクハラに巻き込まれないための本。【電子書籍】[ Bowing Man ]価格: 439 円楽天で詳細を見る 内容は、サ…
道端で怒鳴る 修士二年目の始まり、研究室の新歓で花見に行きました、帰りの時に私は重くて大きい畳机を持って研究室に向かいました。途中で先生から電話をかけてきて、居場所を聞かれました、「そこに居ろ!」と言われました。理由が分からず、動かずにそこで待っていました。夜8時頃なので、周り人がいなくて、先生が大きな声で「何やってんの!」と遠くから叫んでいました。近づいてきたら「お前研究もダメ、論文もダメ、仕事もダメ、何ができるの?本当に使えないだなあ、ありえないだから!」と睨まれながら叫んでました。私は最初から最後まで一言も話さなかったです。「お前が(畳机を)勝手に持ち出したせいでバスも乗れなかった、これ…
最後の一ヵ月自力製作し、審査三回修正二回の結果は不合格でした。理由は変わらず修士修了のレベルに達していないことです。しかし、「今までの成果は半年を伸ばしたらそのまま進めば修了レベルに達せる可能性はあるかもしれません。」と言われました。「協議の結果半年間伸ばすことをお勧めします。」と言われました。ほかの先生もいるので、話は柔らかかったです。逆に言うと半年を伸ばさなかったら自ら退学を選んだってことです。 私は少し考えさせてくださいと言って帰りました。今の成果は悪く言えば一ヵ月先生が指導放棄にしたおかげで、私自分一人でやり遂げてできたものです。半年伸ばしたらまだ先生の指導を受けるので、まだ全否定され…
修士二年の後半に入りました、毎週のゼミで発表内容が全否定され、長時間の説教、訊問のようなやり取りで毎週繰り返されました。先生は段々延期の話しを強く押し付けられ、毎回話の後も必ず延期は私にとっていい選択肢だと強調しました。しかし現段階論文への意見もなく、延期後の計画もなく、まして私は今まで先生の教育方針をみて例え半年間延期しでも何も解決しないと分かっているので、結局今と同じことを繰り返されるだけです、精神的な状況がどんどん悪化していくに違いないです。 修士論文提出まであと2、3ヶ月になりました。ゼミで発表した内容もあんまり聞いてくれなくなりました、毎回のアドバイスは延期の話しに結び付こうとしてい…
精神状況がどんどん追い込まれている中、学校の保健管理センター精神科に通い始めました、なかなか解決の糸口が見えてこなかったです。周りからこれは絶対ハラスメントだと言われて初めて調べました、筑波大学内もハラスメント相談センターがあり、相談しようと連絡を入れました。 ハラスメント相談センターの方とアポイントメントを取って向かいました。話を聞く男の人とメモをする女の人二人で相談を受けてくれました。先生とのやり取りを話しました。言葉の無力かもしれません、自分が遭ったことを話したら、アドバイスがとても納得いかないものでした。私にとって修士一年目はすでに修士課程で学びたいものを学んだから、目的はもう達成でき…
私は先生が研究しているテーマを研究したくてこの研究室に入りましたが、ゼミで私の考えを発表したら、毎回否定され、スケジュール的にももう間に合わないと言われ、断念しろうとは言ってないものの、先生はほかの方向へ導こうとしました。しかし、その新しい方向は先生も専門外なので、指導できるか不安でした。のちその不安が確実になりました。そのテーマに関する本を10冊読みなさいの指示以外に、毎週何かしら発表しろ、一週間以内に100枚スケッチを描けとか、特に理由もなく、説明もない曖昧な指示で翌週私が持ってきた成果品に対して、実はお題を出す時にこういう事を考えてます。私が提出したものは不合格だと毎週否定され続けました…
研究室の先輩が消えた後、私が研究室の標的になりました。それは修士一年目が終わり、二年目に入ろうとした時でした。 研究調査のため山形に連れていきました、博士一人と先生とわたし三人で行きました。先生が車を運転して、筑波から出発の時から車の中で説教を始めました。研究調査の夜ごはんの時も、ご飯を食べた後もやることがないので、19時から23時まで地酒を飲みながら説教を続けました。説教の内容は私の修士論文のテーマを中心に、今後の修士論文がどう書くかについて繰り返されました。心配してくれてうれしいですが、長時間の説教はストレスも感じてしまい、私が提案したことについても全部否定的な意見で、そちらからも建設的な…
私は何年か前に6年間、千葉県市川市にある私立市川学園(市川中学校・市川高校)に在学していました。 そこで私は男なのに声が高かった(変声障害)ことと鉄道研究部に入部していたせいで、他の生徒や先生にバカにされたりいじめを受けてきました。また、声変わりに失敗したと完全に人格を否定した言い方でバカにされてきました。そして、数々の暴力も受けてきました。 このような度重なるいじめ・暴力行為に対し、私は市川学園(市川中学校・市川高校)に在学中に何度も自殺を考えていました。 まさに私にとって市川学園(市川中学校・市川高校)は生き地獄でした。 そして卒業した現在でも、私立市川学園(市川中学校・市川高校)で受けて…
筑波大学院に入学する前、研究室見学に行きました、一人研究室の研修生と話しができました、彼女から「うちの先生はちょっと変と思わない?」と聞かれました。私はまだ先生と一度しか会いしたことがないから、何とも思わなかったです。 2016年4月春、私が筑波大学院に入学しました。しかし研究室見学の時にお世話になった研修生はいなかったです、研究室は私以外にもう一人の留学生の先輩がいました。先輩に話を聞いたらどうやらその研究生が進学を断念したようです。 入学後研究室は新歓を開いてくれました、学部時代の話しを先生と話しました、今後の抱負を聞かれて、何を答えたかもう忘れましたが、先生からは何回も「あなたを期待しま…
いろんな事から離れたがる若者 今回はアルコール離れ アルコールなんで若者と言っても20歳以上が対象になるのだろうが 国税庁の調査によると 成人一人当たりの酒消費量が1995年には100リットルだったのが 2020年では75リットルに減少 実に25リットル減 個人的にアルコールをできる限り控えてる俺には 「健康的でいい事だな」としか思えないが そこには大人の事情があるのだろう 「酒税」とか だから国税庁が調査したのだろう ほんと嫌な奴らだな 頭良いんだから もっと人の役に立つ仕事すればいいのにな で、アルコール離れ 若者の半数は酒を飲む習慣がないとか 国税庁としては毎日100リットルぐらい飲んで…
盆休みですが、この状況ではもちろん帰省はなしで、特に外出予定もないのでずっと在宅で学生の論文を読んでいます。月末に博論審査が2件あります。 そろそろ後期の授業のアップデートも始める必要があるでしょう。今年は「環境研究倫理特論」アカハラの回を大幅アップデートの予定です。昨年から「大学内でのハラスメントおよびその対応の経緯を当事者(被害者)がネット上で仔細に公表する」という例が複数出現してきており、今まで閉鎖的・隠蔽的だった大学内でのハラスメント対応というものに風穴を開けるのでは?という期待感が出てきています。このような例が増えれば、おそらくハラスメント対応の見直しを迫られる大学も多く出てくるでし…
皆さん、こんにちは。 本日は、私が「大学進学」について思うことを記事にしようと思います。 簡単に今回の要点をまとめると、 ・なりたい仕事が決まっているのなら、高卒の方がよっぽど良い ・「大学進学」が人生の選択肢を「狭める」こともある この二点になります。 それでは、ぜひ最後までご覧ください。 「大学進学」で人生が壊れた私 まずは、私自身が「大学進学」を選び、そして大失敗をするまでの経緯をお話します。 私の高校時代の夢は、公務員でした。 また、「大学に行きたい」という意欲も殆どありませんでした。 担任の先生から「高卒枠で公務員になるのはどうか」と薦められたこともあって、「高卒で就職するのも良いよ…
だいたいやね、ハラスメントの種類が、100以下なんて・・はずが無いやろ? 30位をネットに上げて満足してる奴! これ以上集めてから、かかって来いや! 略 各種ハラスメント一覧(単純にパワハラに分類できないもの多数) ⑧-438 アームハラ アームアキンボーハラスメント 僕が会社に戻った途端に、この仕草で立ち上がるの止めて! えーと、何か伝票の入力ミスでしょうか? 手配ミス・発注ミス? 経費の件ですか? 女性上司・お局様! Arm akimbo 両手を腰のあたりにつける”しぐさ”のこと 相手を威嚇するために行われる(特に女性) アキンボとのみ言う場合も 営業先で、この姿勢(怒りのポーズ)で「嫌味…
こんにちは、けいです。今日も暑いですね。 機械音痴が働くゆるい漫画を描いてみました。 ※ご注意※この作品はフィクションです。 登場人物紹介 大学卒業後、自分が機械音痴であることを忘れ、うっかりIT企業に就職。周りの人に支えられ、ツッコまれながら、なんとか仕事をしている。最近の悩みは「なんかカエルっぽい」と言われること。(※モデルはアカハライモリです)
ーいつもの嫌がらせー【令和4年8月10日㈬昼版】 「出勤路・国道経由ルート走行4.5km。②・518、③黄T。下火の日。」 ☆★☆【令和4年8月10日㈬遭遇車リスト】 国道経由ルート、走行距離4500m 自宅 900m圏内(毎日必ず嫌がらせ容疑車が現れる圏内)の登場車総数 2台。 目的地 400m圏内(上記圏内に次いで嫌がらせ容疑車多発)の登場車総数 3台。 〇遭遇順 塗色 車種 ナンバー 自宅からの走行距離(特徴&容疑) 【出発地・自宅900m圏内】 ②白 アルファード 岡山338 ち ・518 180m(3桁ナンバー) ③黄 コンフォート 岡山500 あ 4317 190m(黄塗色) ※③…
インターネット時代になってニュースの流通が増えたためかもしれないが、アカデミックハラスメントの事件が目立つ。私見では、アカハラをしてしまうような人は研究成果に乏しく、その分虚勢を張らざるを得ないために教育や管理運営で問題行動が現れるという、ある意味、哀れな人である。大学や研究所では、自他ともにある程度研究成果が認められていればハラスメントなどしなくても穏やかな気持ちで仕事ができるはずなのだ。これは教育にも言えて、うすうす学生からの評判が良くないと本人も気付いている人ほどかえって悪質な方向に開き直る傾向がある。 最近はどの機関も対策委員会の設置や啓発の努力はしているし、学生アンケートや公益通報の…
ーいつもの嫌がらせー【令和4年8月9日㈫昼版】 「出勤路・国道経由ルート走行4.5km。①青、➊青。下火の日。」 ☆★☆【令和4年8月9日㈫遭遇車リスト】 国道経由ルート、走行距離3500m 自宅 900m圏内(毎日必ず嫌がらせ容疑車が現れる圏内)の登場車総数 2台。 目的地 400m圏内(上記圏内に次いで嫌がらせ容疑車多発)の登場車総数 5台。 〇遭遇順 塗色 車種 ナンバー 自宅からの走行距離(特徴&容疑) 【出発地・自宅900m圏内】 ①青灰 レヴォーグ 岡山301 ち 1669 50m(青塗色) 【目的地・仕事場400m圏内】 ➊青 ノート 岡山541 ね ・505 残り400m(青塗…
偏差値アラ60の首都圏私大准教授に内定をもらいました. まあ皆さんは東大とかハーバードとか慶應とかに行きたい方たちかもしれませんので・・ 参考にならないかもしれませんが・・・ 応募した件数;2020年3件,2021年2件,2022年2件 首都圏しか出していません.任期ギリギリで決まらなかったら全国出すつもりでした. 面接に呼ばれた件数;2022年に1件 分野;工学 職歴;学振DC1の後1年オーバードクター,助教になって6年目 博士取得;2020年3月 (博士入学は2013年.アカハラがあり超絶に遅れた) 年齢;36 (1浪1留1オーバードクター・・) ブラック研究室歴;2件 不倫打診・セクハラ…
ーいつもの嫌がらせー【令和4年8月8日㈪昼版】 「出勤路・国道経由ルート走行3.5km。➋1511、➍・800、➊・・18。いつも通りの容疑要件満足状況。」 ☆★☆【令和4年8月8日㈪遭遇車リスト】 国道経由ルート、走行距離3500m 自宅 900m圏内(毎日必ず嫌がらせ容疑車が現れる圏内)の登場車総数 2台。 目的地 400m圏内(上記圏内に次いで嫌がらせ容疑車多発)の登場車総数 5台。 〇遭遇順 塗色 車種 ナンバー 自宅からの走行距離(特徴&容疑) 【出発地・自宅900m圏内】 ②白 ミラ 岡山580 は 1511 260m(4桁中3桁同字ナンバー) 【目的地・仕事場400m圏内】 ➍灰…
医師の世界にもパワハラやセクハラなど様々なハラスメントが存在することは否めません。 今記事では医師の世界でのパワハラについてデータをもとに解説した後、取れる対応は何なのか?転職を考えるべきか?などについて考察してみたいと思います。
ーいつもの嫌がらせー【令和4年8月6日㈯昼版】 「出勤路・国道経由ルート走行3.5km。。➒・・・7、➏赤、➋赤、➊・456。いつも通りの容疑要件満足状況。」 ☆★☆【令和4年8月6日㈯遭遇車リスト】 国道経由ルート、走行距離3500m 自宅 900m圏内(毎日必ず嫌がらせ容疑車が現れる圏内)の登場車総数 3台。 目的地 400m圏内(上記圏内に次いで嫌がらせ容疑車多発)の登場車総数 9台。 〇遭遇順 塗色 車種 ナンバー 自宅からの走行距離(特徴&容疑) 【出発地・自宅900m圏内】 ※遭遇3台、特に訝しい遭遇車無し。 【目的地・仕事場400m圏内】 ➒灰 セレナ 岡山539 り ・・・7 …
今回からしばらく、過去問を解きながら、労働紛争事例問題で扱う主要な論点について解説します。 頻度で言うと「解雇」が一番多く出題されて来た論点ですが、第1回と第2回の過去問の解説で、かなりやりましたので、まずは、パワハラをやります。 本格的にパワハラを正面から取り上げたのは、第11回第1問だけです(事例の中に付随的に書かれることはありました。)。この第11回の事例は、古典的な上司による部下へのいじめがテーマになっています。しかし、最近増えてきた過労死・過労自死は必ずしも特定の誰かによるいじめが原因ではなく、職場全体・組織ぐるみの嫌がらせ、過重労働を強いる企業風土、やり甲斐搾取と呼ばれる働かせ過ぎ…
ーいつもの嫌がらせー【令和4年8月5日㈮昼版】 「出勤路・国道経由ルート走行3.5km。①1234、④青、➏5535。下火ながらいつも通りの容疑要件満足状況。」 ☆★☆【令和4年8月5日㈮遭遇車リスト】 国道経由ルート、走行距離3500m 自宅 900m圏内(毎日必ず嫌がらせ容疑車が現れる圏内)の登場車総数 5台。 目的地 400m圏内(上記圏内に次いで嫌がらせ容疑車多発)の登場車総数13台。 〇遭遇順 塗色 車種 ナンバー 自宅からの走行距離(特徴&容疑) 【出発地・自宅900m圏内】 ①白 NーBOX 岡山588 て 1234 20m(等差数列ナンバー) ④青 ハスラー 岡山583 い 9…