英文表記:Yellow Hat Ltd. 証券コード:9882 東京都中央区日本橋馬喰町に本社をおく。 全国に店舗を展開するカー用品店。目印は黄色い帽子のマーク。 又、スポーツに特化した店舗として YMS店(YellowHat・Motor・Sports)がある。
2004年、JGTC GT500クラスにイエローハットYMSスープラとしてチームKRAFTとともに参戦中。ドライバーは服部尚貴、脇阪薫一。
ほか
1株当たり31円の配当金 イエローハットから配当金が到着だな。1株当たり31円の配当金だな。 はぇ~税抜後で2,471円の配当金ですな。 イエローハットは初めての配当金になるな。 はぇ~初体験ってやつですな。配当金推移はどんな感じですかね? 配当金推移 イエローハットは地味だけど、連続増配銘柄だな。 はぇ~配当性向は30%以下で配当余力は十分ですな。 まだまだ、配当金は増えそうな感じだな。 はぇ~そうっすね。 現在の状況 現在の状況は・・・1%くらいの含み損だな・・・ はぇ~・・・なんですとぉ!とりあえず、配当貰ったし売却しときますかね? いや、株価は気にしなくてOKだな。配当金が増え続ける限…
ようこそ(^^)/ 人生を豊かに生きるためには、健康とお金がとても大切と考える当サイトの管理人ぱんぱんぱぱです。 さて、管理人は底辺中の底辺ポンコツ盆栽株主です。 2021年秋頃より、株主優待に目覚め、資金の許す限り株主優待のある銘柄を買って、プチ株主優待生活を満喫しています。 今回手に入れた株主優待の戦利品です。 安全運転の友ウインドーウォッシャー液です! イエローハット株を100株保有すると、なんと年に2回もウィンドーウォッシャー液2.5Lが株主優待でもらえます! イエローハット株は、隠れた連続増配株でもあります。 嗚呼! 何であれ、ただでもらえる株主優待は、株主の特権です! スポンサーリ…
4円増配 イエローハットが2023年3月期の決算を発表だな。今期の配当予想は4円増配の66円となっているな。 マジっすか!売上以外は過去最高益だったのね。凄いっす! 今期も過去最高益を目指す感じだな。 マジっすか! 配当金推移 イエローハットは実は連続増配銘柄だな。今年は6.45%の増配率となっている。 マジっすか!増配率も高いですし、配当性向も30%以下と余力を残してますな。 業績が好調で増配が続いている。良い感じの企業だな。 なるほどっす・・・ 還元方針 配当金の還元方針は連結配当性向30%を目指すとあるな。 なるほどっす・・・方針通りの配当金を出している感じですな。 日本企業の平均的な還…
タイヤ交換をどこでするか しまった、夏タイヤをもう丸々5年使っていました。前回冬タイヤに交換した時に「そろそろ交換した方がいいですよ」のお言葉を頂戴したので、本日タイヤを新調してきましたよ。 しかし聞きたいんですが、タイヤ買うぞー!って時みなさんどこに行きますか?けっこう悩ましい問題ですよね。カー用品店、タイヤ専門店を名乗るお店っていっぱいあるじゃないですか。なんならガソリンスタンドでも売っているし。 前回は何も考えずに車検でお世話になっているスーパーオートバックスで購入したんですよね。 ところが2年前に冬タイヤをイエローハットで買った時に気づいてしまったのです。イエローハットオリジナルタイヤ…
ようこそ(^^)/ 人生を豊かに生きるためには、健康とお金がとても大切と考える当サイトの管理人ぱんぱんぱぱです。 さて、管理人はJOJOの奇妙な冒険でおなじみのS市杜王町に住んでいます。 北国はタイヤ交換が大変です。 特に冬タイヤから夏タイヤに交換する3月末から5月末にかけては、し烈なタイヤ交換競争が大変です。 かといって、自分でタイヤ交換するのも面倒です。 このたび、イエローハット(9882PRM)の株主優待を使って、日本一安くタイヤ交換を済ませる方法が完成しました。 ただし、地域限定です。<(_ _)> イエローハットは知られざる13期連続増配株です。 車好きにはたまらないイエローハット株…
まだ6月の半年点検までは時間があるので、オイル交換を近所のイエローハットでお願いしてみることにした。 黄色い帽子のマークでお馴染み イエローハット 何度かテラノレグラスに乗る前から駆け込みでお世話になったことがあるのでこの機会に会員になっておくことに。 www.yellowhat.jp 店舗発行の会員証がなくてもイエローハットのアプリをインストールして、必要情報を入力するとすぐに会員登録が出来て500円分の割引クーポンが付与された♪初めてということもあって特に予約はしていなかったが、まずはオイル交換のことを聞いてみる。店員さん「車種はなんですか?」自分「テラノレグラスです」店員さん「テラノレグ…
tamikiti67.hatenablog.com 先日、ディーラーで車検を受けましたが、オイルやバッテリー交換はディーラーだと高いだろうと考え、やってもらいませんでした。 今日、近所のイエローハットに行ってきました。 オイル交換 オイル交換は昨年の7月以来、8カ月ぶりでした。3か月に一回交換すべしと世間で言われていますが、私は半年に一回くらいでいいかなと思っています。 でも8カ月はちょっと長かったかな。 オイルの他にエレメントも交換して、工賃込みで4,960円でした。オイルは安めのベーシックなオイルです。 入会したてのdカードで支払ったので、入会キャンペーンにより後日15%分の744ポイント…
2/5にイエローハットで購入していたカーナビ・スピーカー・ドラレコを、(2/5に予約済み)本日取付けしてもらいました。 subarizm.hatenablog.com 10時の開店と同時に受付け、13時40分に作業完了の連絡が入りました。 流石は大手、仕事が早いですねぇ。 ナビの使い勝手はまだ不明・・・イコライザーと音補正を色々試してみましたが、carrozzeriaのスピーカーと同時でも、アウディA1には歯が立ちませんでした(; ・`д・´) 特にメタルは聴けたもんじゃない(>_<) そこはお高いクルマに分がありますよね、アウディA1はスピーカー10個ですからw まだ殆ど街乗りですが、ジムニ…
今年もやります 今年のテーマは… 面白いイベントやプレゼントも! 今年もやります 今年も ”あの日” がやってきました。そう、2月22日は『猫の日』!!!クルマ&バイク用品を幅広く扱う『イエローハット』では、今年も「全国交通にゃん全運動2023」と銘打って、猫の交通事故防止キャンペーンを開催しています。www.yellowhat.jp 今年のテーマは… 毎年、様々なテーマで猫の交通事故防止に取り組んでいるイエローハットですが、今年のテーマはコチラ👇 『2月22日「猫の日」は、猫を愛でるだけじゃなく、守る日にしよう。』良いですね~、すごく良い🤗 猫好きでも、そうでなくても。いっしょに考えてほしい…
// position - windowHeight){ //スクロール位置が要素の位置を過ぎたとき $(this).addClass('is-active'); //クラス「active」を与える } }); }); // ]]> 車をお持ちの方は定期的にやってくる恐怖のイベント。そうです。車検です。 私の車も例に漏れず車検の時期がやってまいりました。 2年に1度って頻度多すぎですよね。 今回はイエローハットさんで車検の見積もりをしてもらいましたので、どの程度の金額になったかをご紹介させていただきます。 まずは我が愛車のスペックになります。 愛車のスペック 車種 トヨタ アクア 年式 201…
幸田露伴がいい人生になるための行動指針を教えてくれています。 それが「惜福」・「分福」・「植福」です。 私にも経験に基づいた人生訓があります。 「場を清め」、「時を守り」、「福を広める」がそれです。 38歳の時に鍵山秀三郎先生と出会い、そこから私の掃除人生が始まりました。 鍵山秀三郎先生と出会わなければ、いったい自分の人生はどうなっていただろうと空恐ろしくなるほどです。 鍵山秀三郎先生は自転車での行商から始め、一部上場会社にまで大きくされました。 イエローハットという会社がそれですが、今は経営から完全に身を引かれています(会社には親族もいません)。 私が見ず知らずの鍵山秀三郎先生にファンレター…
先週末にプラグ交換した愛車GN125H、まだまだメンテ必要で、今度は自力でエアクリーナー交換。さすがにこれは簡単でした。画像はAmazonで新品を購入したもの。 ¥16.00との表示。日本円でなく中国元(ユエン)の意味で、だいたい320円〜需要があって日本にストックしてあるようです。Amazonでは約900円で販売でした。 外側の3つのネジ回すと外れます。ワッシャーはありません。1つネジ欠けていて、100円ショップで買ってきて組み付け。 何年も交換なし、さすがに汚れてます。スッポンと外し、新品を取り付け。 よく調べたら、つくば市役所の近くにバイク用品店「2りんかん」開店で、5月30日にGO!柏…
福知山市多保市 天神社 <義母の短歌>#2601-2606 #2601 雨のなき八月の地に衰えず緑葉ゆらす樹々の力よ #2602 まだ若き零余子のほろほろこぼす秋草分け拾う指躍らせつ #2603 もう誰も構ってくれないトレニアの小花を時折訪う黒揚羽 #2604 弾ける日待てるやはたまた怖るるや日に日に艶まし輝く石榴 #2605 宵やみを締め出し鍵かけ口遊む人には聴かせぬ遠き恋歌 #2606 隠せざる齢を映す鏡伏せ研ぎ鎌握れば十若返る <管理人のおまけ> 躍(おど)らせ 怖(おそ)るる 石榴(ざくろ) 口遊(くちずさ)む <365人の生き方> ■鍵山氏の 座右の銘は 『凡事徹底』 (鎌田善政 鎌…
今日で全部出しました!やったね! でもそのせいで、母屋に荷物がたくさん! 今日もその片付けに夫さんと行ってきました。 午後からまず倉庫にいき、最後の段ボールを出しました。それを本家母屋に持っていき、換気を夫さんにお願いして私はプラスチックケースを買いにいきました。今日は、草取りグッズもかいました。 そのついでにイエローハットにいって、車のタイヤを置いておけるカートになっているものはないか訊ねたところ、カートになってないモノしかないと言われました💦 再び母屋に行って、夫さんとお話ししたり片付けしたら草取りしたり、のんびり休憩もしながらです。 まだまだ片しきっていませんが、平日にもきてやりましょう…
今日は朝早くに出発して、琴平町にある金刀比羅宮さんへ参拝に行く…… つもりでしたが、なんと団地の掃除が8時からあるのを忘れてて涙 9時過ぎには終わって帰れるのだけど、なぁんか気が抜けました。 「絶対行くんだ」って気合いを入れないと、金刀比羅宮の奥の院までたどり着くのは至難の業。昨日、金持神社とサムハラ神社に行けてるからと、心のどこかで「いいや」ってのがあるんですよ、きっと。 んで、来週行こうと思ったら再来週ならまた土日休みだから土曜日行けるってなり、その土曜日が雨とかで結局ダラダラ延びるのが目に見えてる。 なぜなら、3月辺りに金持神社と金刀比羅宮は行こうと年末から決めてたのに行けてないからです…
今日は徒歩で買取を頼みにブックオフに行き収穫がありました。片道1、2キロ。以前から気になる建設現場の内訳が分かったのです。あたしの勤務するセブン-イレブンからほど近い場所に日本通運があり、その横は建設現場になっていてどうやら新ネッツトヨタが出来るみたい。西海建設が請負その先には、コスモ石油、ホンダ、ニッサンとライバルがしのぎを削るんですが、徒歩だからこそ、分かったという快挙。日本通運の前にはモスやイエローハットがあり、警察警備隊も近い。こんな細かなことは、運転しながらでは、絶対に掴めない情報で、やっと胸がスッキリしました。バナナ工場の近い場所には、広大な土地が今遊ぶ…それを見ながら、ここには何…
東京オリンピック・パラリンピックは2年前でした。 開催前は競技場の設計デザインやエンブレム決定でごちゃごちゃし、実施に当たってはコロナがダダ被り、終わったら贈収賄事件が発覚して・・・ 競技自体に心躍らせた方もいたと思いますが、それも遠い記憶の中の方々が多いのではないかと思ったりして・・・・ このバカげた一連の出来事を忘れてはいけません。 次の何かの際に対応する根拠の一つであるはずです。 ・・・東京オリパラのキャラクターはあまり出番がなかったし、多くの国民に浸透するものではなかったような・・・ でも、なんかカワイカッタな・・・ lamabird.hatenablog.com そして、昨年2022…
■カルチュア・コンビニエンス・クラブ 高橋誉則新社長が描く将来像 | NHK | ビジネス特集 | 働き方改革 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230519/k10014071311000.html ■楽天ペイメント、イエローハットと「楽天ポイントカード」において提携 https://www.jiji.com/sp/article?k=000000335.000057042&g=prt ■「楽天ポイントカード」、「マクドナルド ハッピーハッピーキャンペーン!楽天ポイント最大5倍」を実施 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/…
よく掲示板で車買った人が 「今日納車しました」 と書き込んで 「業者乙」 と言われるまでがデフォになって久しいですが、この様な場合はどう書くのが正しいのでしょうか?普通なら納車されましたですけど。 父親の買った車を引取りに行き、父親へ納車した。 正しくは納車されて父親に届けたってことなんでしょうが、間違った日本語の使い方が浸透して来てるのを逆手に取って、買った人の息子が納めるという。ま、どっちでもいいんですけどね。かなり遠くで買ったので、土曜日は自宅に帰らず職場の寮で過ごします。 BS12で放送してた「マジンガーZ インフィニティ」の録画を観てました。 休日前は映画観るのに調度良い時間の過ごし…
愛車フレアワゴンのタイヤを交換した。4年前にもタイヤを新調したことをアップしているが、あれはまだプレマシーに乗っていた頃だ。実は半年前の車検の時、タイヤがヒビ割れしているので交換を勧められていた。今思えばあの時変えておくべきだったと後悔している。 あれから半年が経ち、6カ月点検で意を決した。ただ、ディーラーでは何故かタイヤ交換を店でできないらしく(修理はするくせに)どこかに運んでやるので半日掛かるという。無料で代車を出すというが、代車と聞いて車検時の不快な経験を思い出した。(2022-11-7 マツダの車検 参照)よって、安い店を探すことにした。 車に興味が無いオイラは知らなかった。最近2度も…
おはようございます☀️ 今日は、鳴子で筆文字ワンディ講座です。 実は 昨日の夜に到着して温泉も入りました♨️ 鳴子最高👍楽しい(≧∇≦)幸せ💕 いやいや お楽しみはこれからです❣️ 素敵なコテージで講座が出来る幸せ🍀 ひろみ姐さん、ありがとうございます❣️ ⭐️今日のマヤ暦⭐️ KIN 107 青い手 赤い蛇 音3 (黒キン) 🟦青い手✋ 理解し把握する 癒し 手 ~手間を掛ける 体験の中で自分を拡大していきます。 誰かの為に献身的になれる青い手の人 「あんなに尽くしたのに」と不平不満を持つのはNGです 「愛は与えて忘れなさい」だそうですよ 「自分の行動は、自分の意志で決めたこと」を心に留めて…
ハイスコア集計店マップ(マイコンベーシックマガジン1984年9月号) スーパーソフトマガジン(ベーシックマガジン別冊付録)1984年9月号(第3巻第9号)のハイスコア集計店マップとなります。 総掲載店数は101から108と、前月に比べると鈍くなるものの引き続き増加傾向が続きます。 新規掲載店は以下となります。 ・セガ系 ゲームスポットイーストサイド(大阪府) ・タイトー系 ドリームイン河原町(京都府) ・その他 セントラルパークPART-1(埼玉県) セントラルパークPART-2(埼玉県) ゲームコーナーU.F.O(愛知県) プレイシティドンキーハウス(愛知県) ゲームコーナーエース(愛知県)…
元々「固い」と評されているW176前期の足回り。高速道路でのフラット感や、コーナリングでの安定感は文句なしだが、やはり段差やうねるような低速域ではバタバタ暴れる感じが否めない。買った頃よりも最近なんだかその暴れ方が微妙に悪くなった気がして、ランフラットタイヤをやめようかと考えていたが、これはショックアブソーバーの劣化かもしれないと思い至った。純正へのこだわりはないため、SACHSが提供している純正同等品への予防的交換を決めた。取り扱い店に聞いてみると、W176前期同等品は同じように固いというので、W176後期同等品の「コンフォートタイプ」に決めた。フロント左右が51,200円、リア左右が26,…