Pubulius Vergilius Maro (70-19 B.C.) ウェルギリウス、ヴァージルの表記揺れ有。古代ローマ最大の詩人。主に『牧歌』、『農耕詩』、『アエネーイス』の3つの作品によって知られる。 ダンテ作「神曲」に登場させられ、迷える主人公ダンテ・アリギエーリの導師(マエストロ)として彼を地獄から煉獄へと導いた。
Virgil: Eclogues-Georgics-Aeneid Books I-VI (Loeb Classical Library)作者:Virgil,Fairclough,,Fairclough, H. RushtonHarvard Univ PrAmazon MELIBOEUS Mirabar, quid maesta deos, Amaryllli, vocares, cui pendere sua patereris in arbore poma: Tityrus hinc aberat. ipsae te, Tityre, pinus, ipsi te fontes, ipsa …
【読書・語学】 ▼フランシスコ会訳聖書。出エジプト記、マタイによる福音書、ヨブ記を終え、現在は詩編。 ▼ドイツ語の専門はビューヒナーにすることで一応決定した。また『ダントンの死』を最初から読む。 ▼ラテン語はアウグスティヌスを休止し、ウェルギリウスを試している。以前『アエネーイス』読んでいたけれど、一度リセットして最初に公にされた『牧歌』から順に。 ▼筑摩書房の『シェイクスピア全集』を読み始めた。ちくま文庫の新訳ではなくて、古本で安く買える昔の翻訳である。英語はシェイクスピアで決まりだが、現代語のためには新聞を読み、ドラマとニュースを視聴する。 ▼白水社の関根秀雄訳でモンテーニュの『随想録』を…
Virgil: Eclogues-Georgics-Aeneid Books I-VI (Loeb Classical Library)作者:Virgil,Fairclough,,Fairclough, H. RushtonHarvard Univ PrAmazon Tityre, tu patulae recubans sub tegmine fagi silvestrem tenui musam meditaris avena : nos patriae fines et dulcia linquimus arva ; nos patriam fugimus : tu, Tityre, l…
札幌【占い.口コミ.当る.2022年】『札幌北区の占いの父』夢占館(ゆめせんかん)の石原聖山が貴方の【2022年!干支壬寅 (みずのえとら)】を的確に占う!2022年5月19日(木) 札幌のよく当たる占い師 口コミで当たると評判の札幌北区の占いの父ー 夢占館(ゆめせんかん)の石原聖山が貴方の『2022年!干支壬寅 (みずのえとら)』を的確に占う!占い歴25年、お悩み相談人生アドバイザー『占い&お悩み相談BOX夢占館(ゆめせんかん)』ー石原聖山の元気が出る世界の名言,格言をあなたに・・・2022年5月19日(木) 【Do you have a dream? の占い&お悩み相談BOX夢占館(ゆめせ…
「ひと-もよう学」草稿●人間は動物的な「もよう」を殆ど帯びずに生まれ出る。それが自然においてどのような生存へと結びつくか。道具を使用し、表象することにより植物を育て、動物をてなずける、あるいは他の人間と強調したり、敵対することにつながってきたのだと思う。ある種の「パターン認識」が、生の持続にいかに作用してきたのか。「ひと‐もよう学(人文学)」のテーマはこの生の持続性に在る。 ■言語のはたらきとはなにか。「ひろがり」または「つながり」について ことばは指し示すものであり、時間的・空間的なひろがりを現わすものである。 人間が道具を使用し、共同で働くようになってから、ことばはより多義的に、スキーマと…
首つり自殺 に接続されています: 縄自殺法自殺予防 ウィキペディアから、無料の百科事典 首つり自殺を発見した女性の20世紀初頭の彫刻 自殺 社会的側面 利他的 コピーキャット 伝染病 立法 哲学 宗教的見解 死ぬ権利 自発的安楽死 危機 リスクの評価 人生相談(リスト) 介入 防止 自殺時計 タイプ 支援 いじめと自殺(リスト) コピーキャット 家族殺し 強制 名誉 質量 殺人–自殺 囚人の自殺 協定 インターネット Prayopavesa Sallekhana サティ 自己犠牲 棄老 切腹 即身仏 自爆攻撃 ヴァタキルッタル 疫学 性別の違い メソッド 国別のレート 若者の自殺 LGBTの若…
本 アーシュラ・K・ル=グウィン『ラウィーニア』 ここ一年以上熱を上げているソシャゲ「魔法使いの約束」のキャラクターのなかに、ファウスト・ラウィーニアという人がいる。まほやくのキャラクターはファーストネームの由来になった作品がそれぞれあると言われていて、ファウストの場合はゲーテの『ファウスト』であるわけだが、たまたまそれを手にとったのと同じ日に図書館で棚を物色していたら偶然この本が目に留まった。こんなの読むしかない!と思って手にとったら、これがすっごくおもしろくて一息に読み通した。ひらたく言うなら、紀元前の詩人ウェルギリウスの『アエネーイス』の、ル=グウィンによる盛大な二次創作。もともとが紀元…
芳賀徹『桃源の水脈―東アジア詩画の比較文化史』(名古屋大学出版会 2019年) 芳賀徹監修『桃源万歳!―東アジア理想郷の系譜』(岡崎市美術博物館 2011年) 桃源に関する本は、前回の『桃源郷』以外に、これまで杉田英明編『桃花源とユートピア』、芳賀徹「桃花源の系譜」(『文学の東西』所収)や(2011年3月29日記事参照)、国文学研究資料館編『文学における「向う側」』(2013年9月6日記事参照)を読んできました。今回、芳賀徹の桃源論文の集大成ともいえる『桃源の水脈』と岡崎市美術博物館館長時代に開催した美術展の図録を取りあげます(一部の論文は上記と重複しているものもあり)。 『桃源の水脈』は、芳…
こんにちは、茅野です。 もう大分桜の花は落ちてしまいましたが、花の季節・春はまだまだ続きます。 購入から大分経ってしまいましたが、この間、L'OCCITANE さんで『ネロリ & オーキデ』の限定版の香水を購入しました。 「オレンジの花(ネロリ)」に誘われ……。太陽を感じる琥珀色も良いし、甘みと苦味のバランスが絶妙。華やかです。 pic.twitter.com/Uz2PiO1Npl — 茅野 (@a_mon_avis84) February 20, 2022 香り自体は上品な甘みと苦みが両立しており非常に華やかで素晴らしいです。一方、それが故にかなり強く濃厚に香るため、「香害とかなんとか言われ…
フランス中世の文学生活 表紙 フランス中世の文学生活ピエール=イヴ・バデル 著 原野 昇 訳白水社 発行1993年5月31日発行(中世においては)教会が文化を独占しており、それを修道院付属学校、ついで司教区付属学校(11世紀)、そして大学(13世紀)において伝授していった。p47百年戦争のさなかに書かれた『パリ一市民の日記』は、たとえば物価の値上がり、貨幣価値の下落、食料品の不足など、日々の生活の細やかな出来事を書き留めている点で大変貴重な史料であるが、そのような現実を乗り越えるために総括を試みるといったような点はみじんも見られない。p60-61ロベール・ド・クラリはコンスタンチノーブルに魅了…
札幌【占い.口コミ.当る.2022年】『札幌北区の占いの父』夢占館(ゆめせんかん)の石原聖山が貴方の【2022年!干支壬寅 (みずのえとら)】を的確に占う!2022年4月1日(金) 札幌のよく当たる占い師 口コミで当たると評判の札幌北区の占いの父ー 夢占館(ゆめせんかん)の石原聖山が貴方の『2022年!干支壬寅 (みずのえとら)』を的確に占う!占い歴25年、お悩み相談人生アドバイザー『占い&お悩み相談BOX夢占館(ゆめせんかん)』ー石原聖山の元気が出る世界の名言,格言をあなたに・・・2022年4月1日(金) 2022年は『愛』『夢』『希望』に満ち溢れる一年でありますようにお祈り致します。・・・…
『きみを死なせないための物語』最終巻までのネタバレを含みます。しかし作品の根幹部分にかかわる部分のネタバレはしないようにしてあります。
Devil May Cry 5 (PS4。CERO D) ※以下、ストーリーやシステムに関わる重大なネタバレを含みますのでご注意下さい。 【素人アクションゲーマーが逝く、地獄のDMD(今回は3キャラクター操作!!)まとめるよー!!】 DMD攻略に際して ・オフライン ・ゴールドオーブ使いまくり← ・全員初期コスチュームでプレイ ・手動(オート機能は使いません……。汗) Vも十分強かった(操作可能キャラクターとして)けど、バージルも強かった……。うん、同一人物だ(←え)。負けず嫌い、目的の場所に(意地でも)辿り着く、カッコ付けな仕草と言動……。間違いなく同一人物だ! Vの詩集って子供の頃にもらっ…
眠れない夜。幾度となく寝返りを打ちながら、過去の出来事を思い起こし過ごすときがある。あたかも『千夜一夜物語』のように、隣に聴き手がいる前提で。しかし暗い部屋の寝床には自分以外の誰もいない。だから必然的に、私は自分に対してのみそれを語ることとなる。「ああ、あの頃はこんなことがあってな」といったふうに。帰るべき場所が過去にあるとは思わない。それでも私には、甘酸っぱいというか、思い出すと優しい気持ちになる記憶がいくつかある。中でも今回思い出すのは、先日、ある友人宅で偶然思い出した話だ。 中学時代の私は内弁慶で、近い人物ほどぶっきらぼうに振る舞う節があった。学年の女子は基本「さん付け」か、あるいは名字…
ギリウスの語源についてはかつては一つしか思い浮かばなかったのですが、今までに他の語源の可能性のある単語も見つけたので、ここにまとめておきま~す。 ※棄却仮説 "gilvus" 「~ウス」という人名はラテン語を想起させま~す。そして星月夜が知る限りのラテン語で一番「ギリウス」の発音に近いのが"gilvus"(ギルース)で~す。 形容詞の単数主格男性形なので、おそらくほとんどの辞書に載っていることでしょう。 意味は「薄い黄色の」で~す。 意味がギリウスの業績とほぼ無関係なので、この仮説は最初に棄却しました。 いつか再利用するかもしれないので、ここに一応記載しておきま~す。 ※語原その1 義理薄 ギ…