Uluru
エアーズロックとも。 世界最大級の一枚岩。もちろん世界遺産。
オーストラリア大陸中央部のウルル-カタチュタ国立公園*1にある。
地上での岩の周囲は9kmにおよび、高さは348m。 近隣のカタチュタとともに先住民族アボリジニの聖地であり、彼らによって描かれた壁画多数が残されている。
*1:旧名はエアーズロックマウントオルガ国立公園
友達2人と夫と私の合計4人で2泊3日のウルル旅行!メルボルンからエアーズ・ロック空港までのフライトは3時間くらい。 ウルルのあるノーザン・テリトリー準州では、国際免許証がオーストラリア入国後3ヶ月で無効になるらしく、すでにワーホリ開始から半年が経過していた私たちはレンタカーでの旅行をあきらめかけていたのだけど、最終的には交通局に電話で問い合わせて運転できることになった。私たちの場合はワーホリ中にヨーロッパ旅行をしていて、その旅行からオーストラリアに戻ってまだ3ヶ月経っていない(最新入国日から3ヶ月以内)ということで国際免許が有効と判断された。州のホームページを見てもなかなか細かいことは書いてな…
ウルル3日目の朝は、ウルルとカタジュタのサンライズが両方見られる場所へ向かいました。 ウルルに太陽が昇り始める瞬間〜 反対側にはカタジュタが朝日で赤くなっています。 今日は奇岩と風の谷で有名なカタジュタにこれから向かいます。 太陽は昇り、青空一色です。 赤い大地とこの青い空のコントラストが忘れられません。 カンガルーの予告が~ 残念ながら野生のカンガルーやワラビーは見られませんでした。 さぁ〜カタジュタに到着です。 アボリジニに言葉でカタジュタは『多くの頭』と言う意味で、ここは部族の男性の聖地になります。 今から『風の谷』を目指します。 いつものように、挨拶の会見〜 カタジュタの守護者、精霊さ…
ウルル2日目の朝!早朝5時にサンライズを見に出発です。 ウルルに向かう途中にラクダの看板が? 昔、移住者がラクダを持っているのが、野生化して野生のラクダがいるのだとか? サンライズが見える展望台に到着です。 夜が開けていきます(^^) 太陽が昇る直前がまた美しい〜 太陽のエネルギーを心の目で見てると、全体がグリーン、中央に真っ青なブルーとして僕は見えます。 赤くないんですよ。 生命力やヒーリングのエネルギーの色ですかね。 ウルルは世界で2番目に大きい1枚岩です。 ここで質問〜 「地上に今見えているウルルは全体の何パーセントが見えているでしょうか?」 答えは 「5パーセントです!」 地下に見えて…
今回のスピリチュアルツアーは地球の13チャクラの3番目に当たる、第3チャクラ を担うウルル(エアーズロック)に3泊、 国内移動をしてケアンズのデインツリー国立公園に2泊、計5泊7日の旅となりました。 成田から7.5時間でケアンズに到着します。 1時間の時差があります。 この時期観光客が少なく、ラッキーでした。 今回はケアンズでスーツケースを取らなければいけませんでした。 見てください。 この遊び心~ 海亀さんや サメさんから荷物が出てきました(^^) 国際線から国内線の移動が結構歩きます。 国内線はカンタス航空でエアーズロック空港まで3時間弱です。 エアーズロック空港に到着です。 30分の時差…
Ayers Rock (By Yoshiko-san) www.ayersrockresort.com.au ↑掲載中の「オーストラリア旅日記」より www.mag2.com
人間の体にあるチャクラは、地球にも存在しています。 その地球のチャクラ無くして僕たちは生きてはいけません。 地球の13あるチャクラの第1チャクラはバリ島のバトゥール山、バトゥール湖で1次元の鉱物界にあたります。 第2チャクラは南アフリカのテーブルマンテンで2次元の微生物界! 第3チャクラは、オーストラリアのウルル(エアーズロック)です。 このウルル(エアーズロック)に今回行こうと思っています。 第3チャクラのウルル(エアーズロック)は3次元であり、植物界、動物界、人間界にあたり、ルートチャクラのエネルギーを担っています。 ウルル『地球の第3チャクラ』と聞いて何を想像出来ますか? 真っ先に思いつ…
こんにちは!味ぽんです。 本日、ソルトとサードアイオイルを発送させていただきました。 今回も、大変お待たせいたしましたm(__)m 梱包が凄く楽しくて、私って、紙とか文房具に触れるのが好きだなぁと改めて思いました。 ご注文くださったレジェンドの方、本当にありがとうございました。 私の蕁麻疹は、何とかピークを超えたのかなと! 湿疹隠しのアームカバー無しでも外出できるようになりました! 湿疹が耳にまでうつって真っ赤な福耳にもなったけど、今はまだガサガサしているけど普通のボリュームに戻りました。 顔にうっすら出てきて痒いけど、このまま良くなるといいな! それと 昨日から、実はR-1ドリンクを飲み始め…
2019年3月に オーストラリアの「ウルル」に呼ばれて 行ってきた つい先日 トイレに入っているとき 突然 ウルルからのメッセージが 来た! 「これからの時代は いろいろ変わっていくけれど どんなことが起こっても 私のようにドーンと構えていたら 大丈夫だよ」 ウルルにハグした時の あたたかかったあの感触とともに メッセージが来た ウルルからのメッセージは 実に4年越し⁉ ちょうど2019年3月の末に行ったので まるまる4年ですかね・・・ 4年もかけてやってくるのは 時間という概念は 私たちの感覚だから⁉必要なポイントで 必要なことが 伝わるようになっているのかも 今年は 「癸卯」終わりの始まり…
「ウルル案内係 カンガルー」by tamatama7373 ウルル(エアーズロック)案内係の カンガルー。 コアラ・トラベルの奇岩ツアーが到着するのを 待っています。 いつ到着するかなんて すこしも わからない ウルル(エアーズロック)模様の石も、カンガルーの顔も流紋岩。紫色の空も、ウルルの姿も、地中で熱水が浸透して、その鉄分が作り出した自然の模様。風景石といわれるピクチャーストーンです。 ウルルは、オーストラリアにある世界で2番目に大きな一枚岩で、砂岩。写真のウルルの左側のちいさな石も砂岩。ちっちゃくても、ちゃんと役に立ってがんばっています。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・…
旅行日 2019.10.24(木)エアーズロックも最終日です。南十字星を見たくてリベンジ。 昨日、だいぶ勉強したのですが 星座のアプリを入れてスクショに撮っておけば わかりやすかったかもと反省。 今日は、転ばないよう階段最後の暗がりは スマホのライトを照らします。 写真に撮りましたが、うまくとれませんでした。 にせ十字という南十字星よりもちょっと大きな星座もあり 勉強した位置関係と一致するので これが南十字星と勝手に決めつけました。連日、早朝起床で体力限界ですが 朝日と一緒の画面にウルルを収めることできました。 カタジュタもいい感じ 朝食は今日はのんびりと。 カップスープと紅茶。サラダの残り。…