毎年4月1日は、嘘をついたりつかれたりして楽しもう、というムーブメント。
日本で使われるこの呼び方は和製英語で、正確な英語表記は【April Fool's Day】【All fool's day】など。日本ではこの他「四月馬鹿」「万愚節」「愚人節」などと呼ぶこともある。
日本のWebサイト(企業サイト含む)では近年、この日に合わせてジョークを掲載する風潮が盛んである。
起源については全くの不明であり、様々な説が存在するがすべて確証はない。
世界のエイプリルフール・ジョーク集 (中公新書ラクレ)
エイプリルフール 天国から地獄
亀田製菓が2025年4月1日に発売した新商品「辛ターン(からターン)」を頂きました。 一言で言うと「旨辛ハッピーターン」なのですが、その発売のきっかけは「エイプリルフールの嘘」という、とても面白いものとなっています。 ただでさえ中毒性の高いハッピーターンが、激辛パウダーなんて纏ってしまった日にはもう大変です。現に僕も食べる手が止まらず、すっかりはまってしまいました!
今年のエイプリルフールイベントはものすごいボリュームでしたねぇ!力いれるところまちがってませんか?w こちらのサイトさんが内容をまとめていただいています。 魔法用品店のチラシの裏(仮) 2025年4月1日バージョンアップ! 当日もすごかったですが、Shamiントローブは、4月8日(火)23:59頃までプレイできるようだったので・・・ってなんか不具合発生したみたいでいったん終了したみたいですね。後日再開されるそうです。・・・もうエイプリルフールでもなんでもない!w とまあ一応いってきました。ポボスオーブはレベル制限はありませんが突入が3国のBFなら3人制限となっています。といってもアイテムレベル…
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! 『2025年エイプリルフール』まとめ 今年もついにあの日が到来… 数多の公式アカウントが大暴れ、今年はどんなサプライズが見られるのか #エイプリルフール - Togetter [トゥギャッター] 翌日にまとめられてるのは仕事早いぞw。その中からツボったのをご紹介。 ◤◢◤ ◥◣◥ 映画史に残る美味しさから あなたは、逃げられない── 劇場版『東京ばな奈「見ぃつけたっ」 👁𝟐𝟎𝟐5年𝟒月1日公開👁#嘘か本当かわからないことを言う#エイプリルフール◣◥◣ ◢◤◢ pic.twitter.com/rkGB5AtylB — 東京ばな奈【公式】 (@tokyobana…
こんちむ(●´ω`●)今回は西武新宿線の野方駅(東京都中野区)というローカル駅周辺でスナップ写真撮ってきたよ。野方は西武新宿駅から各駅停車で6駅目(片道14分)、JR中野駅や高円寺駅からもバスで10分くらいとアクセス良好ながら家賃控えめで住みやすい街です。僕も昔住んでたので笑商店街が特徴的で、10年くらい前からエイプリルフールにジョークをつづった貼り紙を店頭に貼ったり、ここ最近だと若手お笑い芸人を呼んで「お笑い総選挙」をやったりと、「笑い」で商店街を盛り上げようとしているもよう(「商店街」と「笑店街」をかけてるとかなんとか)。 野方商店街公式ホームページ 確かに中野区ってサブカルだったり、お笑…
https://hatena.co.jp/information/outlineより引用 【株式会社はてな】に入社・・・ ネタに乗り遅れた 【株式会社はてな】とは 会社概要 ミッション ビジョン バリュー 業績 まとめ 余談 【株式会社はてな】に入社・・・ こんにちは、ミムです。この度、私ごとではございますが、株式会社はてなに入社して・・・・ いません! 嘘つきました。サーセン ネタに乗り遅れた なぜ、このような嘘の記事を投稿するのか、読者の皆さんは気になったのではないでしょうか。 それは・・・ エイプリルフールに乗り遅れたから! 4月1日はエイプリルフールですよね。エイプリルフールの起源につ…
インターネットは罠だらけだ。 ウォーリーを探さないで、 うさぎパズル、black room soup。 検索してはいけなかったり、 見たら死ぬと言われていたりする。 その先にあるオチなんて 検索したり見たりしているだけだ。 こんな物、罠でしかないのだ。 軽はずみに引っかかれる、お手軽トラップ。 百均で売られている「らくらく罠っち君」。 私は今日、インターネットで罠にかかった。 エイプリルフールという罠。 「なんか、彼女ができた。」 おい!!!!!!!!!!!!!!!! マっかよ!!!!!!!!!(マジかよ) と思った。 少し考えた。 日付を見た。 4/1に書かれた記事。 クゥ〜。 と唸ってしま…
また4月1日がやってきましたね 嫌われる親戚 - 35歳限界説な男の人生記録 ↑去年の出来事とそれについて私が思うことを書いた文章 ↑去年のエイプリルフールでXのケンタッキーフライドチキン公式アカウントでポストされたものです ハッシュタグにエイプリルフールとつけてるのにかなり炎上した出来事がありましたね ↑エイプリルフールでXのほっかほっか亭公式アカウントでポストされたものです 案の定今年もやらかした企業出てきましたね ↑このようなものまで作成しており去年のケンタッキーフライドチキン公式より悪ノリがひどい このセルフネガティブキャンペーンをやりたがる企業の宣伝担当は過去を学ばない人ですねぇ⋯ …
375日目 こんにちは、鼠権五郎丸です。 この前上げたネタ動画、モンストの声真似動画の再生数が1000回を超えました! 当日の4月1日の00:00に動画を上げて、再生数を楽しみにしていましたが、結果は20再生ほどでした(´;ω;`) 当日でこの結果なら、この後は伸びようがないと諦めてました。 しかし!昨日、今日で一気に再生数が謎に伸びて、今では1200再生を超えてました!! その結果を見て、動画を上げて良かったな、来年もまたネタ動画を上げたい!と思いました。 良かったら、来年まで楽しみにしていてください!! それでは、ばいにゃら! youtu.be
エイプリルフールで「ライスの販売をやめます」というウソをついた弁当チェーン店が謝罪に追い込まれたらしい。 見ると、シンプルに「やめます」という言葉とイラストがあるだけで、Xのハッシュタグ「#エイプリルフール」というのはついていたらしいが、批判を受けてしまった。 んー、これは、エイプリルフールのルールに反しているようだなぁ。 自分もエイプリルフールの記事をこのブログで書いたことが何回もある(実はそれが言いたくてこの記事を書いただけだったりして (^^;;; )。そのとき気をつけたのが「他の人が読んで、よく考えれば怪しい!、ウソだ!と気づけない記事はダメ」ということだ。 典型的によくないなぁ、と思…
今週のお題「4月1日の思い出」 こんにちは、皆さん!『パンチラインを量産するブログ』管理人のユウです。今日は4月1日、いわゆるエイプリルフールの日ですね。子どもの頃、友達にウソをついて「エイプリルフール!」と言った経験はありませんか?😄 私は今朝、娘に「パパのスマホが壊れちゃった」と言われて一瞬焦ったのですが、「エイプリルフール!」と言われてホッとした次第です。そんな経験をしたことで、ふと「そういえばエイプリルフールって何でこんな習慣があるんだろう?」と気になり、調べてみることにしました。 エイプリルフールの起源は?諸説あって面白い! エイプリルフールの起源については、実はハッキリとした定説が…