雨の後の白い花 昨日は夜半から夜中にかけてかなり激しく降ったが、朝起きると曇り空ながら雨が降ってははいなかった。いつものように6時半ごろから外を散歩する。児童公園の横を通ると、地面がシロツメクサでいっぱいになっていた。少し前まではこれほど繁茂していなかったがいつの間にかという感じだ。この花はタンポポやレンゲよりも少し遅く花を咲かせるという印象がある。 児童公園のシロツメクサ 家の庭から白い花がのぞいている。これは先週葛城山のふもとで見たオオデマリのようだ。あの時の花は緑がかっていたが、これは真っ白に咲いている。咲き始めは緑で次第に色が変わっていくらしい。 オオデマリの白い花 田畑の中の道を歩く…