豪華列車とは、優等客車を多く連ね、一般の列車よりも内装やサービスが優れている列車のことを指す。 1883年にベルギーのワゴン・リ社(現在の本社はパリ)によって運行を開始された同列車は、1930年代の最盛期にはパリ(フランス)〜イスタンブール(トルコ)間を結ぶ豪華列車として、王族や経済人などに愛用され、のちにアガサ・クリスティーの『オリエント急行殺人事件』の舞台にもなった。
江東区・木場にあるフランス料理店アタゴール。 元ベルギー大使館公邸料理人であり、ラッフルズホテルやオリエント急行でもシェフを務めた方が、かつて豪華寝台車として使われていた車両を購入し、併設したレストランを開業。 オリエント急行に模した車両を眺めながらお食事。これからまさに旅立つような雰囲気。食後、コーヒーとプチデザートをその列車の個室でいただく。ちょっとした旅行気分を東京で楽しめる。 ここに移転してくる前は、恵比寿で営業されていて、その時からの自慢料理はジビエなんだそうだけど、ついつい和牛にしちゃう。短角牛、美味しかったあ。 久しぶりにベルギーのチェリービールをいただく。ベルギーを旅行した時は…
先週28日㈯、神戸市灘区のあすパークで、無事第15回”教えてアガサセミナー”は、無事終了いたしました。定員(10名)ぎりぎりの9名の方にお集まりいただき、オリエント急行の殺人を取り上げ、我ながら熱のこもった90分でした。 今回は、写真・動画を取ることもすっかり忘れるほどの、盛り上がりようでした。 次回はリクエストに応え、今年の10月あたり作品は『バートラムホテルにて』、ミスマープルシリーズ10冊目に当たります。オリエント急行に比べて、少し地味な一作ですが、イギリスヴィクトリア朝の雰囲気を漂わせる作品です。 さあ、また頭を悩ませる数カ月が始まります。
自分の好きなアガサ・クリスティーの作品で、「フェアじゃない、アンフェアだ!」と批評された作品があります。その作品は「オリエント急行殺人事件」と「アクロイド殺人事件」2つの作品は何度も映画化、ドラマ化してる為、そのネタバレは有名です。でも、何でこの作品は「フェアじゃない、アンフェアだ!」て批評されたのか?推理小説には色々な「パターン」があり、作家達それぞれのミスリードを加える事により、作品のベースとなる「パターン」を隠し、読者は騙されながら読む・・・だが「オリエント急行殺人事件」と「アクロイド殺人事件」の結末は、今までの「パターン」から、大きく外れた!だから批評されたのか?でも、それは自分はおか…
・現代でこそオリエント急行の旅は優雅なものですが、1930年代にロンドンからイスタンブール、さらにその先に列車で向かうことは現在とは比べものにならない危険を伴う冒険でありました。フランスから、イタリア、トリエステを経由して、バルカン諸国、ユーゴスラビア、イスタンブールまでのオリエント急行は、交通手段であるだけでなく、異文化との出会いの場でもあったのです。 …当時の旅行を想像してみてください。それは、みなさんが日頃しているような、…隣り合わせた人と口も利かなかったり、本に没頭して周囲と関わりを持たないような旅行ではありません。当時の旅行は、道連れになった人と友人になったり、停車した駅でお土産を売…
アガサはイギリス人ですから、舞台はやはり西ヨーロッパが中心となります。 けれど、オリエント急行の殺人(1934年発表)では、物語のほとんどは大雪の降り積もる旧ユーゴスラビア、周りは何も見当たらない東ヨーロッパの、ヴィンコヴィチとブロッドの間で進みます。ヴィンコヴィチは現在クロアチアの東部に位置する町です。ブロッドという名の地名はどうも見つかりませんが、ユーゴスラビア内であることは、前後の文章から判断できます。 車掌「そうですよ、ムシュー。お気づきにならなったんですか? 列車は止まっています。雪溜りに突っ込んでしまいましてね。いつまでここにとじこめられているのか、見込みがつかないんですよ。前にも…
オリエント急行の殺人【電子書籍】[ アガサ クリスティー ]価格: 838 円楽天で詳細を見る 【あらすじ】 ポアロはオリエント急行に乗り、イギリスへの帰途に就く。乗客の1人、アメリカの富豪サミュエル・ラチェットは、身の危険を感じてポアロに護衛を依頼したが、ポアロは興味を示さず、彼の依頼を断ってしまう。 翌朝ラチェットの死体が彼の寝室で発見される。死体には刃物による12箇所の刺し傷があった。 ラチェットは富豪アームストロング家の令嬢であるデイジーの誘拐殺害犯であることが判明、事件の顛末を知っていたポアロは捜査を始める。犯人はちょうど雪で立ち往生している列車から逃げられないはずだが、乗客たちのア…
いつも閲覧ありがとうございます! ユーパワー アートフレーム サムトフト パーフェクト st-04019 絵画 ギフト アート おしゃれ 北欧 インテリア お部屋価格: 3350 円楽天で詳細を見る 自由が丘のインテリアショップで購入してみました。 犬や猫が必ず登場する癒し画です。 サムトフトの不思議な世界が描かれています。 5,000円〜15,000円くらいのお手頃プライスです。 見てるだけでなぜか癒され、幸せな気分になります。 価格が手頃なので贈り物としても喜ばれると思います。 フレームもお洒落なんですよ! Sam Toft:イギリスの女性作家 スイートピー色のウサギ・犬と共に仕事と生活を…
こんにちは。今回は『箱根ラリック美術館』の紹介です。訪問日は、生憎の雨でしたが、雨でも楽しめるのが美術館。『箱根ラリック美術館』は、ジュエリーとガラス工芸家のフランス人、ルネ・ラリック氏の作品を展示する美術館で、そのラリック氏が室内装飾を施した「オリエント急行」の本物の車両も同じ敷地内に展示されています。「オリエント急行」の見学はティーセット付で、美術館への入館とは別料金になりますが、鉄道ファンならずとも一見の価値ありです。 見どころ 基本情報 アクセス 見どころ 箱根ラリック美術館/正面玄関付近 入口付近には、カフェレストラン「LYS/リス」とオリエント急行「LE TRAIN/ル・トラン」の…
さてさて、今日は満月でした。すっかり忘れていましたけれども、満月だったんですね。私は、新月から満月までの動きが、とても苦手です。 ですので、なんか調子悪かったのですよね。家族もなんだかちょっとチューニングがくるっている感じですしね。これは調整したほうがいいかな、ってことで、美の世界で遊んできました。 なぜ美なのか。美術や芸術って、波動が高いものは、わたし達のエネルギーを調律してくれるのです。最も分かりやすいのは、音楽でしょうか。ちょうど今、Bachを聴きながらこれを書いていますが、Bachの曲は宇宙からのエネルギーをダイレクトに降ろしてくれるのです。 ま、わたし自身がヴァイオリンを弾くので、聞…
早朝歩きingのバリエーションを増やすために、今日はあざみ野まで歩きing。 割と遠目の1時間44分コース。 5時半前には家を出て、7時過ぎから駅前マックで朝マックして、読書しながらブックオフの開店待ち。 お盆は本全品20%OFFだったり、各店舗の百円クーポンなんかもあるから、全部で3軒をはしご。 本日のブックオフ横浜あざみ野店 きみは謎解きのマシェリ 1 糸なつみ アクションC ¥38 探偵中毒 1 カシオ B's-LOGC ¥38 1.は昭和モダンミステリー。ミステリ的には薄そうだけど、昭和初期の雰囲気が良いかも。2.は乱歩の遺稿やら密室やらオリエント急行やらと、ガジェットは揃ってそうなの…
ロンドンにある約950のブループラークをほぼすべて巡ってみました。 950ものブループラークを巡ってみると、たくさんの有名な作家が住んだ家にも出会いました。 ロンドンには本当に多くの有名な作家が住んでいたことを実感し、今こうやって日々過ごしているこの街、この道を有名な作家さん達も同じように歩いていたのかなと思うと、興奮してしまいます。 ということで、今回は「ブループラーク巡り・有名な作家編」ということで、ロンドンにある有名な作家のブループラークをご紹介します。 ブループラークについて詳しく知りたい方はこちらを ↓ www.uklifejournal.com サマセット・モームが住んだ家 アガサ…
~~~~~~~~~~~《民國大偵探》1話~6話~~~~~~~~~~~胡一天、張雲龍、張馨予主演。24集。 キタキタキター!😍😍😍*実は他のドラマ見てたのですが、ほっぽり出してまずこっち見てしまった😂 《民國奇探》のあと、制作発表されてから、コレを待ってたのですよ! わーいわーい😆😆 ---------------------------舞台は、20世紀初の中國ハルピン。若き弁護士の司徒顏(胡一天)、警察隊長駱少川(張雲龍)とその仲間達(周墨婉(张馨予),記者の金启明(宣言)、邹静萱(沈羽洁)とチームを組む)で難解事件に挑む。←簡単💦😅--------------------------- 放送…
1~6集 なんとアガサ・クリスティのミステリを民国時代の中国舞台に翻案したドラマ。正式に版権も得てのドラマ化なので、あれこれ案じる必要もなく晴れ晴れとした気分で見てることができます←あれとかこれとかを見てた時の気分とはまるで違いますなw 全24集でだいたい3集で一つの事件、全部で8つの原作をとりあげるらしいです。まずは「オリエント急行殺人事件」と「アクロイド殺し」。 いまさら説明の必要もないこの二作、映画化もドラマ化もいっぱいされています。 「オリエント急行殺人事件」は日本でも三谷幸喜が翻案したドラマが出されましたが、映像化されるたびに「翻案はどうなってる?」「改編はどの程度?」と気になります…
作品概要 「ナイル殺人事件」 (アメリカ/2時間7分) 英題: Death on the Nile 劇場公開日: 2022.02.25 ジャンル: サスペンス 配給: ディズニー(20世紀FOX) ミステリーの女王アガサ・クリスティによる名作「ナイルに死す」を、同じくクリスティ原作の「オリエント急行殺人事件」を手がけたケネス・ブラナーの監督・製作・主演で映画化。エジプトのナイル川をめぐる豪華客船の中で、美しき大富豪の娘リネットが何者かに殺害される事件が発生。容疑者は彼女の結婚を祝うために集まった乗客全員だった。名探偵エルキュール・ポアロは“灰色の脳細胞”を働かせて事件の真相に迫っていくが、この…
洋画「マイ・スパイ」は2020年に制作され、デイヴ・バウティスタが主演を演じた作品です。そしてこの記事では、その「マイ・スパイ」が見られる動画サイトを調べています。主にU-NEXTやAmazonビデオでの配信状況を調査していますが、『Dailymotionとかの無料サイトにはないの?』 『わざわざ登録するのはちょっと・・・』という方向けに、無料動画サイトのリンクも載せています。動画があったとしても違法アップロードされた動画ばかりだと思いますが、気にしない人は無料動画サイトでも動画を探してみてください。1.「マイ・スパイ」を無料サイトで探す無料サイトで探す場合は以下のリンクから。 Youtube…
洋画「アルマゲドン2020」は2020年に制作され、ケイト・ワトソンが主演を演じた作品です。そしてこの記事では、その「アルマゲドン2020」が見られる動画サイトを調べています。主にU-NEXTやAmazonビデオでの配信状況を調査していますが、『Dailymotionとかの無料サイトにはないの?』 『わざわざ登録するのはちょっと・・・』という方向けに、無料動画サイトのリンクも載せています。動画があったとしても違法アップロードされた動画ばかりだと思いますが、気にしない人は無料動画サイトでも動画を探してみてください。1.「アルマゲドン2020」を無料サイトで探す無料サイトで探す場合は以下のリンクか…
【収録内容】政府による教育管理が進んだ2062年。5歳のアマは政府公認の教育機関に呼びだされる(『SIN』)。クローンと人間が共生する2050年。20歳になったヒトシジュニアは、自分がクローン人間の失敗作だと聞かされ...(『失敗?間ヒトシジュニア』)ほか。 「LAPSE ラプス」は2019年に柳俊太郎主演で制作された邦画です。今回は、「LAPSE ラプス」が無料で見れる動画サイトをまとめています。 一応、記事の最後に無料サイトへのリンクもまとめてますけど動画はほぼ確実に見つからないと思います。昔よりも違法アップロード動画の取り締まりがずっと厳しくなってますからね。※私は時間をムダにするのが大…
アニメ「忍者コレクション【闇芝居スピンオフ作品】」は2020年に制作され、君沢ユウキが主演を演じた作品です。そしてこの記事では、その「忍者コレクション【闇芝居スピンオフ作品】」が見られる動画サイトを調べています。主にU-NEXTやAmazonビデオでの配信状況を調査していますが、『Dailymotionとかの無料サイトにはないの?』 『わざわざ登録するのはちょっと・・・』という方向けに、無料動画サイトのリンクも載せています。動画があったとしても違法アップロードされた動画ばかりだと思いますが、気にしない人は無料動画サイトでも動画を探してみてください。1.「忍者コレクション【闇芝居スピンオフ作品】…
オリエント急行の殺人 (クリスティー文庫)作者:アガサ・クリスティー,山本 やよい早川書房Amazonなるほど、ミステリーの古典でした。 映画で見てみたくなる。
日本テレビ「金曜ロードショー」が好きだ。オリジナルドラマ、ジブリ、コナン、ルパンといった作品ラインナップも魅力的。そんな「金曜ロードショー」の今後の放送予定と、過去すべての放送作品をまとめた。 今後の放送ラインナップ 2022.09.23 竜とそばかすの姫 2022.08.26 耳をすませば 2022.08.19 となりのトトロ 2022.08.12 天空の城 ラピュタ 全部観てる?歴代のジブリ作品を一覧で紹介、風の谷から最新作まで - ホビヲログ 2022年「金曜ロードショー」バックナンバー 2022.08.05 モンスターズ・インク 2022.07.29 ジュラシック・ワールド/炎の王国 …
Xの悲劇【新訳版】 (創元推理文庫) 作者:エラリー・クイーン 東京創元社 Amazon 今回『Xの悲劇』を再読したのには理由があります。 それは今月に創元推理文庫から『Yの悲劇』の新訳版が出るということで、それを手にする前に再読しておきたかったからです。 そういった理由が無くとも、いずれ再読したいと思っていた一冊ではあります。 そもそも最初に本作を読んだきっかけは有栖川有栖の『双頭の悪魔』に端を発します。 最初に読みたいと思っていたのは『双頭の悪魔』だったのですが、それがシリーズ物の3作目であることを知り、それならシリーズ1作目から読みたいと考えました。 そこでシリーズ1作目は何だろうと調べ…
2017年、アメリカの映画。 www.20thcenturystudios.jp オリエント急行殺人事件(原題:Murder on the Orient Express) 出演:ケネス・ブラナー ペネロペ・クルス ウィレム・デフォー ジュディ・デンチ ジョニー・デップ ジョシュ・ギャッド デレク・ジャコビ レスリー・オドム・Jr ミシェル・ファイファー デイジー・リドリー トム・ベイトマン オリヴィア・コールマン ルーシー・ボイントン マーワン・ケンザリ マヌエル・ガルシア=ルルフォ セルゲイ・ポルーニン ミランダ・レーゾン ほか 監督:ケネス・ブラナー 原作:『オリエント急行の殺人』アガサ・…
無料動画配信サービス情報 BD・DVD・グッズ情報 ポイント1.基本情報 ポイント2. ナイブズ・アウト ポイント3.アガサ・クリスティ ポイント4.見所 ポイント5.小ネタ・裏話 こんな方にオススメ 登場人物 あらすじ・ストーリー レビュー・感想 スポンサーリンク // 無料動画配信サービス情報 『ナイブズ・アウト/名探偵と刃の館の秘密』を無料で見る事が出来る動画配信サービス(VOD)の一覧です。 Amazon prime video 〇(定額見放題) U-NEXT 〇(定額見放題) Netflix 〇(定額見放題) hulu 〇(定額見放題) ABEMA × dTV 〇(定額見放題) Vi…