外食の中華「東秀」および首都圏や関西圏に量り売り総菜店「オリジン弁当」を展開。コンビニの近くやイオングループの店舗内に出店して相乗効果を狙うコバンザメ商法的な出店で店舗網を広げている。 【業種分類】小売業 【市場名】東証2部 【決算】3月 末日 【設立年月日】1976年11月25日 【上場年月日】1997年12月18日(2006年7月27日にイオンが発行済株式の96.01%を所有する筆頭株主なったことにより上場廃止となった。) 証券コード:7579
寒いときこそ旨辛の刺激を。 どーも、PlugOutです。 今回はオリジン弁当の話題をお届けします。 僕的にオリジン弁当といえば、やっぱり「のり弁当 = 最強」のイメージが強いんですけれども、それ以外にも魅力的なお弁当がたくさんあるんですよ! plugout.hatenablog.com 今回はこの寒い季節にぴったりな、まさに「旨辛な丼」をご紹介したいと思います。 それがこちら! 「四川風麻婆豆腐丼」 こちらはオリジン弁当の人気メニューである「四川風麻婆豆腐」を具材として載せた丼ですね。 www.toshu.co.jp 実はこの商品は公式のメニューに載っていない様でして……ただ僕がよく行くオリジ…
中華東秀の天津飯 おはようございます、たなしぐらしです!今日はみんなに、中華東秀田無店で味わった、とびきり美味しい「天津飯」の魅力をお伝えしたいと思いますよ〜!🍚🍳>>続きを読む ランキング参加中地域ランキング参加中【公式】2022年開設ブログランキング参加中東京都 S.H.Figuarts 天津飯 バンダイ(BANDAI) Amazon
中華東秀 田無店 みなさん、こんにちは!たなしぐらしです!今日はみんなに、田無の一押し中華料理店、「中華東秀田無店」の素晴らしさをお伝えしたいな〜!🍜🥟>>続きを読む ランキング参加中【公式】2022年開設ブログランキング参加中地域ランキング参加中東京都
どうにも円安が止まらないですね。 どーも、PlugOutです。 最近、どんどん物価が上がってきていますよね。 ほんの数年前まで気軽に買っていたコンビニ弁当が、気がつけばどれも500円を超えるのが当然になってきました。 実は凄く食べたい物があるときには割と気にせず買ってしまう僕ですが、そうではないときには悩む一面も(笑) そんなときにおすすめなのがコチラ! 「タルタルのり弁当」 www.toshu.co.jp コチラはオリジン弁当の商品です。 なんといっても目玉は税抜き300円弱の安さですね! そしてそれに似合わないほどのボリュームの多さで、個人的にはコスパがめちゃくちゃ良いお弁当だと思っていま…
上場廃止後の株式「オリジン東秀」を買い取ってもらえることに「株式の譲渡し申込書」手続き方法(換金成功) 手続き方法 株式単価の算定根拠(DCF法) マイナンバー(個人番号等)提出 「オリジン東秀」株式の取得経緯と投資成功について 「オリジン東秀株式会社」さまへ 最後に 上場廃止後の株式「オリジン東秀」を買い取ってもらえることに「株式の譲渡し申込書」手続き方法(換金成功) この記事では、上場廃止になつた後に「オリジン東秀」の株式を買い取ってもらえることになり、「株式の譲渡し申込書」手続きを実施したので、その時の様子を報告します オリジン東秀の株式は2006年にイオンによる公開買い付けで上場廃止と…
「オリジン東秀」配当到着(上場廃止後も株主優待 継続中!) 1.オリジン東秀から配当案内到着(上場廃止後も株主優待は継続中) オリジン東秀の株主優待とは オリジン東秀の株買取り手続きについて 以下は2022/5/23付けで届いた他の株主優待 2.大庄 3.スギホールディングス 4.ワタミ 「オリジン東秀」配当到着(上場廃止後も株主優待 継続中!) この記事では、オリジン東秀から配当金通知が到着したので、その様子を報告します また上場廃止後も100株以上を保有している株主には、株主優待も送られてくるのでその情報もお知らせします 2022年5月23日 到着分 1.オリジン東秀から配当案内到着(上場…
源おにぎり 塩わかめ|おにぎりチャート 今日もオリジン弁当の源おにぎり。梅雨と夏の狭間でゆれる天気が、じっとりと暑い本日。食欲があまり出ないので、本日は軽めのおにぎりランチにしました。 白とグリーンが爽やかな、塩わかめを混ぜ込んだおにぎりです。味付けはあっさりとした塩気、少しシャッキリ感のあるわかめが磯の風味を連れてきます。 源おにぎり 塩わかめ|俯瞰の図、グリーンが爽やか このおにぎりのウリは、とにかく安いです。おにぎりチャートの通り、9×7.5×4センチ(実寸)と大ぶりで、税込108円は安いな〜といつも感心します。 お米の炊き具合はかた目、にぎり具合もしっかりしています。これはおにぎりを海…
【チェーン店】お気に入りの餃子定食ベスト5について【おすすめランキング】 さあ、今日も戯れ言《 記事 ( ゴト ) 》を始めますからね この記事は2019年5月1日が初アップだ 今日から新元号、令和ですね! さようなら平成、こんにちわ令和。では、改めて記事へと。 餃子定食―― 外食する場合、これ程までコストパフォーマンスに優れた定食を、僕は知らない。 まれにトンカツ定食、から揚げ定食、生姜焼き定食、豚汁定食などが追従するケースがあるが、やはり一般論としてコスパ最強は餃子定食であろう。異論は認める。 冷凍食品の餃子でも今の時代は充分に美味いが、その焼き方のノウハウや付属してくる中華スープやオマケ…
この食べ応えは伊達じゃない ようこそお越しくださいました😊 風の又二郎です。 本日ご紹介しますお店はこちら💁♂️ オリジン弁当 さんでございます。 www.kazenomata26.net オリジン弁当さんに超〜気になるお弁当があることを最近知りまして、ちょっと食べてみようという感じでございます😎 それがこちらです⬇️ 肉トリプル丼 でございます👍 もうネーミングからしてめちゃくちゃ気になりません?? そして気になるカロリーはと言いますと… 1410キロカロリー という、お弁当としては衝撃的な数字を叩き出してくれているわけでございます🤣 そんな感じで購入🛍 早速開封の儀でございます😎 …と思…
源おにぎり 炊き込み鶏五目|おにぎりチャート 最近はうだる暑さもあって、さっぱり系おにぎりを選びがちでした。なので、今日はしっかり味つけの効いたおにぎりを。 おにぎりを買った場所は、オリジン弁当。オリジン弁当のからあげも好きなのですが、今日はおかずはすでに用意してあったので、おにぎりのみ購入。 源おにぎり 炊き込み鶏五目|俯瞰の図 醤油やかつおエキスがしっかりお米に染み込んで、甘じょっぱい味付けがクセになるなります。 具材は鶏肉、ごぼう、こんにゃく、しいたけ、にんじんなど盛りだくさん。これらもだし汁を吸って、全体のバランスもいい感じです。 お米、具材を醤油とお出汁が包み込んでます お米の炊き具…