インターネットで色々な記事を見ていると、内向的とかHSPというのをよく目にするようになった。 内向的なのは子供の頃から分かっていたけれど、何かの代表になって発表するという役目はよく回ってきて、それなりにこなしていた。多分面倒な役割が回ってきがちだったのだろう。 でも自分から人に対して積極的に声をかけて仲間になる、ということは不得意だ。 HSPの説明をいくつかのウェブサイトで見ると、内向的でかなり外側に対して敏感な人らしい。内容を見ると自分によく当てはまっていて、よくこんなに生きづらいと思いながら頑張って生きてきたな、と思ってしまう。 かといってHSPです、という気持ちにもなれない。 神経質では…