藤子・F・不二雄原作のテレビアニメ。 フジテレビ系にて1988年〜1996年放送。全331回の長寿アニメ。 「はじめてのチュウ」などの主題歌も人気を博した。
リスト:リスト::アニメ作品//タイトル/か行 リスト::アニメ作品//17クール以上
藤子不二雄作品(後に藤子・F・不二雄作品)
発明好きのキテレツ君が、先祖のキテレツ斎が記した大百科を用いて、愛玩からくり・コロ助を作成。 キテレツとコロ助が織り成すファンタスティックコメディー。
アニメ化もされた(フジテレビ系列)。
本記事では藤子・F・不二雄さんの『キテレツ大百科』の感想を書いていきます。 キテレツ大百科 あらすじ 感想 原作かアニメか 登場人物雑感 キテレツ大百科 著者:藤子・F・不二雄 出版社:小学館 巻数:私が読んだのだと2巻 藤子・F・不二雄さんの『キテレツ大百科』。 あらすじ 発明が大好きなキテレツはいつも失敗ばかり。 そんなキテレツだったが、先祖のキテレツ斎が残した 『奇天烈大百科』と「神通鏡」を父親から譲り受ける。 そして「からくり人間製法」でコロ助というロボットを作るが。 感想 90年代前半の日曜の夜7時にアニメが放送されていたので、 ドラえもんよりも見ていた記憶はある作品。 そして一時期…
www.youtube.com あんしんパパ『はじめてのチュウ』 1990年に発売されたシングルで アニメ「キテレツ大百科」の オープニングやエンディングと なった曲です♪ あんしんパパというのは シンガーソングライターの 実川俊晴さんの 別名なんだそうです この曲 なんだかカセットテープで 早回ししたような 不思議なカワイイ声って 思ってましたが 実際の半分のスピードで ゆっくり歌って収録して 元のスピードで再生してるんですって! ウクレレでも カワイイ感じ 出てますでしょうか〜??
FUJIKO・F・FUJIO 90th ANNIVERSARY グミを購入 藤子・F・不二雄先生の生誕90周年を記念した「FUJIKO・F・FUJIO 90th ANNIVERSARY グミ」をスーパーで見かけたので、2個買ってみました。 ステッカーは全20種類で、入っていたのはキテレツ&コロ助、モジャ公でした。 モジャ公は、知らなかった...。 キテレツ大百科は発明的な発想が好きだった。 でも、ドラえもんのひみつ道具と変わらないなぁっという思いもあった。 グミは、ドラえもんとコピーロボットが入ってなかった...。 グレープ味となっているが、味は薄く感じた。でも、柔らかくて美味しかった。 子供…
こんにちは。 私は小さいころからアニメが大好きで、子供の頃は学校から帰るとすぐにテレビにかじりついていました。 当時はアニマックスというCSのアニメ専門チャンネルが出始めだったと思うのですが、1日中ずーっとアニメが流れているんですよね。 今となっては好きな番組を好きな時に何回でも見れますが、私が子供の頃はそういうチャンネルで見たいアニメの時間を確認して、その時間に見るという手段しかありませんでした。(そのときはまだ家にパソコンがなかったので) でもその見たいアニメの時間まで暇なんですね。なので惰性で流れているアニメを見ていたわけですが、その影響で、いろんなアニメを知ることができました。 その一…
皆様こんにちは(*^-^*)おはようございます♪こんばんは(*^-^*) 少々ご無沙汰してしまいました。 抜歯した後、体調の方が思わしくなくお休みをしておりました。 昨日で頂いた抗生物質のお薬も飲み終わり、後は胃腸の調子が良くなればOKの状態まで快復して参りました。 ご心配して下さいました皆様には心からの感謝を申し上げますm(__)m 「どうもありがとうございます」 身体の方がまだ本調子ではないので、歌の方「記録」をお休みしておりますが、再開一発目を何にしようか?今から楽しみにしている私です。 聖子ちゃんや明菜ちゃんもいいのですが、たまには昔懐かしいヒットナンバーもいいのかな?って( *´艸`…
こんばんは。あジャイです。 大山のぶ代さん時代のドラえもんでは時々ドラえもん以外の作品を原作にしているお話があります。(最近のドラえもんはあまり詳しく無いのですがどうなんでしょうか😅) 過去に何回かブログにしたのですがキテレツ大百科の原作を元にアニメ化しているケースがいくつかありました↓ ajaidesu.hatenablog.com ajaidesu.hatenablog.com 本日もキテレツ大百科の原作を元にしたドラえもんアニメ回があったのでここに綴りたいと思います。先ずはキテレツの原作から↓ 3巻に収録されている「キテレツの団体」と言うお話。 冒頭、急にキテレツが2人になって驚いている…
こんばんは。あジャイです。 「走れのび太!ロボット裁判所」を語る動画が公開中です! youtu.be 通常回やスペシャル回を語ると映画ドラえもんとはまた違った熱量を皆様から感じます♪ 引き続き定期的に語りたいと思います🤞 さてさて、ここで一つ皆様にご報告がございます。 毎月開催している映画ドラえもん同時視聴会。 今月は8月19日(土)のび太とロボット王国です! 先月の南海大冒険:同時視聴会では事前に皆様から頂いたコメントを元に事前動画を撮影し公開しました↓ youtu.be 今回もTwitterにてロボット王国の「思い出」や「好きなシーン」「注目ポイント」などを募集させて頂きました。有難い事に…
こんばんは。あジャイです。 新しい動画を公開しました!前からお伝えしていた通りトリプル総選挙の中間発表動画でございます。今日は「主題歌総選挙」の中間発表です↓ youtu.be まだ中間発表ですが1位は2位に大量の差を付けてダントツで「あの曲」でございました! この結果を踏まえて、まだコメントしていない方は是非ご検討下さいませ🤞12月31日まで募集しております! さて、先日のブログで中間発表動画は3日間連続で公開したいと罵ったのはどこのどいつだい? あたしだよ! ajaidesu.hatenablog.com 今日が終わる頃に明日が来ると思います。 というわけで明日は女子キャラ総選挙の中間発表…
製品情報 ハード:ゲームボーイ (GB)発売元:ビデオシステム発売日:1994年7月15日 プレイ動画 www.youtube.com amazon キテレツ大百科冒険大江戸ジュラ紀 ビデオシステム Amazon
GWの帰省に向けて、 冷蔵庫一掃シーズンに突入です。 クックパッドに助けを求めて、 冷蔵庫の食材で検索します。 色々と食材を使える料理として、筍入りコロッケが目につきました。 単身生活になってから、まだ一度もコロッケを作っていなかった気がしたので、 久しぶりに作ってみようという気持ちになりました。 具材を炒めて、まぜてこねて、コロッケの形にします。 炒める段階でしっかり味付けをするレシピだったのですが、 醤油やソースの量が多かったのか、 水分が多くて、べちゃっとしたタネになってしまいました。 大判4個 このあと、小麦粉→たまご→パン粉で表面を作ります。 この順番は、キテレツ大百科のオープニング…