クラシック(英:Classic、Classical)には「古典」という意味があり、一般的には西洋の伝統的な音楽*1を総称してクラシック音楽あるいは単にクラシックと呼んでいる。キリスト教の宗教音楽としての「聖楽」と、宮廷や大衆向けの世俗音楽の「俗楽」の2つに大きく分類できる。その多くはバロック期〜近代に作曲されたものであり、楽譜として伝承されている。したがって、クラシック音楽の演奏は再現芸術の一つである。なお現代音楽は古典ではないが、ほとんどのケースで楽譜を用いて演奏する再現芸術であるという点で、クラシックに近いスタイルの音楽ともいえる。
なお、ジャズやポピュラー音楽などがクラシックの対語として認識される。
*1:民族音楽、通俗音楽を除く。