今日20日は彼岸の入りです。「暑さ、寒さも彼岸まで」と昔からよく言われていますが、今年はそうはならないようです。長期予報ではあと1カ月ぐらい真夏日や真夏日に近い日が続くそうです。お彼岸過ぎにはさすがに猛暑日にはならないようですが、それでも例年に比べると5℃以上気温が高いそうです。冬も暖冬傾向だそうです。今年の猛暑が色々なところに影響を及ぼしているようです。乳牛が暑さで死んだり、乳の出が悪かったり、水不足で米の収穫量が減ったりしているそうです。食品の値段に影響が出そうです。車で走っていると、木が枯れているのも見かけます。私が秋にダリアを見に行こうと思っていたダリア園では、暑さのせいでダリアの生育…
昨日、沖縄を除けば唯一熱中症警戒アラートが発せられた大分県。 アチかった、とにかくアチかった☀ 時折り顔を出す太陽の強い陽ざし、なによりも蒸し暑い! ネッククーラー2本用意、冷凍庫に放り込んでとっかえひっかえ1時間ごと。 サンパラソルちゃん、君は元気だねぇ。 一転今朝は、強風まじりの大雨。 お隣熊本県、阿蘇地方などで線状降水帯発生 ( 本日午前6時29分 ) 大分県の耶馬渓や山国町、土砂災害警戒レベル4が続いている。 家ごと土砂に押し流された由布市の男性、未だ見つかっていない。 どうか、これ以上大きな災害が起きませんように。 どなた様も、お気をつけて下さい。 祈るしかできない、もどかしさ。 昨…
にほんブログ村、登録しました。 クリックしていただけると嬉しいです。 是非よろしくお願い致します(=゚ω゚)ノ。 // 見に来て下さいましてありがとうございます(;・∀・)。 ☆・:.,;*.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+`*:;,。・★ 今日は1人業務の日です(;'∀')。
にほんブログ村、登録しました。 クリックしていただけると嬉しいです。 是非よろしくお願い致します(〃▽〃)。 // 見に来て下さいましてありがとうございます (゚ω゚)。 ☆・:.,;*.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+`*:;,。・★ おかげさまで昨日の出張無事に終わりました(*^^*)。
こんにちは。 北陸も梅雨に入り、しとしと雨が続く日もあります。 気温差がありますね! サンパラソル アプリコットを購入していたので、 余っていたニチニチソウ(白) ヒポエステス の 寄せ植え記録です。 サントリーのサンパラソル アプリコット 赤やピンク、白もあるお花です♪ カラーの近くに咲いていたら、素敵な気がして。 なんとなく、色味がプルメリアにすこーしだけ似ている気もして。 さすがにプルメリア栽培まではできないので・・・気分だけ。 待機していたニチニチソウとヒポエステスと合わせましたよ! サンパラソルの下にニチニチソウとヒポエステス ニチニチソウとヒポエステスは、マリーゴールドと寄せ植えに…
母の日も終わってこれからは、花苗のシーズンです♪ サントリーの花苗がどんどん入ってますよ♪ すぐ楽 ミリオンベル すぐ楽シリーズは、いろんな色が混色で植わっていて すぐに楽しめるシリーズです♪ サンクエール♪ アズーロコンパクト♪ サンパラソルジャイアント♪ 他にも以前紹介した サフィニアやミリオンベル専門店限定色などサントリーの花苗がいろいろ入ってます! gp-yamacho.hatenablog.com サントリーの野菜苗も入ってますよ♪(*^_^*) タキイの花苗もオススメなのでぜひ♪ gp-yamacho.hatenablog.com View this post on Instagr…
毎年、南側のバルコニーの掃き出し窓に緑のカーテンを作っています。昨年からサンパラソルとマンデビラで作っているのですが、理由は「ゴーヤに飽きた」からです(^^;) でも、昨年は摘芯をし忘れたので、葉っぱがスカスカでゴーヤほど密になりませんでした。でも、冬でも枯れずに生きていたので、昨年のをそのまま使うことにしました。 ちなみにサンパラソル(サントリーの品種改良商品)とマンデビラは同じ仲間です。 4月23日の様子。実はその数日前に、プランターに植え替えたばかり。根っこが巨大で驚愕しました。でもそのおかげで乾燥に強いのでしょう。この時点では果たしてうまく根付くのか?と不安でした。。 葉っぱが小さめな…