JR東海・JR西日本の寝台特急列車。東京−高松間を結ぶ。 1998年(平成10年)7月10日、それまでの寝台特急「瀬戸」の代替として運行されている。 車両は285系電車(7両編成)。 岡山−東京間は「サンライズ出雲」と連結して運転される。 号車番号は、東京発は1〜7号車、東京行きは8〜14号車となる。
関連キーワード:多層建て列車
みなさん、こんにちは。ハルです。 以前から言っていますが、私は乗り鉄です。 そして、憧れの列車があります。 それは、 サンライズ出雲、瀬戸 現在日本で唯一定期運行されている寝台列車です。 さて、みなさんは、 出雲に行きますか?瀬戸(高松)に行きますか? 私は、当時どちらにも行ったことがありませんでしたが、 迷わず瀬戸にしました。 理由は、本場の讃岐うどんが食べたい!からです。 (後日、出雲にも行っています。今度そのたびも紹介しますね) チケットが取りにくいと噂ですが、 オフシーズンの平日のためか みどりの窓口ですんなりチケットが買えました。 サンライズはいくつかのタイプの部屋がありますが、 ひ…
2024年3月に廃止された在来線特急列車と新幹線の乗継割引は,以下の条件で在来線特急列車が5割引となった。 新幹線と在来線特急列車*1を以下の接続駅のいずれかで乗り継ぐこと 東海道新幹線新横浜・新大阪間各駅,山陽新幹線新神戸・相生間各駅,新青森駅,長岡駅,新潟駅,長野駅,金沢駅,新函館北斗駅,大阪駅*2,直江津駅*3または津幡駅*4。 新幹線から在来線特急列車に当日乗り継ぐか,在来線特急列車から新幹線に当日または翌日に乗り継ぐこと。 (以下略) このとき,在来線特急列車の除外条件として,以下があった。 定員2名以上の寝台個室を利用する場合,特急の個室を利用する場合,新青森~青森間で特急列車に乗…
久しぶりにサンライズ瀬戸に乗って香川を旅してきました。「10時打ち」のサービスがいつの間にか終了していていましたが、何とか個室のチケットを確保できました。シングル下段からは何が見えるのでしょうか。 また香川へ行こうと思ったきっかけとは どうにか確保した個室は左側の下段 サンライズ瀬戸の下段からは何が見えるのか? 茶屋町を過ぎると何も見えなくなる 朝の瀬戸内海の風景を満喫した 久しぶりに本場の讃岐うどんを満喫しようと思う このブログのイチオシ記事 是非こちらもご覧ください 全国の御朱印を制覇したい!! 全国のうどんを制覇したい! 世界の蒸留酒を制覇したい! また香川へ行こうと思ったきっかけとは …
サンライズ瀬戸・出雲のチケットの買い方や各個室の特色、車内設備や車窓等、シャワーカードの並び方、車内での楽しみ方について全部まとめました。(尚、「右手」「左手」とあるのは全て下りの進行方向から見た側です。)※2023年1月31日作成、2024年5月7日改定、2025年3月16日改定。超長文です。Contentsを表示すると全体像が一目でわかります。 「10時打ち」が廃止された! 「e5489」で自分で10時打ちするしかない サンライズ瀬戸・出雲の寝台 シングルデラックス(A個室) シングル ソロ サンライズツイン 平屋シングル シングルツイン ノビノビ座席 サンライズ瀬戸・出雲の設備 シャワー…
サンライズ瀬戸は私の中の「鉄ちゃん少年」が大興奮の中、 21時29分、定刻通り高松駅を滑り出しました。 また私の中の「酔っ払いオヤジ」は飲み切りサイズの赤ワインを買い込んで 今か今かと寝床で手ぐすねを引いています。 あれっ? 720mlって飲み切りサイズなの!?😆 乗車後は車内の設備を「Takuma少年」が写真を撮りまくっています。📷 やがて我々は深夜の瀬戸大橋を渡り、本州に戻ったのでした。 それではここで車内を少しだけ紹介いたしましょう。 まずは、シングルとシングルツインのある車両から・・・。 我々のメゾネットタイプのお部屋、シングルツイン。13号車12番でした。 1階はボクの奥様の寝室。 …
さて、4日目のサンライズ瀬戸ツアーです。 今日はホテルをチェックアウト後、レンタカーで車旅となります。 本日もいい日になりますように・・・。 高松 東急REIホテル 山内うどん店 大喜多うどん 琴弾公園 砂絵 父母ヶ浜 CAFE&BAR 伍と弐 天 サンライズ瀬戸 高松 東急REIホテル 今回3泊お世話になったホテル。 それなりに年季は入っているものの清潔で満足のいくホテルでした。 でも旅先ではダブルよりもツインの方が生活し易いかなとも思いました。 そして今回大活躍したのは、予想だにしなかったマッサージチェア!! 踵やふくらはぎまで全身マッサージしてくれる優れもので 毎日20,000歩以上の歩…
今から1ヵ月前。 ボクはそのプラチナチケットを手に入れるために 仕事始めにも関わらず有給休暇を取り、 夜中の3時に起きて自転車で東京駅丸の内口に向かったのでした。 詳細は当ブログでも記事にいたしました。 日本で唯一の寝台特急、サンライズ瀬戸のシングルツインルーム。🚄 そんなプラチナチケットをついに使う日が来ました。 会社を定時に上がり帰宅後、夕食と入浴。 昨晩まで出張に出かけていたので用意もしなくっちゃ。 全てを完了して、20時半、満を持して自宅を出発です。 通勤経路の都営浅草線も旅の始まりということで なんとも華やいで見えるのが不思議! 東京駅には21時10分過ぎに到着。 すっかり出張で使い…
もう、いくつ寝ると~♪ 10時打ち~♪ 🎍 ええっ!? 「お正月~♪」じゃないの? なんて言ってる貴方! さすがは立派な大人です!! 不良で自遊人の私にとっては、 もう8日寝ると~♪ サンライズ瀬戸の予約開始日~♪なのです。🚝 正月なんて、どうでもいい!?😆 ということで本日、某駅のみどりの窓口に下見に行ってきました。👀 まずは自転車を止める場所を確認。😐 都会のターミナル駅ですから、なかなか駅前に駐輪スペースがありません。 目立たずに止められる、かつTREKが安心に停められる場所を・・・。🚲 次にみどりの窓口自体を確認。 10時打ち用、つまり1ヵ月後の予約開始の列の先頭位置を確認します。 う…
昨日は出張の疲れとアルコールを除去するために 一日中、ノンアルコールで家に引き籠ってググっていました。 昨日のお題目は2月の旅行の企画。 毎年、結婚記念日には旅行に行くんですよ。 きっかけは、結婚10年周年に奥山田温泉「満山荘」、 20周年にブランド蟹の料亭宿、間人温泉「炭平」と旅行したことです。 それで21年目からは基本的には毎年旅行に行っています。 それで次回は四国を考えております。 前回の旅を終えた際に予定し、アップした通りです。 それで色々と計画している中で大きな壁を知りました。 それは往路に予定している寝台特急サンライズ瀬戸🚅のチケット獲得です。 なんとなく知ってはいたのですが、色々…
2日目は、朝から高速船に乗って 憧れの直島へ、いよいよ。 友人から、絶対レンタル自転車を借りる方がいいと言われ、1台電動自転車をレンタル。 ちょうど、オーストラリア人女性と同じタイミングでレンタルしたので、 彼女がベネッセアートミュージアムに行くと言ったから、 私も一緒に。 直島についての情報は、実はしっかり地図見て前勉強をしていなくて。 (いつも事前勉強はサクッとしかやりません) 距離感がよくわからず、そもそも割と行き当たりばったりで回る予定でした。 港から割と山を登ったあたりに、 ベネッセ美術館がありました。 現代美術の作品が素敵な空間にあり、窓からは瀬戸内の海が見えました。 そこで、女性…