高級魚。おいしい。 祝い事に用いられる。 関連語 リスト::動物 リスト::魚類 二文字キーワード
服飾用語。 →ネクタイ
tie 同点、同順位。引き分け試合。 スポーツ用語としては「過去の最高記録に並ぶ記録」を意味することが多い。トップタイ、タイ記録、などという使い方がされる。 「ネクタイ」などを意味する「タイ」と英語の綴りは同じである。
関連語:タイブレーク スコアタイ
「タイ王国」を参照。 「泰」とも書く。インドシナ半島の中央部とマレー半島の北部を占める立憲君主国。
2025/4/27(日)〜5/2(金)、タイ・バンコクへ行きました。日本も含めて、タイのどこでバーツに両替したらレートが良いのか調べてみたのでここに載せて行こうと思います。 基本的には円からバーツを調べましたが、余ったバーツを日本円に両替したい場合もあるかなと思い、ついでにバーツから円も調べました。 タイの両替所は1円何々バーツという表記なので、この記事では全て1バーツ何々円で表現しています。(有効数字4桁。5桁目は切り捨て) 基準レート ランキング 日本 横浜駅WorldCurrency 羽田空港第3ターミナル保安検査前 羽田空港第3ターミナル保安検査後 タイ スワンナプーム国際空港入国審査…
こんにちは! 今日のカタビーチは強風ですが、良く晴れています。 本日でタイの連休が終わりますね。 この連休は大きな雨に降られることもなく、太陽をガンガンに感じれたお天気でした。 今朝のカタビーチ 今朝のカタビーチでは、ビーチヨガが開催されていました。 他にもウォーキングやサーフィンをして、朝からアクティブに活動する人たちもいました。 週末の朝の静かなビーチは朝活にもぴったりですね! プーケット滞在中、少し早く起きた朝はぜひ、近くのビーチで朝活してみては? いつもより充実した一日が過ごせるかもしれませんよ♪
【タイ】タイ北部で7月11日、断続的な大雨で洪水や土砂崩れが発生した。タイ気象庁は、全国的に13日頃まで雷雨や豪雨が続くとして、洪水、鉄砲水、河川氾濫などに注意するよう呼び掛けている。 プレー県ローンクワーン郡では11日未明、洪水が発生して多くの民家が床上浸水となった。避難が間に合わず、車、農耕機、屋内の家具などが水に浸かり、引いた後は大量の泥土が残ったという。 ナーン県ウィヤンサー郡では同日朝方、幹線道路の国道101号線が冠水し、小型車の通行が不可となった。 ウタラディット県のバーンコーク郡およびファークター郡では同日昼、鉄砲水と土砂崩れが発生。レスキュー隊やタイ警察国境警備隊300人以上が…
こんにちは! 本日は曇り時々晴れ。 プーケット発の離島ツアーで一番人気のピピ島。 雨季は波が高くなることが多く、大型船利用のツアーにお申込み頂くことが多いのですが、大型船利用のピピ島ツアーはインド人旅行者が大半。 各国様々な国民性の特徴がありますが、インド人の特徴として代表的なのが、時間にルーズという点です。 オプショナルツアーでも、この特徴が如実に現れます。 まず、決められたお迎え時間に集合しない、次はボート出航が遅れる… インド人のグループや団体旅行者と同じになると、ほぼ発生する遅延問題。 大型船で行くピピ島ツアー 先日、当店のお客様が大型船利用のピピ島ツアーに参加された際、この日は約8割…
【日本・タイ】タイ国際航空(THAI)が、日本発航空券の日本発バンコク間の燃油特別付加運賃(燃油サーチャージ)を改訂すると発表した。8月1日発券分より、エコノミークラスの燃油サーチャージが現在の片道55米ドルから同40米ドル引き下げられる。 対象区間:東京/名古屋/大阪/福岡/札幌発~バンコク間・ファーストクラス:80米ドル→60米ドル・ビジネスクラス:80米ドル→60米ドル・エコノミークラス:55米ドル→40米ドル (newsclip.be 2025年7月11日) www.kate-bangkok.com
たまたま、このブログに出会って頂いた方、サワディーカ。ルークナムです。 一時期タイのセブンでアイスの実売っていたのに、あっという間に無くなってしまいました。 と思ったら。アイスボール、売ってました。 ICE BALL ランキング参加中タイランド [冷凍] アイスの実 詰め合わせ 2種×各6個 江崎グリコ アイスクリーム 江崎グリコ Amazon [冷凍] アイスの実 アソート 84ml×24個 江崎グリコ アイス アイスの実 Amazon
こんにちは! 青空が綺麗だった今朝のカロンビーチ。 パトン方面の空は灰色の雲がかかっていたため、もしかすると、雨が降っていたかも。 夏空広がる今朝のカロンビーチ 今日もかなり風が強く、雲の流れが速く、晴れていてもすぐに影ってしまいます。 この写真を撮ったあとには雲に覆われ、曇り空に… 午前中は薄曇りでしたが、午後から日が差し、夏のようなお天気になっています。 数日続いている強風により、カタビーチやカロンビーチではブルードラゴン(アオミノウミウシ)が漂着しているとか。 ここ数年雨季になると、度々漂着するブルードラゴン。 ビーチで遊ぶ際は、足元や水中にご注意下さいね!
2025年4月に、母子で(+友達母子も一緒に)バンコクへ旅行に行きました。 全体の記事はこちら↓ 旅行3日目の朝は、友達がルンピニー公園に行って水トカゲを見たいと言ってて、私も久しぶりにルンピニー公園行きたかったし、息子も水トカゲ見てみたいかなーと思って、行ってみることにしました。 場所 住所 アクセス 開園時間 施設 感想 場所 住所 Lumphini, Pathum Wan, Bangkok 10330 タイ アクセス BTSサラデーン駅S2から徒歩約5分BTSラチャダムリ駅S1から徒歩約10分地下鉄シーロム駅3またはルンピニ駅4から徒歩約5分 開園時間 4:30~22:00 施設 今回の…
世界中どこでも美食を追求する人はいるものです。フォアグラからフグの卵巣のぬか漬けまで、まあよく考えたり食べたりと感心するばかり。 大まかに分けると、『やたら手間がかかっている』か『やたら材料が高い』の2択です。田舎のばーちゃんが「金とヒマと手間をかければどんな料理だってできる」とぐちってましたが、ばーちゃんはいつだって正しいのです。
2025年7月9日、タイ海洋国立公園第3研究センター(トラン県)は、クラビ県の「マヤ湾」において、ツマグロザメ(英名:Blacktip reef shark/学名:Carcharhinus melanopterus)158匹の群れを確認したと発表しました。これは、海洋生態系の健全性を示す重要な兆候として注目されています。 今回の調査は、同センターが実施する「シャークウォッチ・プロジェクト」の一環で、2025年7月2日から8日にかけて実施されました。調査チームはドローンによる空撮および水中に設置したBRUVs(エサ付き遠隔水中ビデオ)を用いて、個体数の把握と自然行動の観察を行いました。 最も多く…