The Chageling
交通事故で妻子を失った音楽家ジョンは、傷心を忘れるべくカナダに移る。新天地にある築100年の屋敷に住むことになったが、そこは亡霊が取り付いていたのだ。 評価の高いミステリー調の怪談映画。
Changeling
*1:Rated R for some violent and disturbing content, and language
本日の紹介映画/チェンジリング 作品情報 キャスト 簡単なあらすじ 感想 予備知識はほどほどに これ実話なんですよね・・・ まとめ こんな人に、オススめ!! 関連グッズ お世話になってる、動画配信サービス 本日の紹介映画/チェンジリング 作品情報 作品名 チェンジリング 公開日 2009年 上映時間 142分 監督 クリントイーストウッド 主演 アンジェリーナ・ジョリー 配給 ユニバーサル映画 キャスト クリスティン・コリンズ(アンジェリーナ・ジョリー) グスタヴ・ブリーグレブ牧師(ジョン・マルコヴィッチ) J.J.ジョーンズ警部(ジェフリー・ドノヴァン) レスター・ヤバラ刑事(マイケル・ケリ…
この映画のタイトルは「チェンジリング」(changeling: 取り替え子)といって、“こっそり他人の赤ん坊に取り替えられた子供”、であるとか、“さらった子の代わりに妖精たちが残す醜い子” という意味を持つ、実際に起こった事件を題材にして作られた映画で、なかなか重く、考えさせられる映画である、そして、クリント・イーストウッド監督の手際の鮮やかさに、またしても感服する、そんな映画であると思う。 タイトルが、「チェンジリング」というのであるから、映画の中で子供の取り違えが起こる、生まれたばかりの赤ん坊ではなくて、少年なのだが、故意に、或る意図をもって行われる、このストーリーの流れがまず映画の冒頭に…
アニメアール 有限会社アニメアールは、日本のアニメ作画・仕上げスタジオ。アニメーターの谷口守泰が主宰。 概要・社歴[編集] 1970年代末、アニメーターの谷口と村中博美が大阪に設立した作画スタジオがアニメアール(以後、『アール』と表記)である。谷口の第1スタジオと村中の第2スタジオから成っていた。当初は、谷口と徳永尚和が講師を務めていた大阪デザイナー専門学校の卒業生を現場参加させてスタート。1980年代、アニメスタジオの大半が東京を拠点に活動している中、西日本で殆ど唯一アニメーション制作に関わっており、アニメ雑誌で人気の高いサンライズ作品の作画を多く担当したことから、当時のアニメ雑誌でも注目を…
全8項目 ●代表作 ●「JOJO A-GO!GO! (愛蔵版コミックス)」より19本 ●「ジョジョの奇妙な冒険」単行本32巻より10本 ●船越英一郎が司会のTV番組『週刊少年「」』より6本 ●「荒木飛呂彦の超偏愛! 映画の掟」より132本 ●「荒木飛呂彦の奇妙なホラー映画論」より99本 ●「tsutaya」の「CINEMAHandbook2012」より10本 ●その他「ジョジョ」シリーズで言及した主な映画2本 「ダーティハリー」より 全8項目 ●代表作 漫画「ジョジョの奇妙な冒険」シリーズ、 「死刑執行中脱獄進行中」等 漫画家、イラストレーター等で活躍する荒木飛呂彦(荒木利之)が影響を受けた・…
意外、もっと早くに観ておけばよかったーと後悔です。 エクソシスト3 [Blu-ray] 発売日: 2014/10/08 メディア: Blu-ray 1のラスト改変と2の全てが不満だった原作者ブラッティがついに自らメガホンを取った「エクソシスト3」。 1の続編として無理なく成立している上、ホラー映画としても怖さたっぷりでよく出来てました。 序盤の刑事ものの雰囲気は「セブン」にとてもよく似ていて、90年公開と考えると後に作られる陰鬱サイコサスペンスの先端を行った作品だったのではないでしょうか。 3の主人公は1にも登場したキンダーマン警部。 1でキンダーマンを演じたリー・J・コッブは76年に亡くなっ…
【ウォンテッド】WANTED ウェスリーは仕事場でストレス過多、しかも会社の友人に彼女を寝取られ続け、更にはパニック障害を抑えるために薬を飲む毎日。だがある日、謎の女殺し屋フォックスに「あなたの父親は優秀な暗殺者だった」という話を聞かされたウェスリーは、連れて行かれた謎の組織フラタニティで父譲りのずば抜けた能力を受け継いでいる事を知らされる。言われるがまま組織で猛訓練を受ける内に潜在能力が開花、殺し屋として1人前になったウェスリーは、父親殺しの犯人を消すよう指示を受けるが… 監督:ティムール・ベクマンベトフ出演:ジェームス・マカヴォイ『X-MEN:ファースト・ジェネレーション』 アンジェリーナ…
文章を書き始めた時刻、4:47 夜眠るための薬を出されていた頃は、窓から溢れる朝焼けをみる度に罪悪感と焦りに胸を締め付けられたが、近頃はこの時間帯まで起きていても何とも思わない。 気分が可もなく不可もなく無なので、こういう時に祖母について感じたことを書いておこうと思う。 祖母は私が高校生だった頃に自転車で転倒し記憶障害になった。 そして祖母は新しいものから順に少しずつ記憶を失っていった。 最近はコロナへの危機感もあり会えておらず、最後に祖母に会ったのは一年半ほど前。 その時の祖母はまるで少女のようなきらめく表情をしていた。私という孫の存在も、娘である母のことも忘れていた。ただただ、少女時代の幸…
『オリオン座はすでに消えている?』 縣秀彦 小学館新書 2012/12 <神話「オリオン」> ・超新星爆発が近づいているベテルギウス。そのベテルギウスのあるオリオン座とは、いったいどんな星座なのでしょうか。 オリオン座は、ギリシャ神話の狩人オリオンの形です。オリオンは巨人で、その脇の下に位置するベテルギウスは「巨人の脇の下」という意味です。 ・オリオン座の先には、オリオンが追っていた牛が「おうし座」となっており、近くにある「おおいぬ座」と「こいぬ座」はオリオンの飼っていた猟犬、足元の「うさぎ座」はオリオンの獲物といわれています。 日本ではベテルギウスは「平家星」、オリオン座の左足にあたるリゲル…
Hidden in plain sightという言葉がある。 「ありふれた風景の中に溶け込んでいる」という意味だ。 アイルランドに生育する小鳥たちは、まさにこの言葉がぴったりである。 あまりにも自然に風景に溶け込んでいるので、神経を研ぎ澄ませなければ見逃してしまうし、聞き逃してしまう。 ヨーロッパコマドリは、孤高の俳人のように優雅に生垣の中で歌う。 群れるのが好きなゴシキヒワはおしゃべり好きな掃除婦のよう。 アオガラは、子笛のように甲高い声で歌い、 ズアオアトリは、高らかに歌った後に痰が絡むようなオッサンのような音を出す。 マウスのように小さいミソサザイは、見かけによらず築地のマグロ競りのよう…
かつて鑑賞メーターというサイトを使って、観た映画を記録していた。今はサービス終了でデータもろとも見られなくなってしまったが、友人と話していて、今までに観た映画をリスト化してみよう!と思った。しかし書き出してみると、とにかく映画の内容を覚えていない。「細かいところはよく覚えてないけど、このシーンが印象に残ったな」はいい方で、「観たことは確かなんだけど全然覚えていない」というのもある。後から見直すためにも、観た映画を書いておく。とりあえず覚えている範囲で。◎…好き〇…おもしろかった△…ふつう×…いまいち無印…記憶にない
*このレビューはネタバレを含みます。 『プリンセス・プリンシパル Crown Handler』第1章 公式HPより引用 ©︎Princess Principal Film Project pripri-anime.jp 「プリンセス・プリンシパル Crown Handler」第1章 本予告 TVアニメ『プリンセス・プリンシパル』(2017年夏,以下『TVプリプリ』)は,「壁」,「ノルマンディー公との対決」,そしてとりわけ「アンジェとシャーロットの立場」等といった問題をペンディングにしたまま12回の放送を終えていた。劇場版『プリンセス・プリンシパル Crown Handler』(以下『プリプリC…
・[メン・イン・ブラック][MIB]に関してなのか、欧米では、コンタクティが関係する殺人事件や命を狙われた事件があったそうです。日本でも昔から「異人殺し」という伝説もあったようです。インターネットの『ウィキペディア』によると「ジョージ・アダムスキー(英: George Adamski、1891年4月17日 - 1965年4月23日)は、コンタクティ(「宇宙人と会見した」と自称する者の総称)の元祖として知られるポーランド系アメリカ人。彼が撮影した空飛ぶ円盤は、いわゆる「空飛ぶ円盤」の典型的なイメージとなった(後の未確認飛行物体UFOにおいても「アダムスキー型」と呼ばれる形状の報告がある)。宇宙人…
こんばんわ!りんです。 pripri-anime.jp 先日2/11にプリンセス・プリンシパル Crown Handlerが劇場公開されましたね。 みなさんはもう見ましたか? 僕はまだ見てません。今月中には行きたいかな。 もしかしたらプリプリ自体を見たことないって人もいるかもしれません。 でも大丈夫です。 期間限定ではありますがyoutubeでTVシリーズ全話公開してます。 僕もさっき見てきました。 何度見てもおもしろかったです。 というわけで個人的によかったシーンベスト3を上げていきたいと思います。 もちろんネタバレです。
引用元:Netflix「ウィンクス・サーガ:宿命」 Netflix「ウィンクス・サーガ:宿命」シーズン1を観ました! *相関図作りました(2021.1.30更新) すでに3シーズンまで製作が決定しているティーン向け海外ドラマ! 私…ティーンではございませんが… 鑑賞後の感想をうすらネタバレしながら書いてみたいと思います。 原作はイタリアの人気アニメ? こちらの作品はイタリアの人気アニメ「ウィンクス・クラブ」というアニメ作品を実写化したもののようですが…まさかの可愛らしい女の子のビジュアルで同じものが題材になってるとは思えません(;´∀`) 楽天市場:DVD 実写化作品の内容は「ダークファンタジ…
さて、今回は今日について調べたり知ってたりしたことを書く記事です。 1月28日(いちがつにじゅうはちにち)はグレゴリオ暦で 年始から28日目に当たり、年末まであと337日(閏年では338日)ある。 その他誕生花はハツユキソウ・黒ポプラ・カタクリ・ネモフィラ・レプトスペルマム・スノーフレーク 今日は何の日? データ・プライバシーの日(英語版) 初不動( 日本) 初荒神( 日本) 衣類乾燥機の日( 日本) コピーライターの日( 日本) 宇宙からの警告の日( 日本) セレンディピティの日( 日本) 【SNSやってます】 再生リスト(YouTube) LINE LIVEチャンネル Twitter この…
Netflixオリジナルドラマ『ウィンクスサーガ:宿命』(原題:Fate: The Winx Saga)を鑑賞。 女子たちが学園で青春しながら、自らの宿命に立ち向かっていく過程や謎が楽しめた。簡単にいうとハリーポッターの女子版! イタリアの人気アニメ『ウィンクス・クラブ(Winx Club)』がもとになっている。 ネタバレあらすじや、各話の感想・考察を紹介し、ドラマ全体のまとめ解説をしてみました。 敵からも味方からも注目されたい女子の心理的欲求をみたすファンタジーの佳作! Netflix『ウィンクスサーガ:宿命』の考察・評価・解説まとめ ウィンクスサーガ 登場人物/キャスト ブルーム/アビゲイ…
Netflixオリジナルシリーズに新登場したファンタジー作品、『ウィンクス・サーガ〈宿命〉』。1エピソード50~60分を6話で1シーズンとなっている。まだまだ謎は残るものの、キャラクターが出そろって主人公たちの成長も見られて今後の展開が気になるところまでが公開となっていて、魔法、バトル、過去の因縁や傷を抱えた大人たち、ティーンエイジャーの葛藤と成長、ロマンスと盛りだくさんだ。 イギリスの魔法学校を舞台にした闇の魔法使いとの戦いを描く作品ということで、ハリーポッターぽさがあり、作中でもアザ―ワールド(ハリポタでいうところの魔法界)に来たばかりの主人公が早々に「ハリポタ知らんのかい」と言われている…