セブン&アイグループ系、株式会社セブン&アイ・フードシステムズが運営するファミリーレストラン。
「株式会社デニーズジャパン *1」が経営を行っていた。 2007年3月、株式会社セブン&アイ・フードシステムズの完全子会社となる。 2007年9月、株式会社セブン&アイ・フードシステムズに吸収合併された。
*1:株式会社デニーズジャパンは、東証1部(証券コード:8195)に上場していた。
ファミリーレストラン「デニーズ」を運営するセブン&アイ・フードシステムズは3日、提供するハンバーグやパスタなど71品を3月7日から値上げすると発表した。 燃料や原材料価格の高騰を理由としている。 ハンバーグ類は10~60円、パスタ類は10~50円、肉類は50~150円引き上げる。同社によると、値上げは22年9月以来。 飲食店の値上げ、食品の値上げは原材料価格や燃料価格の高騰が止まらないので更なる値上げの可能性は非常に高いと予想される。
2023年の春のいちごデザートの季節が始まりましたので、いちごを食べ尽くします。
こんにちは、ひろです⛄️ 最近耳の調子があまり良くないという母。 そのことが原因で、家では父との会話が 通じないことがしばしばあり、 父が機嫌を損ねてしまうことも 多いといいます。 そんな母の”グチ大会”ではないけど、 一緒にランチしました😅 行ったのはデニーズ。 まだまだ胃が休まらない1月。 そうは言え、お腹は空くので ライス抜きで 粒つぶマスタードの塩レモンハンバーグを 注文しました。 母はたらこのパスタを注文し、 量が多いというので少しもらいました。 カロリーはハンバーグのみで 375キロカロリー。 これなら安心!? ハンバーグには大根おろしと レモンが添えてあり、 タレはお好みでかけら…
毎日外食できたらいいのに~ とある日たべたもの🥢🥄 を ご紹介です 🥢🥄🍚🍣🍜 読者登録お願いします! にほんブログ村 にほんブログ村 ブログ村クリックもお願いします 🥢🥄🍚🍣🍜 デニーズでモーニング ならではの パンケーキ コレと ドリンクバーが楽しくて 朝から来ちゃいます 実は 和定食だとドリンクバーは別料金 ?? 美味しかったですね~ また 行きますね にほんブログ村 にほんブログ村
車で移動中、「デニーズ西国分寺店」でとても美味しい夕食しました。 😋🍴💕😋🚚 初入店です。 外観 shop.dennys.jp 2人用のテーブル席に座り、おろしソースと大葉が爽やかに香る「おろしハンバーグ」をいただきます。 ライス&味噌汁が付いている定食的なメニューです。1,160円 🍴🙏 おろしソースと大葉が爽やかに良い味をだしているハンバーグ。 とっても美味しい。 お腹いっぱいになりました。 😋🍴💕😋 店内 とても美味しい夕食しました。 😋🍴💕😋 また行こう。 ごちそうさまでした。👋 tabelog.com
今日の夕食は早めに食べに行こうとしたら行きかったお店が短縮営業ですでに閉まっていたので、ときどき利用しているデニーズに行くことにしました。 デニーズ 掛川店(静岡県掛川市)で食べました。 あめいろたまねぎソースのスープハンバーグにしました。 1090円(税込)でした。 あとライス 200円(税込)とセットドリンクバー 320円(税込)もオーダーしました。 オーダーはタッチパネルでできるので楽です。 オニオンスープにとろけるチーズののったふっくらハンバーグとじゃがいもやにんじんなどの野菜が入っていました。 一口目は熱々でやけどしそうでしたが、美味しかったです。 ごちそうさまでした。
バンクーバーのマリンドライブにある「デニーズ」が2022年12月26日で完全閉店する、というニュースをネットで見た。 デニーズの看板 ちなみにカナダの「Denny's」ロゴはアポストロフィーがメープルリーフの形(写真上、下。) (そしてちなみにカナダのマクドナルドも「M」のロゴの真ん中にメープルリーフが入っている。) デニーズは他にもダウンタウンやブロードウェイにも店舗があるが、マリンドライブ店は家から近いので、度々訪れていた。 遠くからでも目立つサイン デニーズ、マリンドライブ店 とりたてておいしいという感じではないのだが、週末は24時間営業なので、土曜の夜にお腹がすいたけどレストラン開いて…
またまた誕生日クーポンに釣られてデニーズでランチを食べてきました。 デニーズの「天然まぐろの漬け丼と讃岐うどん」 デニーズは肉系のメニューがおいしそうなのですが、前日にステーキを食べたこともあり、さっぱりした和食が食べたかったので「天然まぐろの漬け丼と讃岐うどん」にしました。 うどんに比べると漬け丼の方はえらく小振りなどんぶりでした。 そしてさりげなく付いていた小鉢が曲者でした。 「天然まぐろの漬け丼と讃岐うどん」を食べる 甘めのタレに漬け込んだ天然のメバチマグロの赤身は酢飯と良く合います。 sora ねっとりとした食感の赤身がウマイ! そして小鉢の刻みわさびが強烈な辛さで攻めてきます。 カミ…
毎日、 100円つみたて ファンドA 楽天・バンガード・ファンド (全世界株式)は、 71,863円です。 プラス 6,763円です。 毎日、 1000円つみたて ファンドB 685,496円プラス 44,215円 日本株:武田薬品、東京海上 約3.3万円 (配当をうけとる投資として、ミニ株で分散して投資しています。投資先は、アメリカ株インデックスファンド、日本株、現金、その他です。利益確定した資金は税金を引いて計算しています。) アメリカ市場では、7から9月期の国内総生産(GDP)確定値が改定値から上方修正され、市場予想を上回ったため、中央銀行が利上げするだろうという不安感がでて、株式が売ら…
RoyalHost ロイヤルホストに憧れがある。丁度気軽に行けない高級感と、意外とどこにでもある感じ。そして何となくロイヤルホストでご飯を食べたり、パフェを食べたり、珈琲を飲んだりする事は妙にお洒落に感じてしまう。ロイヤルホスト。まずは名前がいい。デニーズとか、サイゼリアも好きなんだけど、特別感がない。その点ロイヤルという言葉のインパクト。雰囲気で感じろ。意味は知らない。ただロイヤルと言われると、もう僕はひれ伏すしかない。店内も他のファミレスとは少し違う。席との感覚はが広いし、テーブルもバカみたいに小さくない。サイゼリアの自習室みたいな小さなテーブルはこれが日本のお前らの生活だみたいな思想を感…
土曜日 東京にライブを見に行った。 bang-dream.com 新幹線を早めに早割で取っていたが寝坊した(EX-IC なので予約変更は自在にできるが、変更してしまうと通常価格の切符になってしまって早割は失われる)。起きたら予約した新幹線の発車10分前!というのをやってしまい、慌てて予約変更した。ゆとりのこだまグリーン早得よさらば…— じゅりあす (astj) (@ast_j) 2023年2月4日 胡散臭いと思うけど、やっぱり本当に好きなライブに行くと魂が震えるのだなということを思った。声出し有りも別に……と斜に構えていたのだけど、いざ行ったら叫んだり歌ったりまあまあ満喫した。夕食はホテル近く…
転職、ということでいいのだろうか、3月に神奈川に引っ越すことになった。4月からは新しい仕事を始めるが、しかしそれでいて今まで通り高校の非常勤の仕事も続けるという、なんとも奇妙な状態になる。昨年の9月に渋谷で夏のキャンプ事業の打ち上げがあった。打ち上げ後、僕(と父)だけ横浜のインターコンチネンタルに連れて行かれ、キャンプでお世話になった団体の代表から、関東に移って一緒に仕事をしないかと誘われた。それまでも何回も誘われていたが、全部お酒が入った状態だったし、冗談で言っているのだと思っていた。今回はやたら高そうなホテルの、目ん玉飛び出るほど高いBARの中でサシで話をされたので、それも条件の話までされ…
こんばんは ガストでモーニング最高です トースト&ゆで卵セット(日替わりスープとドリンクバー付き)を 395円で最高の朝ごはんを食べられます 値段は都市規模によって変わるみたいです 友だちからお薦めしてもらってた『かがみの孤城』を読みながら過ごしていました 読書がとんでもなく捗りました 全くの無音より周りがガヤガヤしてる方が集中して読めるパターンでした たぶん家で読んでもここまで一気に読み進められなかった気がします 普段朝は米派なのでトーストを食べるとイレギュラーで気分が上がります バターとジャムを残さず塗って、 2、3口はホットバニラに浸して食べました ソロだからできる自分時間の自由な過ごし…
今週のお題「かける」 鈴木敏文会長が、それこそ人生をかけて臨んだ「セブンイレブン」プロジェクト。大勢の役員たちが反対したというこのプロジェクトでしたが、我々一般消費者にとっては必要なものが欲しい時に買える便利なお店であるコンビニの使用目的から、21世紀になって映画「マトリックス」の世界のような異空間を体験させてくれるような場所になってきている(?)と思っているのは私だけでしょうか?
1月28日(土)、茅ヶ崎の「Cの辺り」というお店で、柳原陽一郎さんのトーク&ライブがあった。新譜『COME ON』のリリースパーティー。茅ヶ崎には初めて訪れる。せっかくだから当日は早めに行こうかな。池袋から湘南新宿ライン、グリーン車で行っちゃおうかな♪......なんて浮かれていたんだけど。 前日27日の17時20分ごろ。私は東京駅に居た。諸事情につき、茅ヶ崎へは前日から入ることになったのだった。(“諸事情”て便利な言葉だね)仕事が終わったら京橋駅ではなくて、東京駅へ。スマホでグリーン車券を購入。特急券は乗車券とほぼ同じくらいのお値段だけど(つまり交通費が倍)、ここは座って行きたいし、せっかく…
49歳未婚男性、マッチングアプリを始めてみる こんにちは。ぽっきいです。 今回の記事は、恋活アプリ最大手【Pairs】に潜入してみたです。 px.a8.net ぽっきいの知人の49歳男性K氏(未婚、彼女無し)が、ある日こう言ったのです。 K:「俺、このまま老人になって孤独に死んでいくんすかね・・・」 ぽっきいはこう答えました。 「まだ49歳で何言ってんの。彼女とか全然作れる年じゃんか」 K:「いやでも、彼女なんて23歳の時に2か月いただけっすよ。それからずっと1人っす」 ぽ:「いやでもとか言うなよ。今までアプリとかやったことないの」 K:「あるっす。出会い系で5人くらいに会ったんすけど、お金く…
大好きなロブソンコーヒーさん(*^^*) ケニアでした。 デニーズ。 ロイホ ここのお気に入りのカフェですがあまり行けないのが悩み(;^_^A 安定のスタバ。ハウスブレンド。 あと1回で終わります。
太陽さんが元気をくれる🌞 おはよう太陽さん🌞 今朝は晴れ🌞? 今は曇り これから晴れ🌞? さて朝飯だべたら 帯広に帰る なんとおいらは幸せな仕事だと思う 東京は第二の故郷だから 友人、先輩、後輩がいる みんな心の素敵な刺激のある人 学ぶことも凄く多い 北海道にデニーズ来ないかな〜 ここの朝飯は最高だぜ 幸せタイム さて昼は帯広で たまには豚丼でも食べるか? だけど忙しいから 仕事仕事だぜ パンでも齧るか? あばよ
毎週おトクなd曜日はドコモのスマホ決済サービスの「d払い」を毎週金曜日、土曜日にネット決済で利用をするとポイントアップするという常設キャンペーンです。 結構コロコロとキャンペーン内容が変わりますが、現在のところ金曜日・土曜日にd払い(ネット決済/モバイルオーダー決済)を利用すると特典ポイントとして+3%のポイント還元があるというものになっています。 アマゾン ふるなび ふるさとチョイス メルカリ 吉野家や餃子の王将などのモバイルオーダー対応店 テーブルオーダー対応店 これらのお買い物が金曜日・土曜日であればd払い最大4%還元で利用することができます。エントリーするだけ、買う時期を金曜日または土…
2023年2月2日。深夜、僕は部屋で一人きり、置き所の無い、どこか浮ついたような感情でパソコンに向かっている。昨年末に熊王ナナ子氏との共著『ゑんぷの空虚』を完成させてから数ヶ月が経った。それからの僕は、はっきり言うとあまり良いとは言えない精神状態に陥っている。ここ数日、体調不良で気分が落ち込んでいたこともあってか、自分の中でいくらか黒い、あるいは白い空虚感が強まっていることに気付いた。 かつて19世紀の哲学者、フリードリッヒ・ニーチェはニヒリズムという概念を唱えた。近代に入っていくプロセスで超越的特異点を担保する神が死んだことによって、人間たちは生きる意味を、どこへ進むべきかの方向性を失った。…
ドレスレンタル試着の日にそれぞれお出かけした〜 bibinbaday.hatenadiary.jp 銀座の親子丼 この記事に載ってた銀座の親子丼屋さんに行った rtrp.jp 雨の中の土曜日。11:30OPの10分前ぐらいについたら並んでた! オープンしてみんなが順番に階段を登っていく。私の番でいっぱいになった。 食券を先に買う。2階のドアの前で待つ。 15分ぐらいで順番が来た!カウンター席のみだけど、二人1組のカウンターなので、一人だと隣は空いた状態で座れた! 特上。1500円ぐらい。味は美味しかったと思う。忘れた ご飯少なめにしたら良かった・・・暖房の暑さとお腹いっぱいすぎて途中で体調悪く…
それはそれは長くて下らない会議が終わったのは2時半を回っており、ランチの選択肢はは極めて限られるのであった。 悩んだ時には、開いてて良かったのデニーズ。 先ずはドリンクバーでコーラゼロと野菜ジュース。 この日のランチはミックスフライ。 アジフライ、コロッケ、ヒレカツだったっけな? オプションで味噌汁もつけました。 おかずが揚げ物であることを除けば、まぁまぁバランス良い食事と言えそう。 ランナーにとっては食事とは飢えを充たすのみならず、補給の意味合いが強いのだ。 食後のコーヒー。 これで1020円というのはお得感があります。 なにしろラーメン屋に比べると、ゆったりと食事出来る点も良い。 読みかけ…
<日付:2023/1/18:20230118> まもなく完成する、三越千葉店駐車場跡、グラノード千葉富士見を定点観察。 建物上階のようす、コスト重視の普通のオフィスビルですかね? 下層階のようす、ガラス貼りの1階2階は飲食店を想定しているのだろうか? 2階デッキのようす、反対側の元デニーズがあった建物(富士見ハイネスビル)をでかくしたようなイメージ。 1階のようす、写真の部分は露面なのでとても良い立地かと。 グラノード千葉富士見とわかる建物表示 エスカレーターのようす、千葉駅側ヨドバシカメラの通りからでは無く国道側をメインと見ているよう。あまり千葉駅前の人の流れを調べていないのかな? 角地部分…