「バグる」って言葉を去年くらいからよく聞くようになったなーって感じています。 地方でそう思うので、都会のほうではもっと早くから若い方を中心に使われてるんでしょうね。 混乱するとかパニクるとか、場合によっては何か間違えたときにも「バグった」とか、みなさん使われてますよね。 ぼくはこの言葉を聞くたびに、ついうっかり高橋名人を思い出してしまうんです。 もうおじさんですかねー。 よくバグりましたよね、ファミコン。 友達のドラクエ3なんて、16歳の朝お母さんに起こされて王様に会いに行ったらいきなり「よくぞゾーマを倒した!」とか言われて、みんなで大爆笑しました(そして城から出るとそこでフリーズしてました)…