パソコンゲームとはオンラインで対戦・協力・チャット等をしながらゲームをすすめるオンラインゲーム(ネットゲーム・ネトゲ)と、インターネットに接続せず、オフラインで行うゲームの二種類がある。
オフラインゲームはソフトを購入またはダウンロードすることでプレイすることができるゲームとコンピューターに元から入っているプリインストールゲームがある。 プリインストールゲームの代表的なものは「ソリティア」「マインスイーパー」など。
大学に入って驚いたことがある。それは、タイピングのスピードが遅い人が結構いるということだ。 ある日、私が30分で終わらせられるレポートを、1時間も2時間もかけている友人を見つけた。 なぜそんなに時間がかかるのかと聞くと、今までパソコンに触ってこなかったから、文章は思いつくのにタイピングが追い付かないのだと答えた。 私は元々一般の人よりタイピングは早かった。 私の親は、「携帯を持つのは中学生から」「ゲームが欲しいならプレゼンして説得できたら買ってあげる」など、割と電子機器にはうるさい方だった。 結局私は、友達がゲームを買っても、従兄弟が皆ゲームを買ってもゲームを買うことはなかった。 そんな中、半…
先日、Steamからセールの案内がきました。🐪 なんと、懐かしいパソコンゲームが通常価格の75%びきです。 昔DVD版を買ったときは、確か10000円位しました。 10分の一ですね。 今まで待てば!って思わないでもないのだが、 といっても、その時は、じゅうぶん元を取るほど堪能はしたんだけど、、 Steam(スチーム)は、PCゲーム・PCソフトウェアおよびストリーミングビデオのダウンロード販売とハードウェアの通信販売、デジタル著作権管理、マルチプレイヤーゲームのサポート、ユーザの交流補助を目的としたプラットフォーム。 出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 攻略した時の記…
こんにちわ、Yです。ゲーム内で遊んでたら、色々と不満な点がありますよね? もし不満な点が有れば、いっその事作る側になりませんか? ゲーム制作の入門用として・・・今回は、 ナビつき! つくってわかる はじめてゲームプログラミング (以下、はじプロ) をお送りします。 www.nintendo.co.jp 大まかな、はじプロの動かし方 実際に作ってみたり、ソフト購入云ぬ 他にゲームが作れるソフト類 大まかな、はじプロの動かし方 はじプロを起動したら「ナビつきレッスン」を選び、 そこから「ようこそナビつきレッスンへ」を選択します。 選択したら、2Dアクションゲームの画面に変わりますが・・・ Bボタン…
オーディオインターフェース(Steinberg UR22 mkII)のライン入力をDiscordで使用した場合、私の環境では以下の二つの不具合が起こりました。 ①ほかの人の画面共有を見ると、マイクが音を拾わなくなる ②Discord内で設定できる「Krispによるノイズ抑制」を使うと、マイクが音を拾わなくなる (2021/09/16追記): 上の二つの不具合は解消しました! Discordさんありがとう!! ①に関してはDiscordを使う上で致命的なバグだと思ったので、単なる不具合報告のつもりで詳細を問い合わせてみました。数時間のうちに(対応早い!)Discord運営様側から返信があり、意外…
むかし大量に買って置いてあったWin95やWin98対応のゲームソフトたち…この機会にWin10で起動できるかどうか片っ端から試していた。まだ2割くらいしか試していないけれど、意外にもたくさんのゲームがフツーに起動できて遊べた。その一方でまったくうんともすんとも言わないゲームや、起動したあとフリーズしたり、文字化けしていたり、音飛びしたり、最悪な場合はパソコンが面倒なことになってしまうケースもあった。この「高校野球道CV」は完全に後者だった。…いま変換したとき「校舎」と出て一瞬笑いそうになったが、実際は笑い事ではなかった。といっても、対応していないOSで起動させた私の問題であり、PCもゲームソ…
パソコンって種類も多いし、何を見て選べばいいの?どのメーカーが良くて、どこで購入すればいいの?と、迷っていませんか? でも、大丈夫!パソコンを選ぶときのチェックポイントを押さえて、メーカーの特徴を知れば、自分に合った一台を購入できます。 これまで様々なメーカーのパソコンを販売し、サポートも行ってきた私が、パソコンの選び方・メーカーの特徴・購入場所を解説します。 また、初心者におすすめパソコンベスト3も選定しています。 是非最後までご覧ください。 先におすすめパソコンベスト3を見たい方はこちら パソコンを選ぶポイントは4つパソコンを選ぶチェックポイントは大きくわけて4つです。 ポイント1 パソコ…
中古パソコンを1万円以下で購入できる場所、方法は?中古パソコンショップ 「どうしてもパソコンが必要!」だけど…かけられる予算はわずか1万円。 正直に言いますが、1万円で「新品」のパソコンを購入するのは無理です。 でもあきらめないでください! 中古パソコンであれば1万円でもなんとかなる可能性があります! 1 お金がないけどどうしてもパソコンが必要2 1万円以下のパソコン…侮るなかれ!3 中古パソコン購入時にまずチェックしたいのは【OS】4 買うのはフリマサイトではなく中古パソコン専門店で5 ジャンクワールド(JUNKWORLD)を今すぐチェックお金がないけどどうしてもパソコンが必要 ネットサーフ…
ノートパソコンということで近年需要がめちゃくちゃ高まっている、テレワーク用もしくは、ビジネス用途などに使うノートパソコンこれを、新たに購入する人、もしくは買い換える人に向けた配信となります。皆さんi7を選んどけとかi5選んどけとかi9がゲーム向きだよとか聞いたことはないですか?もしくは、googleで検索してたどり着いた一番上のブログとかでこのような文面見たことが一回はあると思います。これ絶対に信じないでください。8割ぐらいは嘘と言ってもいいぐらいです、間違っています。できるだけ、安く。そして本当に性能がいいものコスパの良いノートパソコンを、今回は紹介していきます。上級者向けというよりはどっち…
今回はゲーミングPCとは何なのか超初心者の方にもわかりやすく、解説します。 専門用語をなるべく使わず、パソコンをほとんど触ったことが無い方でも、わかるように、例えば、お子さんからゲーミングパソコン買って。 と、ねだられて困っている、親御さんにも理解してもらえるように噛み砕いてご説明します。 なのである程度パソコンの知識がある方にとっては、非常につまらない内容だと思いますがご了承ください。 では、早速始めます。 ゲーミングPC とは何なのか?ざっくりご説明すると映像処理力が強いパソコンとゆうことです。 例えば、ファミコン時代のロックマンのようなレトロゲームであれば一般的なノートPCでもそこそこ動…
自作PCを作る時にやってはいけないこと10選ということで最近自作PCを作る人が増えてるんですけども、 twitterとかで結構失敗したとか壊れたとかいう報告を見かけることがあるんですが、 この10個だけ守ってれば壊れることはない 失敗しても取り返しがつくという内容になっておりますので、見ていただければ問題なく自作PCを作ることが、出来るのかなと思います。 最初は失敗例から行きますね事故数はおそらく1位であろう 10位cpuソケットのピン曲げ AMDのUPUが入らない時はどうしてもをしがちになるんですけども力ずくでは絶対に入れてはいけませんピンが曲がっていなくてなおかつ方向さえ間違っていなければ…
帰る場所がある幸せ。 ファイナルファンタジー11をプレイしたことはない。その当時、オンラインゲームが流行りだしていたことは知っていた。当時、漫画喫茶も急速に人気になり始め、同時にパソコンゲームも盛り上がっていった。なぜ僕はファイナルファンタジー11をプレイしなかったか?その時、僕はファイナルファンタジー11をプレイする環境になかった。わかりやすく言えば、ハイスペックなPCが無かった。そして、一人暮らしの家にはADSLしか引かれていなかったのである。その当時の僕はゲームからも遠ざかっていた。 ファイナルファンタジー11を記事で見かける時、僕は懐かしい気持ちになる。ゲームらしいゲームと感じる。それ…
5月14日の「SHOWチャンネル」 菊池風磨さんがへ潜入したのは細かい悩みを続々解決し年商44億円!アイデア商品の会社「サンコー」話題の会社でアイデア商品をご紹介しました。 【SHOWチャンネル】サンコーのアイデア商品 卓上燻製器 エレクトリックナイフ どこでも座れるリュック 仰向けゴロ寝デスク2 おひとりさま用マグケトル スマホで視ながら耳かき掃除機 ネッククーラーSlim 電動スムーズ開閉折りたたみ傘 おひとりさま用超高速弁当箱炊飯器 【SHOWチャンネル】サンコーのアイデア商品 卓上燻製器 燻製の香りづけがしたい食材を袋に入れ、スモークチップを製品にセット。火を付ければ煙が袋内に充満し、…
楽しい事も悲しい事もあったフロリダ旅行。 まずは楽しい事から書いていきます✏️ これやってて良かったなぁなんて事も紹介していきます。 自宅を出発するまで 15時フライトだったので余裕をもって過ごせました。 とはいえ、朝6時すぎには起きて活動。 ・朝ごはん 自宅で食べました。 コストコクロワッサン、前日に焼いたオムレツ、果物で簡単朝ごはん( ͡° ͜ʖ ͡°) 使い捨て食器を使ったので洗い物無し。イエーーイ。 ・洗濯物 出発日の朝に洗濯機を回して部屋干し👕 前日夜を考えたけどパジャマを洗いたかったので 当日の朝に洗濯しました。 ・戸締り セキュリティのカケラも無いアパートなので パソコン、ゲーム…
激レアなゲームをどんどん調べていこう 私はプレミアソフトを調べるのが好きです なので、暇があると ずっとプレミアソフトの値段を調べています そして最高に楽しいです そんな時に、 「え?こんなに値段が上がってるの?」と驚くことがあります。 数百円や1000円前後で買えたのに、 値段がいつの間にか上がっていて、ビックリする。 こんな衝撃です。 そして、そんな衝撃は、 昔のゲーム機であればあるほど大きいです。 つまり、 このブログの読者層である 30代、40代の方が最も遊んでいたゲーム機です。 ですので、私と同じように 衝撃を受けてもらえると思った訳です。 そして、こう思うかもしれません。 「あ!こ…