Hugo Weaving 俳優、男優、プロデューサー
イギリス生活を経て、1976年にオーストラリアへ。 「Proof」(1991)と「The Interview」(1998)の2作品(共に原題)で、オーストラリアのアカデミー賞と言われるオーストラリア映画協会賞(AFI賞)主演男優賞を受賞している。 「マトリックス」シリーズのエージェント・スミスや、「ロード・オブ・ザ・リング」シリーズのエルロンドとして有名。
「ロイヤルホテル」2024年8月8日(木)ヒューマントラストシネマ有楽町にて。午後2時55分より鑑賞(スクリーン1/E-10) ~バーでバイトする2人が受けるセクハラ、パワハラ攻撃。男性優位社会の現実をリアルに反映 「#MeToo運動」をきっかけに、女性の地位もだいぶ向上したとはいえ、まだまだ男性優位社会の色は濃い。そんな現状を告発する映画がたくさん作られている。 去年日本で公開されたキティ・グリーン監督の「アシスタント」は、憧れの映画業界に飛び込んだものの、その闇に気づいて苦悶する女性を描いた社会派ドラマ。そのグリーン監督が「アシスタント」の主演ジュリア・ガーナーと再びタッグを組んで、男性優…
一条真也です。東京に来ています。打ち合わせを終えた7日の夜、ゲリラ雷雨の稲光の下、ヒューマントラストシネマ有楽町でオーストラリア映画「ロイヤルホテル」を観ました。今年観た110本目の映画です。ハラスメント映画という触れ込みでしたが、田舎に住む人々の絶望が描かれていました。 ヤフーの「解説」には、「パブで働く女性たちが受けたハラスメントを記録したドキュメンタリーに着想を得たホラー。オーストラリアを旅行中にパブで働くことにした女性二人が、店長や客からの差別を受ける。監督を務めるのは『ジョンベネ殺害事件の謎』などのキティ・グリーン。『アシスタント』でもキティ・グリーン監督と組んだジュリア・ガーナー、…
⏱この記事は、約4分で読めます は じ め に ご 挨 拶 本 編 移動都市/モータル・エンジン Mortal Engines 概 要 キャスト スタッフ お わ り に 糸屯ちゃんのおまけ 糸屯ちゃんの掲示板 主催サークル は じ め に ご 挨 拶 おはようございます ☕ _ _))ペコリンン 白石です本日のテーマも、怒涛の 洋画セレクション です おはようございます ☕ _ _))ペコリン 真行寺ですそれでは、わたくしの方からお送りさせていただきます洋画セレクション のご紹介をします移動都市/モータル・エンジン Mortal Engines です!『移動都市/モータル・エンジン』(M…
2003年のアメリカ映画。 warnerbros.co.jp マトリックス レボリューションズ(原題:The Matrix Revolutions) 出演:キアヌ・リーブス ローレンス・フィッシュバーン キャリー=アン・モス ヒューゴ・ウィーヴィング ジェイダ・ピンケット=スミス メアリー・アリス ハリー・J・レニックス ハロルド・ペリノー・ジュニア ランベール・ウィルソン モニカ・ベルッチ ノーナ・ゲイ アンソニー・ザーブ ナサニエル・リーズ コリン・チョウ ほか 監督・脚本:ウォシャウスキー兄弟(ウォシャウスキー姉妹) youtu.be なんか、いろんなネーミングが中二病全開な感じでいいよ…
2003年のアメリカ映画。 warnerbros.co.jp マトリックス リローデッド(原題:The Matrix Reloaded) 出演:キアヌ・リーブス ローレンス・フィッシュバーン キャリー=アン・モス ヒューゴ・ウィーヴィング ジェイダ・ピンケット=スミス グロリア・フォスター ハロルド・ペリノー・ジュニア モニカ・ベルッチ ランベール・ウィルソン ランドール・ダク・キム ハリー・レニックス アンソニー・ザーブ ノーナ・ゲイ ヘルムート・バカイティス ニール&エイドリアン・レイメント コリン・チョウ ほか 監督・脚本:ウォシャウスキー兄弟(ウォシャウスキー姉妹) youtu.be …
1999年のアメリカのSFアクション映画。 warnerbros.co.jp マトリックス(原題:The Matrix) 出演:キアヌ・リーブス ローレンス・フィッシュバーン キャリー=アン・モス ヒューゴ・ウィーヴィング グロリア・フォスター ジョー・パントリアーノ マーカス・チョン ジュリアン・アラハンガ マット・ドーラン ベリンダ・マクローリー レイ・パーカー ポール・ゴダード ロバート・テイラー デビッド・アストン マーク・グレイ エイダ・ニコデモ ほか 監督・脚本:ウォシャウスキー兄弟(ウォシャウスキー姉妹) youtu.be まぁ、よくネタにされてた映画。半角カナこわい!『マトリッ…
原題も「V FOR VENDETTA」 vendettaはイタリア語で「復讐」「敵討ち」の意味 ハッカー集団アノニマスの理念になっていることで有名 公開当時はかなり酷評だったらしく 最初は私も「スクリーム」(1996)のパロディかよ! と、思ったのですが(笑) 今見たらこれ、スゴイ映画ですよ アメコミの中の近未来の世界が、現実になっているのですから 中国当局では上映禁止 2012年に解禁されたものの、2020年に再び禁止 ただ、Vとゴードンが同じトーストを焼く理由や ヒロインが監禁された収容所内に明らかに仲間がいた・・など あちこちで伏線の回収が出来ていないのが残念 原作は読んでいませんが、か…
真実の物語とテロップが出る映画は第二次世界大戦の沖縄戦を描いたもので、その迫力に満ちた映像やサウンドは恰もその戦地に居るかの錯覚すら与えてくれ、思わず息を潜めたくなるほどだ。ただし、凄まじい激戦と評価される本作の焦点は別のところにある。それが多くの人命を救い名誉勲章が与えられたデズモンド・ドスで彼は良心的兵役拒否者で入隊。それから衛生兵として驚くべき行動で見ている者を驚愕させるわけだが、そこに至るまでの過程は視聴する側としても辛いものがある。痩せ男で見るからに弱そうなデスを演じるのはアンドリュー・ガーフィールド。規則に従わない様は見ていて時にイラッとさせたりもするが、言うなればこれが彼の信念な…
あなた: テーマを決めて、昔の映画や小説などを振り返るって企画をしていきたいと思います。第一回目です。今回は『LGBTQ』と『変わった人々』をテーマにした映画を振り返ります。若かったころ、映画を通じて異なる価値観や生き方に触れた体験を、改めて掘り下げてみたいと思います。 おっと、先走って、紹介とかは、ちょっと待ってくださいね笑 ChatGPT 素敵な企画ですね!テーマとして「LGBTQ」と「変わった人々」を選んだのも、映画や小説が多様な価値観や人間模様を映し出す力を持っているからこそですね。きっと振り返る中で、若い頃の感性や当時の社会背景がどんな影響を与えたかも再発見できると思います。 例えば…
●01 ●02 ●03 ●04 ●05 ●06 ●07 ●08 ●09 ●10 ●11 ●12 ●13 ●14 ●15 ●16 ●17 ●18 ●19 ●20 ●21 ●22 ●23 ●24 ●25 ●26 ●27 ●28 ●29 ●30 ●31 ●32 ●33 ●34 ●35 ●36 ●37 ●38 ●39 ●40 ●41 ●42 ●43 ●44 ●45 ●46 ●47 ●48 ●49 ●50 ※2022年12月29日追加:文字数制限のため51~以降を「②」へ
booksch.hatenablog.com 洋画パンフレット出品第8弾のお知らせ Books Channelより、珠玉の洋画パンフレットコレクション最新章のご案内を申し上げます。 映画コレクターの皆様、お待たせしました!洋画パンフレット出品第8弾のお知らせです。 今回も、チラシ・半券付きの貴重なコレクターズアイテムを含む、厳選された25点の映画の宝物を只今UPさせて頂きました! コレクターズアイテム満載 (レアなチラシ・半券付きも多数) 25点の映画ファンにはたまらない逸品揃いhttps://booksch.shop にて絶賛販売中 booksch.shop 洋画の名作から話題作まで幅広くラ…
どうも、たきじです。 今回は2011年公開のアメリカ映画『キャプテン・アメリカ/ザ・ファースト・アベンジャー』の解説&感想です。キャプテン・アメリカ・シリーズの第1作にして、マーベル・シネマティック・ユニバース(MCU)作品としては『マイティ・ソー』に続く第5作にあたります。 ↓ MCU前作の感想はこちら 作品情報 解説&感想(ネタバレあり) 最後に 作品情報 キャプテン・アメリカ/ザ・ファースト・アベンジャー posted with カエレバ 楽天市場で探す Amazonで探す Yahooショッピングで探す タイトル:キャプテン・アメリカ/ザ・ファースト・アベンジャー 原題 :Captain…
※本ページはプロモーションが含まれています。 映画『マトリックス』紹介記事 あらすじ キャスト 作品のおすすめポイント 海外や日本での作品の評価 作品のトリビア まとめ 関連記事 あらすじ 『マトリックス』は、1999年に公開されたSFアクション映画で、ウォシャウスキー姉妹による監督・脚本の作品です。物語は、コンピュータープログラマーであり、ハッカーとしての顔を持つトーマス・アンダーソン(キアヌ・リーブス)が、仮想現実「マトリックス」の真実に目覚めるところから始まります。彼は「ネオ」というハッカー名を持ち、現実の世界ではない「マトリックス」が人類を支配する仮想現実であることを知ります。 ネオは…
どうも、たきじです。 今回は1999年公開のアメリカ映画『マトリックス』の解説&感想です。 作品情報 解説&感想(ネタバレあり) 最後に 作品情報 マトリックス posted with カエレバ 楽天市場で探す Amazonで探す Yahooショッピングで探す タイトル:マトリックス 原題 :The Matrix 製作年 :1999年 製作国 :アメリカ、オーストラリア 監督 :ウォシャウスキー兄弟 出演 :キアヌ・リーブス ローレンス・フィッシュバーン キャリー=アン・モス ヒューゴ・ウィーヴィング ジョー・パントリアーノ グロリア・フォスター 上映時間:136分 解説&感想(ネタバレあり)…
onbanhonpo.stores.jp 最近コンビニでも割引販売するようになり、ファミマで値引きされたものを買ってお昼にする毎日です。みんな知ってる?値引き商品は4時ころがいろいろあるのよ!そのころにお昼に行ってるから知ってるの!ウフ!(うふやねーし、泣ける話すんなっつーの…) ■あらすじ ネッド・ケリーは銀行強盗だが全額寄付するモットーで、島の貧乏ホテルに住んでいた。ある時、銀行強盗に手を焼いていた銀行家がネッドの拠点を突き止め、その島を日本に売り飛ばすという計画を立てる。ネッドはそれに対して100万ドル払えばよい、という話になり、ハリウッドで銀行強盗をしようとするが、なぜか俳優として映画…
早期退職して始めたセミリタイア生活が3年目に突入してしまった私です。 地元県に戻って地方小都市でマッタリと生活しております。 暇なセミリタイア民ですのでAmazonプライム・ビデオで映画をよく見たり(B・C級ホラーやSFが好物す)。 暇に任せてメジャー・タイトルのシリーズ作品を一気見(ビンジ・ウォッチング)することも。 今回はサイバーパンクの傑作「マトリックス」シリーズ4作品を一気見(個別には見てます)。 シリーズ4作品のタイトルと公開年は以下の通り。 ①「マトリックス(1999年)」 ②「マトリックス・リローデッド(2003年)」 ③「マトリックス・レボリューションズ(2003年)」 ④「マ…
今週のお題「名作」 移動都市/モータルエンジン:移動型のお宅はいかがですか? https://www.amazon.co.jp/gp/video/detail/B07RS5BYYS/ref=atv_dp_share_cu_r ずっと気になっていて、やっと観れた作品 「移動都市/モータルエンジン」 ボリュームがある映画が観たい!メカ系が好き!という方にお勧めしたい作品です! 意外なカメオ出演者もあり、子供が喜ぶかもしれないです! 先日、ロードショーで観たせいか、ストーリーの展開、キャラの構成が「天空の城ラピュタ」を彷彿とさせる映画でした! つまり、面白いということです!! 観終わった後の余韻は薄…
- 04. APRIL * Hugo Weaving * 095日目 あと271日 TOKYO_SUNRISE-05:23 0SUNSET-16:05 MOON-24.7 DAYS _ Do ice facials actually work? We asked experts. https://www.nationalgeographic.com/premium/article/ice-facials-treatment-science 地雷に関する啓発および地雷除去支援のための国際デー (International Day for Mine Awareness and Assistance…
★★★★☆ あらすじ 月の裏側に墜落していた宇宙船から見つかった高度な装置をめぐり、トランスフォーマー同士の戦いが再び始まる。 www.youtube.com シリーズ第3作目。 感想 今回のトランスフォーマー同士の戦いは、月の裏側に眠っていた伝説の戦士と高度なシステムをめぐるものだ。そんな事実があったなんて初めて聞いたのだけど、なんで今まで教えてくれなかったの?と言いたくなるが、後から続々と新事実が明らかになるのは、シリーズあるあるではある。 ちなみに今回から主人公の恋人が変わってしまっているが、これもまたシリーズあるあるだ。 スピード2 (字幕版) Willem Dafoe Amazon …