Hatena Blog Tags

ブランド

(一般)
ぶらんど

ブランド

(社会)
ぶらんど

brand

和訳:銘柄。商標。

  • 会計用語「のれん」

企業が確立した顧客吸引力、超過収益力のシンボル・看板。独自性を強調し、競合他社と区別させることを意図して、複数の商品やサービスを統一して象徴させるもの。いわゆる「ブランドパワー」。
このブランドパワーの内訳に例えば以下がある。
1、優れた人材(経営者・従業員)
2、商号などの知名度
3、営業所などの立地条件
4、特許など技術力
5、有利な取引関係(仕入先・得意先との信頼関係)
6、老舗など平均的な他企業にない企業価値

  • 由来・歴史

元来は、所有者を示すために家畜に押した焼き印のこと。古代スカンジナビア語のbrandr(焼き付ける)に由来する。

  • 米国マーケティング協会(AMA)による定義

「ある売り手の財やサービスを他の売り手のそれと異なると認識するための名前・用語・デザイン・シンボル、およびその他の特徴」(1988)と規定。

このタグの解説についてこの解説文は、すでに終了したサービス「はてなキーワード」内で有志のユーザーが作成・編集した内容に基づいています。その正確性や網羅性をはてなが保証するものではありません。問題のある記述を発見した場合には、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

ネットで話題

もっと見る

関連ブログ

小売りは消費の変化に賢く動け(2024年4月26日『日本経済新聞』-「社説」) 消費者の節約志向は高まっている(都内のスーパーの売り場)  大手小売業の2024年2月期の決算が出そろった。値上げの浸透やインバウンド(訪日外国人)の増加で軒並み好業績となった。  ただ足元の消費は力強さに欠ける。実質賃金はマイナスが続き、消費者には「値上げ疲れ」の雰囲気も漂う。機動的な価格戦略と、消費を喚起する付加価値の高い商品開発が各社には求められる。  決算で好調さが目立ったのはコンビニエンスストア業界だ。ローソ

消費者の節約志向は高まっている(都内のスーパーの売り場) 大手小売業の2024年2月期の決算が出そろった。値上げの浸透やインバウンド(訪日外国人)の増加で軒並み好業績となった。 ただ足元の消費は力強さに欠ける。実質賃金はマイナスが続き、消費者には「値上げ疲れ」の雰囲気も漂う。機動的な価格戦略と、消費を喚起する付加価値の高い商品開発が各社には求められる。 決算で好調さが目立ったのはコンビニエンスストア業界だ。ローソンは最高益を更新し、セブン&アイ・ホールディングスも国内コンビニ事業で利益を伸ばした。オフィス街に人の流れが戻り、客数や客単価も増えた。 高島屋が最高益を更新するなど高級ブランドを扱う…