ランボルギーニ・ミウラ、カウンタック、ランチア・ストラトスなどの名車を数多く排出した、イタリア・トリノを本拠地とする自動車関連企業。 1912年にカロッツェリアとして創業。 自動車のデザインや試作を行うカロッツェリア・ベルトーネと、鉄道車両の設計や建築など自動車以外の部門に会社が分かれた。 2008年、カロッツェリア・ベルトーネが多額の負債を抱えて事実上倒産、その後カロッツェリア・ベルトーネ以外の部門を統合し、ベルトーネ・デザインとして再出発した。
⚠当ブログはアフィリエイト広告を利用しています今回は、ベルトーネのハナシです。 著名なカロッツェリア らしいモデル デザイナーの個性 著名なカロッツェリア ベルトーネ(Bertone)は、イタリア・トリノを本拠地とする自動車関連企業です。1912年にカロッツェリアとして創業し、自動車のデザインや試作を行うカロッツェリア・ベルトーネ(Carrozzeria Bertone )と、鉄道車両の設計や建築など自動車以外の部門に会社が分かれました。カロッツェリア・ベルトーネが多額の負債で倒産、事業統合によりベルトーネ・デザイン(Bertone Design)として再出発しましたが資金繰りの悪化により20…
もしやこれは? イタリアンテイスト溢れる 二代目の陰に隠れて もしやこれは? 毎週楽しみに視聴している『おぎやはぎの愛車遍歴』先日は歌手の五木ひろしさんをゲストに迎え、デビュー当時からの愛車遍歴を振り返っていました。(アシスタントが竹岡圭さんだったので再放送でしょう)最初に登場したのが、マツダ・ファミリアクーペでした。画面奥から向かってくるフェイスを見て、”んっ🤔何のクルマ?見たことない”というのが本音。引用元:カーセンサー.net https://www.carsensor.net/usedcar/detail/AU2196027749/index.html ただ、どこかで見たようなデザイン…
あの名車と血を分けた 二つの顔を持つクルマ どちらに乗ってみたい? あの名車と血を分けた ディーノ246gt皆さんもよく知るスーパーカーで、フェラーリの名を冠されることのない、最も有名な ”フェラーリ” ストラダーレ。そのディーノ246gtに搭載される2.4L V型6気筒DOHCエンジンをフロントに載せたクルマがあることをご存知でしょうか?その名は、『フィアット・ディーノ』『ディーノ』を名を受け継ぐ正統継承者、ではありませんが、正真正銘ディーノ246gtの2.4L V型6気筒DOHCエンジンを積んだスポーツカーに間違いありません。 二つの顔を持つクルマ 実は、このフィアット・ディーノは二つのボ…
ベルトーネとは? 独自の感性が光る異世界 ダイバーシティの先駆者 ベルトーネとは? ベルトーネ(Bertone )は、1912年創業のイタリアの老舗カロッツェリアのひとつ。その後、自動車のデザインや試作を行うカロッツェリア・ベルトーネ(Carrozzeria Bertone )と、鉄道車両の設計や建築など自動車以外の部門に会社が分かれました。しかし、カロッツェリア・ベルトーネは2008年に事実上倒産し、カロッツェリア以外の部門を統合して、ベルトーネ・デザイン(Bertone Design)として、デザインを含めたクルマ全体の設計活動を請け負っていましたが、資金繰りの悪化により2015年に二度目…
X1/9 シビライズ・スポーツ 勇気がいります X1/9 フィアットX1/9は、128ベースのスポーツ・スパイダー。ボディデザインを担当したのは、ランボルギーニのデザイナーでもあるベルトーネのマルチェロ・ガンディーニ。引用元:B-cles car https://b-cles.jp/car/fiat_x1_9.html ベルトーネらしい直線基調のラインは鋭利かつCOOLで、近未来的な印象を与えます。ミッドシップに搭載されるパワートレインは1.3L SOHC直列4気筒。わずか75ps/9.9kgmしか発揮しませんが、880kgしかない軽量ボディを170km/hまで引っ張ります。 シビライズ・スポ…
一世を風靡した工房 時代を彩った名車 時代を映す鏡 一世を風靡した工房 ”carrozzeria(カロッツェリア)” とは、伊語で元々は馬車工房のこと。自動車が陸上交通の中心となり、その役割も車体のデザインや製造へと移り変わっていきました。自動車産業の黎明期には、自動車メーカーはエンジンやシャシーのみを製造し、ボディの架装はカロッツェリアが担当するというのが一般的で、顧客の好みに合わせて一台ずつデザインされたため、同じ車種やモデルでもカロッツェリアによって全く違うデザインのクルマが誕生していたようです。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push…
(画像 Mazda Classic - Automobil Museum Frey) ドイツのマツダミュージアムとして日本でも有名な「Mazda Classic - Automobil Museum Frey」 こちらのミュージアムでまた新たな展示イベントが開始されたようです。