先日はコーヒー豆の入れ替えについて書きました(コスタリカがいよいよ無くなるので近く手配します)。一方、店内本棚の書籍も、気づかれないくらいの頻度と冊数で引き続き入れ替えしています。最近追加したのはこのあたり↓。しかし、面白そうなポッドキャストやWEB媒体の連載記事などが目に入るとつい聴取濫読してしまい*1、ただでさえ確保しにくい紙の本を読む時間がさらに減っているこの頃です。 社会と自分のあいだの難関/那須耕介(編集グループSURE, 2021) 表現の自由、移行期正義、遵法責務の3主題をめぐる、セミナー形式の論考。とっつきやすいが、かみ砕いて呑み込むにはすごく時間がかかる(しかも何度も反芻しな…