Bonn ドイツのノルトライン=ヴェストファーレン州に属する都市。典型的な文教都市で旧西ドイツ時代の首都だった。
かつて西ドイツの首都であったBonnを訪れました。ケルンの南にある街です。 旧首都かつベートーヴェンゆかりの地ということもあり、エレガントで綺麗な場所を想像していました。しかし、そのイメージは到着後すぐにひっくり返されます。 中央駅で降りると、メイン通路にコカイン中毒者が数人たむろしていました。アメリカのニュースで見るようなゾンビめいた人達です。駅の出入口には悪臭が漂っています。 それはさておき、この日は博物館と大聖堂を見学しました。 ・Haus der Geschichte ドイツ連邦共和国歴史館。常設展ではナチスドイツの歴史について紹介されていました。この日は年始の休日にも関わらず、たくさ…
ベートーヴェンとHARIBOの町で楽しむクリスマスマーケット ドイツ西部の歴史あるボンは、クリスマスシーズンになると一層の魅力を放ちます。特に、市内中心部で開催されるクリスマスマーケットは、地元の人々や観光客で賑わう冬の風物詩です。 ボンは、ベートーヴェンの生誕地 ボンは、作曲家ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェンの生誕地としても有名です。町の至る所にベートヴェンの顔がありました。 信号機にもベートーヴェンの顔が! 彼の生家であるベートーヴェンハウス(Beethoven-Haus)は現在博物館として一般公開されています。 時間の都合上、入らず、土産店のみ訪問しました。店内には巨大なベートーヴェ…
前回の記事でハリボーの社名のボーの部分は都市名(ドイツのボン)という話を書いたので思い出しました。 finitykt.hatenablog.com ランキング参加中はてなブログ【シニア部門】 ランキング参加中音楽室ランキング参加中洋楽好き集まれ!
2023/4/30(日)訪問 ブログ訪問ありがとうございます。🥺💕 JR直方駅前のイタリアンへlunchに。 直方出身の魁皇関の銅像。 カッコイイ・・・!💕🐱 お店の外観です。 春らしく。 ボンゴレビアンコ1,353円をオーダー。 お味は。正直普通でした。。😭💦 相方は、あぶりチーズのデミオムライス1,320円。 鉄板熱々で美味しかったとのこと。 ごちそうさまでした。 menuです。 店内には、チーズケーキなどのテイクアウトも。
ヨーロッパの言語の旅 表紙 ヨーロッパの言語の旅下宮忠雄 著近代文藝社 発行1995年4月30日 第1刷第1部 言語と文化ゲルマン民族におけるパンパンの原義は「食物」、ビールの原義が「飲物」であるようにp8アグネーテと人魚アンデルセンが『人魚姫』よりも前に出版した戯曲詩の題名ここにおいては人魚姫とは逆に女が人間で男が人魚だった。不評だった。p23(確かにあまり見たいとは思わない・笑)ヨーロッパの地名と文化地名はその語形が透明なものと不透明なものにわけることができる。透明とは当該言語の知識があれば原義が容易に判明するもの不透明とは語形が非常にかわってしまったため言語史的知識なしには理解できないも…
太陽にほえろ!1979 DVD-BOX 2[7枚組] [ 石原裕次郎 ]価格: 34091 円楽天で詳細を見る ⇒このブログは前回#194からの続きです… www.diet-hatsumo.com ☀ボンとスニーカー、その後は?… その後、ボン役の宮内淳さんは 『太陽にほえろ!』卒業後すぐに 同じ日テレ系で、中村雅俊さんの後を受け 『あさひが丘の大統領』の主役に抜擢されたことは、あまりに有名な話ですね… あさひが丘の大統領DVD-BOX(9枚組) 発売日: 2014/03/19 メディア: DVD あさひが丘の大統領 DVD-BOX2 発売日: 2003/10/24 メディア: DVD 一方……
2020年9月6日、衝撃的なニュースが飛び込んできました。 「俳優の宮内淳さんが直腸癌で8月14日(金)にお亡くなりなった(享年70歳)。」とのことです。 宮内淳さんのご冥福を心よりお祈り申し上げます。 私は、俳優・宮内淳さんのファンなので、哀悼の意味を込め、 このブログを書かせて頂きたく存じます。 太陽にほえろ! 1979 DVD-BOX II 発売日: 2008/08/27 メディア: DVD ☀『太陽にほえろ!』、千葉テレビにて再放送… 私は現在、千葉県在住です。 地元には、『千葉テレビ』と言うローカルテレビ局の放送があります。 この中で、あの刑事ドラマの金字塔『太陽にほえろ!』が昨年ま…