穴を開けるための大型器具。ドリルが手持ちで使用するのに比べ、ボール盤は、開けたい物を下に置いて使用する。スロットマシーンのスロットルを引くような感じで操作し、正確な穴を開ける事ができる。
最近はかなり安価になっており、1万円以下で購入できるものもある。
さて、今日は予定通りに 作業机の整備をしますよ。 まずは電源の確保。 ELPAのEARTH付の7個差し込み可能な電源タップです。 エルパ (ELPA) マルチタップ コンセント 抜けにくい 雷ガード 集中スイッチ 3P 7個口 2m マグネット WBN-S7203B(G) エルパ(ELPA) Amazon 移動式の作業台なのでコード長は5mを確保。 コードは使わない時はフックに引っ掛けておきます。 TRUSCO(トラスコ) マルチコンビバイス 125mm TMB-125 トラスコ中山(TRUSCO) Amazon そしていよいよバイスの取り付け。 机にマスキングテープを貼って、取付け線を書きま…
芯ブレが酷かったボール盤オークションやフリマサイトで探してましたが、ようやく入手しました。評判の良いYUKIWA製ドリルチャック(ヤフオク・未使用品)です。ユキワ精工13MG-JT6(1.2~13) ブレが気にならなくなりました。わずかにありますが、木工では十分かと思います。これ以上はボール盤本体の主軸を交換しないと・・・がんばって使っていきたいです! diy833.hatenablog.com ランキング参加中DIY
ボール盤テーブル作りました。こちらのYoutube動画を参考にしました。(ほとんど真似) フライス盤でも使えるようにしました。 ボール盤は、芯ブレがひどい・・・フライス盤は低速で使うとトルク不足。負荷をかけると止まってしまう。 ・ボール盤のチャックを物色・フライス盤はスピンドルカラーが標準タイプなので手持ちのドリルが使えそう---を検討中 参考動画・ブログ www.youtube.com westani.com ランキング参加中DIY
チャックも磨きました ・・・しかし、芯が随分ブレてます。新しいチャックを探そうか・・・ フライス盤をボール盤がわりにしようか・・・ ランキング参加中DIY
ベース、テーブルとコラム(支柱)を汚れ落とし・・・ コテコテの汚れはワイヤーブラシ(ディスクグラインダー用)でないと落ちませんでした。少しばかりきれいになりました。 こちらはビフォア・・・ diy833.hatenablog.com ランキング参加中DIY
親父が使っていたボール盤が取ってありました。 油汚れでドロドロ マキタ 卓上ボール盤 TB-130 使えるので今度はこれをなんとかきれいにしたい・・・ ランキング参加中DIY
ちょっと前からやっている mitiru.hatenadiary.jp mitiru.hatenadiary.jp Frandoのラジアルマスター「FMF-107」のブレーキスイッチの機械式化を完了させます。 Frando FMF107 ラジアルマスターシリンダー [ショートレバー仕様] Φ14 右(ブレーキ側) 並行輸入品 FMF107 (ブラック) F107SBK14R MAGIC SCOOT Amazon ↑これね さあ、一発勝負です。 元の穴がM5用なので5mmのドリルで既存穴とのセンター合わせ。 スルスル抜き差し出来る位置でバイス固定して。 ※本当、ボール盤買って良かった。ハンドドリル…
【ボール盤】 沢山工具も増えました。YouTube動画を参考にしたり、思い付きでカスタム したりして使っています。特にボール盤は良く使いますが、調整が下手で 捨て板の痛みが早い。今回はこれを交換してスッキリします。 【現状】 捨て板部分がかなり痛んでいます ビスがありません 現状は、捨て板がボロボロなのと、いつの間にかレールを固定しているビスが 1つ無くなっているので、残りの3か所も含めてしっかり固定が必要です。 【ビス】 板の厚みとレールの皿取の大きさのバランスがあるので何でもいいのでは ありませんが、余っているビスで固定しました。 何故か1本だけあった黒いビス 残りの3か所は元からのシルバ…
はい、メッチャ長編です^^; まずは今日、無事に届いたJT-33仕様のAクラス(ブレ0.08mm以内)のチャックです。 chuck.jp 上記のシリーズの「標準外テーパー」と言う製品になります。 まずビックリしたのはその大きさと重さ。 もう、大人と子供w 精度も直ぐに分かる位違い過ぎ。 嵌め合い公差もギリギリでガタ0です。 あとは合体次第でもブレるので、中心合わせを意識しながら慎重に圧入していきます。 恒例のダイヤルゲージ測定です。 これ、買ったら意外に活用用途と有るね^^ で、チャック先端で0出しして。 ※上の写真とは違う開始点の写真なのでミリ表示の数値が違います 1目盛り0.01mmなので…
はい、今日はお休みでした。 って事で4連休w 午前中は昨日ブログに書いた通りホームセンターにネジ買いに。 ハンターで行ったんですが、 ついでにバイク屋行ってゴールドのエアキャップを購入。 ニップルと揃って良い感じ^^ 昼からは平日のお昼と言えば何時もの 嫁とのランチ。 もうお互いの息抜き&ストレス発散で定着しましたね。 maps.app.goo.gl 今日も新規開拓のイタリアンで。 ビュッフェが人気らしいです。 平日だからと余裕こいて予約せずに行ったので、まさかの30分待ち^^; 一応、待合いは有るんですがエアコンも無く窓も空いてるので寒い。。。 この穴はなんなんだろう?ジェリー出てくる?とか…