永き日や花屋の前の人だかり このところの高温はやはり異常だ。静岡では25度を超え初夏の陽気が続いている。草花もあわてて一斉に芽吹きだ。 (3月13日) (3月24日) 我が家の庭の芽吹きで面白いのはヤブレガサ。ヌボーと白い毛の頭が土から出てきて、おや?なんだろうと、思っているうちに ぐんぐん伸び、それが10日で文字通りの「破れ傘」になる。こんな面白いものは滅多にない。 またテンナンショウの仲間はユニークだ。ウラシマソウは釣り糸を伸ばす面白い草で浦島太郎から名がつけられたのだろうが、彼らは、浅い薄茶色の皮に包まれて顔を出すと、直に頭の上を開いて葉を拡げてくる。 そして黒い釣り糸も伸ばし始めている…