リスト::ポケモン --> ポケットモンスター サン・ムーン --> しまキング・しまクイーン --> クチナシ リスト::ポケモン --> アローラ地方 --> しまキング・しまクイーン --> ウラウラ
『ポケットモンスター』シリーズの登場人物。
ウラウラ島のしまキング。あくタイプの使い手。
梔・梔子・山梔子・ガーデニア :植物
お題「わたしの癒やし」 今日は曇り。 曇って日が差さなくても、大変蒸し暑い一日であった。 今朝、二度目のクチナシの花が一輪咲いているのを目撃した。 清楚で美しい花である。しかし、強烈な甘い香りは漂ってこなくなっている。 また、今年の「くちなしの白い花 (^^♪」は、例年に比べ花芽の付き方や花咲きが良くない。これは、害虫「オオスカシバ」のせいでない。 ひょっとしたら、地球温暖化を超えた「地球沸騰化?」による猛暑のせいだろうか? 何某かの異変を感じざるを得ない。 クチナシとオオスカシバの幼虫 - 諦観ブログ日記(2022年8月25日) これに対し、松葉ボタン、マリーゴールド(キク科)やメランポジウ…
我が家のユズは数は少ないですが、着実に実って来ています。 そのユズに覆いかぶさるように伸びてきた樹木。 クズも巻き付いています。いつかは切ってしまわないと・・・・ しばらく見ないうちに、せっかく生えて来たクチナシの新芽がこのとおり見事に食われてしまいました。
にほんブログ村、登録しました。 クリックしていただけると嬉しいです。 是非よろしくお願い致します(#^^#)。 // 見に来て下さいましてありがとうございます(*'ω'*)。 ☆・:.,;*.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+`*:;,。・★ 今日も母のお買い物のお供時のΣp◆qω•,,´)パシャを載せてみます。
斑入り クチナシが、きれいです。 黄色い斑が、とても明るいですね。☺️ 花がない時期でも、目立ちます! いいですね。(^^) Green & Smile さんぽ道 午前9時~午後4時 入場無料 です。ご自由にお入りくださいね!(^^) Green & Smile さんぽ道 Twitterhttps://twitter.com/suzuka_lovely28 株式会社 沖植物園 ホームページhttp://www.mecha.ne.jp/~okisyoku/ Green & Smile さんぽ道 ホームページhttps://suzukasanpomichi.com/
遊歩道にて。 2023.04.17
お題「わたしの癒やし」 今日は雨時々曇り。 バラの「ノスタルジー」の花色が白みがかり、褪せて来ている。ノスタルジック。 その様子は次の写真(1枚)のとおりである。 https://www.youtube.com/watch?v=2P54iqwfveA https://www.youtube.com/watch?v=LUuJR1ELbpw 「クチナシ」の花はまだ咲いている。白い清純な花である。 その様子は次の写真(1枚)のとおりである。 https://www.youtube.com/watch?v=L90Kf-9-cY0 https://www.youtube.com/watch?v=ACM0…
母が挿し木から増やしたと思われるクチナシ。 シンボルツリーにエゴノキを迎えた時に、 造園屋さんにお願いして、 門から見上げたあたりに移植してもらいました。 意図していませんでしたが、 来客があった折に、 甘い香りでお迎えして喜ばれています。 庭を作るようになって初めて知ったことは 植物は2年おきにたくさん花をつけ、 ひいては実をつけるんですね。 クチナシはその2年に一回の当たり年らしく、 たくさんの花をつけてくれています。
暑くなってきましたね💦 外でも家でも、水分補給を忘れずに気を付けたいと思います(^^ゞ ところで、『スーパーの裏でヤニ吸うふたり』という漫画をスマホで 見つけました。じわじわくる面白さで、続きが見たくなります(^^♪ 禁煙7年目が過ぎましたが友人が隣で吸うと、後で🚬が恋しくなります…( ´ー`)y-~~ さて、近所のクチナシの花です。 だいぶ少なくなってきましたが、 まだ咲いているクチナシの花もそこそこありましたよ🌼 別の花 それでは、まったね~(^^)/
近所に咲いているクチナシ。良い匂いです。 RICOH GRⅢx クリックお願いします ↓ ↓ ↓ ↓ にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村
朝の情報番組では東京の今日は湿度が高くなるとのこと。朝6時に既に湿度80%を超えているとか。我が家の温度計では、気温27.2℃、湿度61%。窓を開けているので風が結構心地良いですが、測る場所によって違うものですね。家の中にいても熱中症には気をつけましょう。父は高齢のせいか温度を敏感に感じられなくなっているようで、暑い日にも窓を閉め切っていることがあります。父を訪ねて玄関に入った瞬間、もわーっと。電話する時にはできるだけ、温度計が何度になっているか聞くようにしていますが、心配な季節となりました。 暑い〜と言い続けるばかりで何もしなかった日曜日。お昼だけは近所のイタリアンのお店に出かけましたが、夕…
塩で食べる十割蕎麦。これが出来たら"通"だ、なんてよく聞きますが、この塩があれば簡単に家で通気分が味わえる。 利久胡麻わさびごま 298円(税抜)@ビッグヨーサン日本の食生活にかかせない、ごまとわさびを組み合わせた新発売商品。信州安曇野産本わさびを使用した本格派です。 ごまの香ばしさにツンと抜けるわさびの爽やかな辛み。塩と砂糖の程よいバランス。これだけでも止まらなくなりそうで、ヤバいやつです。原材料:調味ごま(いりごま、食塩、砂糖、本わさび粉末)(国内製造)/調味料(アミノ酸等)、香料、クチナシ色素、香辛料抽出物 本当はパッケージにあるみたいに、お寿司にかけて食べたいところですが、まずは家にあ…
金木犀が咲かなくても、金木犀(オスマンサス)の香りを、この時期に少しだけ。 北海道と沖縄では庭先で、金木犀が花が咲く、というのは難しいようです。金木犀、地植えで自然に花が咲く環境としては、北限が岩手あたり。南限は九州南部といったところ。 けれど、秋の薫り商品は、地域を問わず、金木犀をテーマにしたものが目立ちます。 金木犀を薫りに使った商品。 濃い匂いを想像するかと思うのですが、そんなことは全然なしです。 柑橘系より、香りとしては弱めの印象。 残暑厳しい今年ですが、金木犀がテーマの、オレンジ色の秋商品。 近くで金木犀が開花しなくても、ぜひ取り入れてみませんか。 1 ロクシタンでは、オスマンサスは…
好きです、リンハト。
カルディの新商品♪ 刀削麺をイメージした麺の「汁無し麻辣刀削風麺」をレビューしています^^
さつまいも風味の薄焼きクッキー さつまいもパウダーを練りこんだ口溶けのよいラングドシャとさつまいもクリームの組 み合わせ。 期間限定 原材料名 小麦粉(国内製造)さつまいもクリーム(乳糖、砂糖、植物油脂、ココアバター さつまいもパウダー)ショートニング、砂糖、卵白、バター、水あめ、牛乳 さつまいもパウダー(紫いも)食塩、でん粉/乳化剤、クチナシ黄色素、香料 (一部に小麦、卵、乳成分、大豆を含む) サクッと軽い食感! ほろほろと崩れる感じですね~。 さつまいもの優しい甘さとバターの香りがたまらな~い。 美味しかったです(>_<) 栄養成分表示 1枚当たり エネルギー38キロカロリー、たんぱく質0…
暑さ寒さも彼岸までという言葉があり、つまりお彼岸まではまだ夏と思っていた方がいいというわけですね。 にもかかわらず、うちの庭ではすでに栗がボトボトっと大量落下🌰🌰🌰。 ただ今年は心なしか「割れ栗」が多いです。 割れ栗とは何ぞや? 落ちている段階から鬼皮が破けている栗です。 画像で紹介するとこんな感じの栗です。 栗農家が商品として出荷するとしたらアウトだけど、家で食べる分には問題ないそうです。 メルカリとか楽天には、アウトレットのような扱いで「割れ栗」の詰め合わせが売ってましたね。 例年になく多いからなんでやろ、と、原因を探るためいろいろ検索したけど、ちゃんと原因を教えてくれるサイトはありません…
ライト宝塚ファンの私。(※「ひいき」がいた時は、それなりにバリバリの推し活生活でしたよ☆)3公演中2公演は、生公演を観たい。公式ファンクラブの優先抽選販売をまず申し込むのですが………これが、コロナが5類になってから、ほぼ全く取れない‼️🐽💨💨 次に頼みの綱は、旅行会社が持っているツアー枠。割高ではありますが、取れればもう安心ですから。しかし、これもヅカファン同士のし烈な闘いで、知られた旅行会社はすぐに枠が埋まってしまうのだ………💀💧💧 最近、穴場のツアー会社をみつけて、申し込もうとしたのですが、携帯の電池が少なかったせいか、私の声が相手に聞こえなかったみたいなんです。ついおとといとかは普通に電…
セブンイレブンのソーダゼリーとミルクプリンを組み合わせたスイーツなのー。1個161kcalなの。 原材料は牛乳、砂糖、クリーム、加糖練乳、ゼラチン、レモン果汁、寒天、香料、ゲル化剤、クチナシ色素だったの。 ソーダゼリーの中に雲に見立てたミルクゼリーがちょっとだけ入っていて、下がミルクプリンになっているのー。 ゼリーの部分がものすごく甘くて、プリンは逆にちょっと甘さ控えめなくらいだったのー。 ゼリーの方が量が多いから、見た目に反して爽やかっていうよりも甘くて濃厚、って味にまとまっていたのー。
その金木犀、1000年先まで香るかも。沈丁花、寿命は長くて30年。秋と春を告げる香木の寿命の長さは余りに違う。 金木犀が香る季節になりました。 なにせ、金木犀は1000年以上生きるとか。 金木犀のその香り、ひょっとしたら、藤原道長の頃から同じ木から薫っているのかも。 と思いたいですが、日本に広まったのは江戸時代だとか。長寿な金木犀について書いてみました。 1 金木犀と沈丁花、どっちを植えたい? 私は、意外に短命な香木、沈丁花を選びます。もし、15年前に木の状態で沈丁花を植えたとすれば、すでに時が経過しているので、突然枯れるなんてこともあるかもしれません。 沈丁花はデリケートで、移植しようとある…
もちっとしたパン生地で、しっとりとした紅あずまのペーストを使用した お芋のケーキ生地と紅あずまのあんを包んで焼き上げたパンです。 見た目もまるでお芋のように仕上げました。 税込158円 原材料名 小麦粉(国内製造)さつまいも白あん、糖類、さつまいもクリーム マーガリン、卵、ショートニング、でん粉、植物油脂、ごま、食塩 脱脂粉乳、パン酵母、麦芽エキス、発酵風味料、ライ麦粉/加工デンプン ソルビット、膨脹剤、乳化剤、着色料(クチナシ、カロテノイド、ラック) 香料、酢酸Na、糊料(キサンタン)イーストフード、V.C、グリシン、酵素 (一部に乳成分、卵、小麦、ごま、大豆を含む) 本当、お芋の様なパンで…
雲ひとつなく晴天。少し遅れてのスタートとなったので近くの猫ヶ洞池を歩いてきた。昨夜 デジカメの設定をいじったら操作が思い通りにならなくて焦ってしまった。見上げた空にミサゴが飛んできた。悠然と飛んでいたが ドボンは見られなかった。ドレーン付近ではセグロセキレイとカルガモを見かけた。デジカメが自由にならないと集中力に欠けてしまう。新しい発見は ユーカリの赤い花 (白い花は見たことがあったけれど) 。 気象台ドームが照り輝く ミサゴ Photo by 奥さん ミサゴ カルガモ セグロセキレイ サンシュユ クズ ユーカリの赤い花 季節はずれのクチナシ 今日の散歩ルート
近所のヒガンバナです。金網沿いに咲いていて写真撮るのが難しいのですが、昨日よりましかな。今度ヒガンバナの群落を見に行って光輝く花の写真を撮りたいものです。 これも近所のススキ。ほんの少ししかありませんが、秋空と一緒に。 かと思うと六月の花クチナシが今を盛りに咲いていたりしてます。何故? 百日紅もまだまだ元気できれい。 ツートンカラーのオシロイバナ。しべまでツートンカラーでした!なんだか冷麦を思い出します。 朝方、カメラを片手に近所周りをかなり散歩しています。 暑いので、夜明けすぐから外に出る人が増えました。 ほとんどが年配の方ですが、犬を連れていたり、走っていたり、ただ散歩していたり。 わたし…
第10回レジェンドアドベンチャー、お疲れ様でした!ラティアス、ユクシー、ファイヤーというなかなかハードなメンツが揃った上、周年跨ぎの新規バディーズ大量加入があったりとなかなか刺激的な体験ができるレジェアドでした。 レジェアドは嗜む程度(自称)の私ですが今回なんとか最終順位、連勝数共に過去最高記録を更新することができました。よかった。今回は過去のレジェアドでの経験の蓄積を感じる場面が多かったので、今後のために今回の記録はブログという形で残しておこうと思います。 方針 VSラティアス ステージについて 編成詳細・反省 VSユクシー ステージについて 編成詳細・反省 VSファイヤー ステージについて…
季節限定 QBB チーズデザート ピスタチオショコラ(90g) 119円 +税 40kcal/15g /1個 クリームチーズ x ホワイトチョコにローストしたピスタチオを配合した芳醇な香りのチーズデザートです 6コ入 名称 乳等を主要原料とする食品 無脂乳固形分11.8% 乳脂肪分12.1% 植物性脂肪分5.1% アルコール分1%未満 原材料 クリームチーズ(オーストラリア製造)、乳製品、チョコレート、砂糖、クリーム、ピスタチオ、乳タンパク、洋酒/安定剤(加工デンプン、増粘多糖類)、酸味料、寒天、ゼラチン、着色料(フラボノイド クチナシ) 香料 賞味期限 24.2.2 保存方法 要冷蔵(0℃〜…
バタフライピーはいろいろ遊んだのですが、👇 namife.hatenablog.com クチナシでも👇 残ってたクチナシの袋で大根とかんたん酢を入れたら、たくわんみたいになってしまった。味は酢の物だけど。 で、思ったんです。 クチナシの黄色と、バタフライピーの青を混ぜたら緑になるのかなと・・・ 👆は左はクチナシの種、右はバタフライピーの花にお湯を注いでおります。 混ぜると、緑になりますねー 黄色多めがいいかな? ここにそれぞれ砂糖とゼラチンを適当に混ぜまして・・・ 3色グミにするために、型に流し込みます。 少しずつグラデーションをつけたりして、黄色と青の液を量を変えて入れてみました。 ちょっと…