Jean Racine (1639-1699) ジャン・ラシーヌ
フランスの劇作家。
主な作品に、《テバイド》《バジャゼ》《ベレにス》《ミトリダート》《イフィジェニー》《アタリー》《アンドロマック》《ブリタニキュス》《フェードル》など。
amazon:Jean Racine
フェードル アンドロマック (岩波文庫)
Oeuvres Completes: Oeuvres Completes (L'integrale)
私のブログ「オルフェウスの歌」の書籍化が決まりました。 書籍のタイトルは『受容から創造へ ― 文学・芸術に導かれて』です。 ブログ記事に手を入れ、新たに漱石論を書き下ろし、増補改訂版を編集しました。 詳細については本記事末尾のリンク先をご覧ください。Embed from Getty Imageswindow.gie=window.gie||function(c){(gie.q=gie.q||[]).push(c)};gie(function(){gie.widgets.load({id:'a4QsHhoGSNlOW72eNueUBw',sig:'ahXLkPxGD3TstlRv_P0Lsr6J…
前記事の『牧野記念庭園』を後にして、ランチは池袋まで出ることにしました。 13本のJR・私鉄・地下鉄が通る巨大駅“池袋”。ほぼ利用しないからキョロキョロ💦 案内図を見ても、慣れない者には目指す出口に向かうだけで苦労します。 池袋駅東口から徒歩5分ほど。駅構内が広いから、電車を降りてから15分ぃゃ20分くらいかな? 『RACINES Boulangerie & Bistro (ラシーヌ ブーランジェリー&ビストロ)』。ランチに付く“焼きたてプレミアムブレッド”に惹かれてやって来ました♪ 東京福祉大学8号館の地下1階。いきなりオシャレ空間。 吹き抜けから光射し込む入口。壁一面に並ぶワイン。大きな観…
< これまでのドーナツブームにミスタードーナツは絡んでいないらしいです > ドーナツについて「カロリーゼロ理論」が開陳されるずっとず~っと前のこと。 1934年に公開された、アメリカのボーイミーツガール映画「或る夜の出来事」の中で「ドーナツの正しい食べ方」が語られています。 主人公の「ピーター」クラーク・ゲーブル(1901~1960)と、「エリー」クローデット・コルベール(1903~1996)が、2人でコーヒーを飲みながらドーナツを食べるシーンがあります。 まだ出会ってからそんなに時間を共有していない頃で、2人は意地を張り合っている関係です。エリーは話をしながらチャプチャプと長くドーナツをコー…
揮発爽やかカシス、ラムネ、グレープ、シャンメリー! 甘酸っぱく爽やか、チェリーやベリーをまるごと 旨味も果実味もミネラルも感じるクリアな飲み心地 ワインだけでも食事に合わせても、厚切りタンと一緒に飲んだ racines.co.jp La Torre alle Tolfe - IGT Toscana Rosato Lunella 2019 ラ・トッレ・アッレ・トルフェ - トスカーナ・ロザート ルネッラ ロゼワイン 2019年 ぶどう品種 Sangiovese(サンジョヴェーゼ)主体 Italy > Toscana インポーター ラシーヌ
もったり、しっとりとした赤く濃い香り カルシウムや乳酸の柔らかい酸味、ほんのり生木 しっかり詰まった酸味とフレッシュな果実味 カルシウムのクリスピーさ、タンニンがしっかりしながらもあっさりした軽やかな味わい Envinate/エンビナーテは「ワイン、あなた自身」という意味 フミーリャ地方は、スペインの南東付近のエリア。彼らの畑は海岸線からは100㎞程。平地ながら、乾燥した気候と、温度変化が大きく、価格が安いながらも、酸と果実味のバランスの取れたワインができやすいと言えるエリア。 racines.co.jp Envinate - Albahra 2019 エンビナーテ - アルバーラ 赤ワイン …
梅肉、いちごジャム、ゆっくりとトマトや干し柿のアロマ コクが強く丸くまとまった香り 味わいはなだらか、ピヨっと高い酸味 タンニンはまだ少し荒いかな、果実味が綺麗で可愛くてオレンジ色の味わい racines.co.jp Domaine Thymiopoulos - Xinomavro Nature 2019 ドメーヌ・ティミオプロス - クシノマヴロ・ナチュラル 赤ワイン 2019年 ぶどう品種 Xinomavro(クシノマヴロ) Greece > Naoussa インポーター ラシーヌ yumyumwine.hatenablog.com
ふわっと立ち上る石灰の煙たさ 赤酢、干し芋、ホワイトペッパー ピリッとクリスピーな酸味、スパイシーでジューシー グレープフルーツのビターな余韻続く、スマートな味わい racines.co.jp Gerard Schueller et Fils - Gewurztraminer Bildstoeckle 2017 ジェラール・シュレール・エ・フィス - ゲヴュルツトラミネール・ビルステゥックレ 白ワイン 2017年 ぶどう品種 Gewurztraminer (ゲヴュルツトラミネール) France > Alsace インポーター ラシーヌ yumyumwine.hatenablog.c…
赤スグリ、きいちご、石灰のミネラル、香木、白檀、ミント、すこしマセラシオンカルボニック風キャンディみたいな甘さも ツヤツヤ、酸味は優しく辛口でビターな果実味、なめらかでピュア、1本するっと飲めるracines.co.jp Principiano Ferdinando - Langhe Rosso 2019 プリンチピアーノ・フェルディナンド - ランゲ・ロッソ 赤ワイン 2019年 ぶどう品種 Slarina (スラリーナ) Italy > Piemonte インポーター ラシーヌ
1日目)ホクホクの赤い果実、オレンジの酸味、シャバシャバミルク、歯医者さんのゴム手袋、榊の葉っぱ、フレッシュなスイカ(シャバシャバのとこ)、烏龍茶と木の皮 さっぱりした赤い酸味、ジャリジャリタンニン、明るい味わい 2日目)焼いたバナナ(発酵アルコールと甘み、ブラッドオレンジ、赤い果実の明るい香り、紅茶のタンニン さくらんぼのような酸味と果実味、ホロホロホロ〜っと沸き立つタンニン、わりとタンパクな味わい、ドライな辛口へ racines.co.jp Principiano Ferdinando - Dosset 2017 プリンチピアーノ・フェルディナンド - ドゥセット 赤ワイン 2017年 ぶ…
透き通る紅色、可愛いティミオプロス 明るく弾力のある香り、干し柿、野苺、カシス、炭、野菜の甘い香り よく伸びる高い酸味にピュアな果実味、スルスルとしたタンニン 上顎にじわっとビターさが残るミディアムボディ 別キュヴェよりスマートな味わいracines.co.jp Domaine Thymiopoulos - Naoussa Alta 2017 ドメーヌ・ティミオプロス - ナウサ・アルタ 赤ワイン 2017年 ぶどう品種 Xinomavro (クシノマヴロ) Greece > Naoussa インポーター ラシーヌ