学んだことを自分のものにできているということは、記憶できているかどうか?ではなくて、使えるかどうか?です。 英単語を覚えているだけではなく、目の前の人と会話ができるかどうか?ですし、機械のマニュアルを覚えているか?だけではなく、その仕事ができるかどうか?です。 誰かの講演や講義を聴いただけではできるようにはなりません。それだけで何でもできるようになったらみんな東大に行っていることでしょう。 『ラーニングピラミッド』によると、学習定着率は講義を聴いただけでは5%、人に教えることで90%です。大切なことは『インプット』することだけではなく、『アウトプット』することで学習定着率は上がり、実際に使える…