2025.4.25 今回は入口である「歴史の扉」の2回目です。 今日は生徒たちの主体的な学習活動を重視し、あまり話さないようにしました。 多くのクラスで、短縮授業の45分だったので、ちょっと時間が窮屈でした。 プリント配付と本日の授業の説明(2分) ※こちらが配付するのではなく、生徒たちが列ごとにテーブルから持っていって配る。 その時間を利用してスライドの準備をしたり、出席簿に記入したりする。 (生徒たちは「お客さん」ではなく「学習主体」であることを認識する必要があるので、これは毎回ブログに書かせていただきます) 今日のテーマ 歴史資料を活用する際に注意すべきことを考える P 対話の準備 Ic…