Val Kilmer(1959-) 俳優、プロデューサー
子供の頃から俳優に憧れ、17歳の時ニューヨークの名門ジュリアード学院演劇科に最年少者として入学。卒業後ブロードウェイで活動を続け、84年に映画デビュー。「ドアーズ」では夭逝したロックシンガーを、また「バットマン・フォーエヴァー」では映画版の2代目バットマンを演じた。 名前表記が「バル・キルマー」の時も。
週末株式会社です。 咽頭がんを経て、 「トップガン マーヴェリック」で トム・クルーズとともにカムバックを果たした アイスマン役のヴァル・キルマーが 2025年4月1日に肺炎により 亡くなりました。享年65歳。 名優の若過ぎる死は、残念でなりません。 「トップガン」のほか 「バットマン フォーエヴァー」や「ドアーズ」 などの代表作を持つヴァル・キルマーは、 2017年に咽頭がんで2年の闘病を経験。 そのため気管切開をしており、 以前のようには声が出せない中で AIによって自身の声を再現して 「トップガン マーヴェリック」に出演しました。 前作以来、36年ぶりにアイスマンの再演は、 私たちファン…
「トップガン」でトム・クルーズ(右)と談笑するヴァル・キルマー 「トップガン」で知られる米俳優ヴァル・キルマーが1日に肺炎のため亡くなった。65歳だった。俳優としてのキャリアを通して海軍パイロットからバットマンまで、あらゆる役柄を演じてみせた映画スターだった。 近年は俳優業から離れていたが、2022年公開の「トップガン マーヴェリック」で短期間復帰を果たした。キルマーは2014年に喉頭(こうとう)がんと診断され、気管切開手術を受け、発声に障害が残ったが、病からは回復していた。 1984年のコメディー映画「トップ・シークレット」でデビューし、1986年の「トップガン」でスターダムを駆け上がった。…
【最新】ヴァル・キルマーさん、65歳で突然の死去 - 最期の日々 伝説の役者人生 - 「トップガン」から「バットマン」までの軌跡 完璧主義者の素顔 - 困難を乗り越えた闘病と復帰 知られざるヴァル・キルマー - 芸術家としての一面と私生活 最後に - 伝説は永遠に よくある質問 /* ベース設定 - 変更不可 */ .entry-content p { font-size: 18px !important; line-height: 1.8; margin-bottom: 1.2em; } .entry-content li { font-size: 18px !important; line…
ランキング参加中雑談 この作品を観ようと、わざわざ1986年に公開されたトップガンを観たというのに、しばらくの間ウォッチリストに登録したままになってしまっていた。すでに観た周囲の人間からの高評価を聞いていたので、おそらく俺自身の心の準備ができていなかったのだろう。しかしようやく鑑賞。 監督はジョセフ・コシンスキー。出演はもちろんトム・クルーズ。他にマイルズ・テラー、ジェニファー・コネリー、ヴァル・キルマー他。上映時間は131分でした。 topgunmovie.jp 以下、あらすじ。(参照 Filmarks) アメリカのエリート・パイロットチーム“トップガン”。しかし彼らは、ベスト・オブ・ザ・ベ…
「凄腕の強盗と悪徳FBI捜査官の息詰まるような頭脳戦を描く、クライム・アクション。監督は「セイヴィア」のピーター・アントニエヴィッチ。出演は『ブロークン・アロー』のクリスチャン・スレイター、『レッド プラネット』のヴァル・キルマー、『ブレードランナー』のダリル・ハンナ」映画.COM 話は面白い。 ですが、古い映画だということを差し引いても、セットがちゃちいです(笑)。 観るものに迷ったらどうぞ。 それでは・・・。 2001年 アメリカ 日本語吹替あり
ランキング参加中雑談 1986年の映画。監督はトニー・スコット。出演はトム・クルーズ、ケリー・マクギリス、ヴァル・キルマー、アンソニー・エドワーズ、トム・スケリットなど。1986年の全米興行成績1位を記録し、トム・クルーズの出世作としてだけでなく、助演のヴァル・キルマー、メグ・ライアン、アンソニー・エドワーズ、ティム・ロビンスら、若手俳優の出世作となったことでも有名。 なぜそんな昔の映画を今更かといえば、理由はただひとつ。「トップガン マーヴェリック」を観たかったから。それに尽きる。たぶんこれを観ずにいきなり観たとしても、ある程度は面白いんだろうけど、その辺が妙に律儀な性格なもので…。映画の長…
レタントンローヤル館(八重垣)にお出で頂き有難うございます。今日ご紹介する映画は「レッド・プラネット」(2000)です。 21世紀、地球は深刻な環境汚染に見舞われて、最後の手段として火星をテラフォーミング(惑星改造)することになった。氷のある火星の極地に藻を送り酸素を生成する計画だった。が2050年、計画通りに酸素レベルが育成されていたが突然落ち込み、理由は不明だった。調査の為、宇宙船マーズ号が派遣されるのだが… 火星を舞台にしたSF探検映画ですが、水準的な仕上がりでまあ楽しめる映画だと思います。同時期のデ・パルマ監督「ミッション・トゥー・マース」と同様だと思います。 この手の作品ですとスコッ…
【週末息子と見る映画】のKONMA08がお送りする自己満足ブログ 【08映画缶】 間もなく開演です!! No.988 【セイント】(1997年作品) 今回はチラシとパンフレットです。 《解説》 決して真実の名を明かさない 決して人に背を向けない 決して恋に落ちない―― ハイテクを駆使し自在のメイキャップで変装すると聖人の名を使った12人の男になりすまし巨額の資金を有する組織に立ち向かう男《セイント》。ミステリアスな謎に包まれたこの男は一体何者なのか―― 世界を股に怪盗を繰り返し国際警察に追われ続けるセイントはロシアの巨大な組織の秘密のマイクロ・チップを盗んだことから恐るべき陰謀を知る。組織は原…
「紀元前4世紀、古代マケドニアの英雄アレキサンダー大王の生涯を、製作費200億円を投じてオリバー・ストーン監督が映画化。マケドニアの王子アレキサンダーは、20歳で即位して以来、ギリシャ、ペルシャをはじめ遠くアジアまでも遠征の旅を続けて壮大な帝国を築いていくが、その心境はどのようなものだったのか。語り手役でアンソニー・ホプキンス、主人公の友人役でジャレッド・レト、ジョナサン・リース・マイヤーズらが共演」映画.COM 長い(笑)。 ちょっと中だるみの感じが・・・。 それでは・・・。 2004年 アメリカ 日本語吹替あり