川村元気の小説。 LINEで初の連載小説。書籍単行本はマガジンハウスから2012年10月25日に刊行された。文庫版も小学館文庫から2014年9月18日に刊行。 NHK-FM「FMシアター」でラジオドラマが2013年7月20日に放送された。キャストは妻夫木聡、貫地谷しほり、國村隼、大沢逸美、木戸衣吹、達淳一。 雪野下ろせによる漫画版が花とゆめ(白泉社)にて2015年2号から2016年7号まで連載された。 2016年5月14日に実写映画が公開。
世界から猫が消えたなら
世界から猫が消えたなら (小学館文庫)
世界から猫が消えたなら 1 (花とゆめCOMICS)
世界から猫が消えたなら 2 (花とゆめCOMICS)
世界から猫が消えたなら 3 (花とゆめCOMICS)
世界から猫が消えたなら 4 (花とゆめCOMICS)
久しぶりに小説を読んだ。 ここ最近ずっと啓発本、HOW TO本ばかり読んでたけど、急に小説が恋しくなって♡ 小説が読みたいなぁ…の気持ちはフツフツとあったものの、いざ!となるとなんだか心が疲れてたのか?小説の世界観を想像する気力が乏しかったのか?読むのが少ししんどく感じられてなかなか手が出なかった。「読書好き」が泣くよ。 『趣味 エセ読書』やな。とほほ。 いや、世の中言うたもん勝ちなとこあるので『趣味 読書』で!言い切っとこう。 久々の小説、選んだ作品は… 川村元気さんの『世界から猫が消えたなら』 特別表紙 選んだってのは語弊があるな。何冊か手元にあった本の中でたまたまコレって手に取っただけに…
こんにちは! 今日はお正月に観た映画を2本ご紹介☆ まずは、佐藤健さん主演の 世界から猫が消えたなら 以前から気になっていましたが、なかなか観る時間がなく、お正月にゆっくり鑑賞しました。ストーリーは、余命わずかと宣告された郵便配達員(佐藤健さん)の前に、自身と同じ姿をした悪魔が現れて、大切なものと引き換えに1日分の命を与えると告げられて・・・ ぜひゆっくりと観ていただきたい作品です。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a]||function(){arguments.currentScript=c.curre…
おはようございます。 今回は川村元気さんの作品「世界から猫が消えたなら」を読了しましたので、紹介したいと思います。 世界から猫が消えたなら 作者:川村元気 マガジンハウス Amazon 川村元気さんは有名な映画プロデューサーでして知っている方も多いのではないでしょうか。 『電車男』『モテキ』『おおかみこどもの雨と雪』などを製作しており、本書は初めての著作だそうです。 ちなみに私がこの本を買った理由は、映画化したりと話題になっていたのもそうですが、表紙の猫が見つめている姿が可愛くて購入しました。 世界から猫が消えたなら 佐藤健 Amazon 世界から猫が消えたなら 1 (花とゆめCOMICS) …
2016年 東宝 監督:永井聡 出演:佐藤健、宮崎あおい、濱田岳、奥田瑛二、原田美枝子 この作品、タイトルだけ見た時は完全なる動物フォーカスの「旅猫リポート」とか、そのあたりの作品と似たようなものかな、と勝手に思ってましたが違いました。内容はまさかのファンタジー。主人公は佐藤健演じる、キャベツという名の猫と暮らす30歳の「僕」。郵便配達員として働いていたとある日、自転車から倒れた先の病院で余命1週間の末期の脳腫瘍であることを伝えられる。そんな僕の前に自分と同じ顔をした人物が現れて自分を悪魔だと名乗り「この世界から何かを消す代わりに1日の命を与える。しかし消すものを決めるのはアタシ」という取引を…
2016年、日本の映画。 世界から猫が消えたなら(If Cats Disappeared from the World) 出演:佐藤健 宮崎あおい 濱田岳 奥田瑛二 原田美枝子 奥野瑛太 石井杏奈 愛甲朔也 黒沢光春 齋藤雅彰 高橋里央 高瀬アラタ 橋本明毅 森レイ子 須賀紀子 臼井志保 工藤としき 望月智弥 吉田佳世 秋田交彩 井原祐子 中和実優 戸井田稔 CLAUDIA FERNANDEZ GUILLERMO FERRER MATIAS FEIGIN HUGO PAGANO MAURO CAIAZZA VICTORIA SCOLARI ほか 監督:永井聡 原作:『世界から猫が消えたなら』川…
『世界から猫が消えたなら』 2016年製作/日本映画/上映時間:103分/G/2016年5月14日日本公開 監督:永井聡 出演:佐藤健 宮崎あおい 濱田岳 ほか 『君の名は。』の映画プロデューサー・川村元気による同名ベストセラー小説を、佐藤健&宮崎あおい共演で実写映画化したヒューマンドラマです。 監督は『ジャッジ!』などの永井聡。 あらすじ ある日、余命いくばくもないごく平凡な30歳の郵便配達員(佐藤健)の前に、自分と同じ容姿を持つ悪魔(佐藤健)が出現する。その悪魔は、彼の身の回りの大切なものと引き換えに一日の命をくれるというのだ。次々と電話や映画や時計などが消えていく中、彼は初恋の女性(宮崎…
今回は読むと涙が止まらない小説を10選ご紹介します。どの小説もハンカチ無しには、読むことは困難だと思います。 映像化がされている小説も多いと思いますので、そちらも含めて見てみると違った面白さも見つかるかと思います。 どの小説も面白いので、ゴールデンウイーク中に読んでみてはいかがでしょうか。 面白さを【星1~星5】で評価しています。あくまで個人的な意見です。 1.世界から猫が消えたなら 2.風が強く吹いている 3.君の膵臓を食べたい 4.ぼくは明日、昨日のきみとデートする 5.手紙 6.ツナグ 7.1リットルの涙 8.夜のピクニック 9.また、同じ夢を見ていた 10.余命10年 終わりに 1.世…
先日、佐藤健氏がロケで函館にいたとき(世界から猫が消えたならの撮影中の話だと思われる。)あちこち食べ歩いたという話をしており 梅乃寿司 という店名がでた。 覚えがあるな~でもちょっと自分の記憶と店の場所が違う気がする と記憶を頼りに検索したら、同じ店だった。 私が函館にいったのはもう15年以上前の話。 その時に函館を案内してくれたのが 以前一緒に働いていた方が転勤でその地にいる時だった。 その人は非常にグルメでかつ旅行好きだったので 快く自分がよい、おいしいと思うお店や場所を次々を案内してくれた。 そのうちの一つが梅乃寿司だった。 当時このお寿司屋さんは函館から少し離れた森町という場所にあり …
さて。本を読む習慣がありません。子供の頃はテレビもマンガもないから、ひたすら色んな本を読んでいたのに。本を読んでいたのに国語は苦手。 すんなりと本の世界に入っていけるのは、スティーブン・キングかダン・ブラウンか田中芳樹か西村京太郎ぐらい。この方々の本を読み始めると何をしていても最後まで全部読みたくなる。理由はわからない。 それは置いといて。そんな私にこの本を貸してくれました。 「世界から猫が消えたなら」 先入観がありすぎるのか表紙を見て恋愛ものかと思ってすぐに読み始めることが出来なかった。そうは言ってもいい本だって言うし。だけど1ページ目を読み始めて、おぉ、と思った。これから死ぬ僕(主人公)の…
どうもかぼちゃです。 「何かを得るためには 何かを失う」世界から猫が消えたなら 登場人物 あらすじ 月曜日 悪魔がやってきた 火曜日 世界から電話が消えたなら 水曜日 世界から映画が消えたなら 木曜日 世界から時計が消えたなら 金曜日 世界から猫が消えたなら 土曜日そして日曜日へ 感想 めっきり涼しいと思っていたら今日は午前から気温は25℃以上。 汗だくで20㎞程のランニングを走り終え意気揚々と帰宅したのですが 最後に立ち寄った公園にランニング用のウォークマンを置き忘れたことに気付き 慌てて引き返すも既にそれはありませんでした。 公園の管理事務所に問い合わせるも届け出はなし。 「ええ~ショック…
294p. 2023.8.2-8.26/25days. 「世界から猫が消えたなら」と「億男」。優しい語り口の柔らかい世界とは異なり、ドロドロとしたハードな内容だった。「星の子」みたいに宗教チックな中に、物語が点在していた。心が疲弊している時に読むには、重たい本だった。
管理者:宴 どうも、こんにちは。 毎年、本屋大賞が楽しみな宴です。 今回は『【文学2択クイズ】この年に選ばれた本屋大賞の大賞・ノミネート作品はどっち?【全50問】』を出題します。 「毎年、本屋大賞を楽しみにしている!」という人には、おすすめのクイズとなっておりますので、ぜひ挑戦してみてくださいね! 【文学2択クイズ】この年に選ばれた本屋大賞の大賞・ノミネート作品はどっち?【全50問】 それでは出題させていただきます。 まずは例題をご覧ください。 例題 2023年(第20回)本屋大賞、大賞に選ばれた凪良ゆうの小説はどっち? A.汝、星のごとく B.滅びの前のシャングリラ 答えはこちら 答 : A…
前回は、池上ブックスタジオで始めた新しいフェアについてご紹介しましたが、再びプラハとベルリンの旅に戻りたいと思います。 最初の記事で述べたように、今回の旅の主目的はベルリン。でもせっかく遠い欧州の地まで足を伸ばすので、ドイツ・ベルリンとは異なる雰囲気を味わえて楽しめる町も訪れてみたい。そこでベルリンから比較的アクセスしやすい町を探してみた結果、プラハを訪れることにしたのです。 空便の旅程としてはベルリンin・ベルリンoutだったので、先に遠方にあるプラハを訪問し、残りの時間をゆっくりベルリンに滞在しようと計画を立てました。幸い、往路便のベルリンへの到着は朝9時。ちょっとハードな行程にはなります…
「前衛」8月号について「興味のある内容」のうち「俺なりに何とか紹介できそうな内容」だけ簡単に触れています。「俺の無能」のため「赤旗記事の紹介」でお茶を濁してる部分が多いです。 ◆今月のグラビア『父兄が眠るサイパン慰霊の旅:横田チヨ子さん(95)』(森住卓*1) (内容紹介) ネット上の記事紹介で代替。 戦前太平洋の島々に移住 戦争の犠牲者の慰霊に遺族ら出発|NHK 沖縄県のニュース2022.12.1 父親やおいなど4人をサイパンで亡くした宜野湾市の横田チヨ子さん(94)は「供えるために肉や昆布など7品が入った『御三味(うさんみ)*2』を用意しました。『この3年行けなかったから寂しい思いをしたで…
日曜日の午後、自転車をこいでいるときに、ふみちゃんが、お母ちゃんせみがないているねと教えてくれて、蝉の鳴き声に気がついた。聞こえていたはずなのにちっとも気がつかなかった。前日のまとわりつくような湿気が抜けて、ページをめくるように一気に夏だ。日なたは皮膚がじりじりするほど暑い。ふみちゃんが学校から持ち帰った苗にミニトマトが鈴なりについている。 世界から猫が消えたなら (小学館文庫) 作者:川村 元気 小学館 Amazon セイゾーが担任の先生から本を借りて読んでいるのを貸してもらった。 「この世界からひとつだけ何かを消す。その代わりにあなたは1日の命を得ることができる」 余命あとわずかな30歳の…
本ページはプロモーションが含まれています こんにちは。 「夢と読書 一期一会BOOKS」の萌菜花です。 今回わたしが読んだ本は『おしゃべりな部屋』です。 「こんまり先生」こと近藤麻理恵先生は、「ときめくか・ときめかないか」という明確な基準を持って祭りのように楽しく、大々的に片づけをする画期的な方法で、たくさんの人を救ってきた伝説的なお方です。 そんな先生を題材に(?)した、モノの声を聴くことができるミコちゃんと、相棒ボクス(箱)が、お客様の片づけをサポートするお話しです。 片づけの本って、ちょっととっつきにくいイメージがありませんか? やり方を読んでもいまいち腰が上がらなかったり、その方法で片…
片淵キャンパスの癒しポイントといえば、生協前のお庭です。いつ行っても数匹の猫たちがいて、じゃれ合ったり、お昼寝をしたり、のんびりと気ままに過ごしています。 お昼休みなどに、撫でたり草の葉っぱでじゃらしてみたりして猫と遊んでいる学生さんもよく見かけます。(癒しですね) 古くから猫は、人の生活のすぐそばにいる身近ないきものでした。平安時代に書かれた『日本霊異記』の中にも「猫」にまつわる話がでてくるそうです。 そんな古今東西の本の中に登場する猫たちを集めたのがこちらの本、 『名作には猫がいる Literary Cats』ジュディス・ロビンソン スコット・パック著 駒木 令訳 経済分館(新着図書) こ…
いつもの 僕の休日ルーティンです♪ 朝食を シアタールーム(ゲーム部屋とも言う)で食べます♪ Amazonプライムで映画を1本見ながら、ゆ~っくりの朝食が基本です。 本日の映画はというと・・・ 「キャラクター」 これって 何を見ようか、、散々さまよって決めた映画なんですが~ 朝から見るような内容ではありませんでしたから、皆様はお気を付けください^^: 取りあえず 映画解説入れておきますね。 菅田将暉と本作が俳優デビューとなる「SEKAI NO OWARI」のボーカルFukaseの共演によるダークエンタテインメント。 「20世紀少年」など数多くの浦沢直樹作品にストーリー共同制作者として携わってき…
・舞台『夜叉ヶ池』出演日。 ・オーディオブック『百花』配信開始。川村元気さん(原作者)との対談にて川村さん指名だったことが判明。直筆サイン入り『百花』文庫本プレゼントキャンペーン開催。写真あり。 ・ゲーム 『ワンド オブ フォーチュン R2 FD ~君に捧げるエピローグ~ for Nintendo Switch』発売決定。9/14発売。
NHK朝ドラ『らんまん』主人公万太郎の祖母タキを演じる松坂慶子さん。台詞の一つ一つや表情に 万太郎を思う気持ちがひしひしと伝わる演技。私が言うのもなんですが 円熟味のある良い役者さんになられたなぁと。 松坂慶子さんを初めて観たのは『おくさまは18歳』(ご存じでしょうか?^^)ヒロイン岡崎友紀さんの同級生役でした。高校生役にしてはあまりにも妖艶な美貌が とても印象的だったのを憶えています。 …………… タキは万太郎に言います。「何かを選ぶことは何かを捨てることじゃ」人は欲しいもの全てを手にすることは出来ないと。 その通りだと頷きながら、以前読んだ本を思い出しました。 「世界から猫が消えたなら」 …
2023年2月下旬 怒涛の婚活パーティーラッシュ参戦の7戦目! コロナ禍の婚活も今回でやっと終わりです~。 前々回に引き続き、2回目のカップリング成功~\(^-^)/ しかし、カップリング成功は始まりにしかすぎないことを学んだ私であります。 いや、始まりもしない。 ☆婚活パーティの流れ ☆気になる!遅れて登場した男性 ☆気になる!キーワード発見!! ☆気になる!2回目のトーク! ☆気になる!好きな本ランキング ☆今回の学び ☆婚活パーティ詳細 季節: 2月の土曜日 場所: 貸し会議室 時間: 夜の部 人数: 男4/女4(初めは男3/女4) 年齢:30代~40代 金額: 1000円台 ☆婚活パー…
こんにちは。 川村元気さん「億男」 億男 (文春文庫) 作者:川村 元気 文藝春秋 Amazon お金の話。 川村さんの小説は、以前「世界から猫が消えたなら」を読んだ。 どちらも一つのテーマがあり、その事柄に関する人が一人ずつ登場して、自分の中で答えを探していくという話だ。 この形は読者にはわかりやすく、少しずつ全貌が見えてきたり、個性的なキャラクターが登場することによりワクワクが増していく。 貧乏な人とお金持ちの違いとは何だろうか。 高級ブランドを身にまとっているからと言ってお金持ちというわけではない。 それに全く興味がない人もいるし、出かける場所や会う人、用事によって服装は変わる。 高級な…
今日は録画していた「教Ⅱ場」を見ていて、6時30分になったので、歩こうと思って、マンションを出たら、雨が降っていて、歩くのを辞めちゃった。ソレでまた続きの「教Ⅱ場」を見ていたよ。ソレで全部見たのでダビングをしようとして今はダビングしているよ。無音にして、川村元気の「世界から猫が消えたなら」を読んでいるよ。 朝ご飯 昼ご飯 青汁24kcal&ちりめん山椒ふりかけ1食4.0g当たり13kcalは持参品 夜ご飯はダイエットのために抜き❕❕❕❕❕❕❕❕❕❕❕❕❕❕
管理者:宴 どうも、こんばんは。 本屋大賞のために1年頑張っている宴です。 memo 『本屋大賞』とは、2004年からはじまった書店員の投票で、ノミネート作品や順位が決まる文学賞です。 『全国書店員が選んだ いちばん! 売りたい本』をキャッチコピーとして掲げています。 今回は『本屋大賞』作品の穴埋めタイトル当てクイズをお届けします。 本屋大賞が気になる! 毎年、本屋大賞が楽しみで仕方がない! とにかくクイズがしたい! という方々にぴったりなクイズとなっています。 最後までお付き合いよろしくお願いします! 『本屋大賞』作品の穴埋めタイトル当てクイズ 『本屋大賞』作品の穴埋めタイトル当てクイズ 1…