「日立 世界ふしぎ発見!」 TBSのテレビ番組、クイズ番組。 1986年4月19日から続く長寿番組で、毎週土曜21:00〜21:54に放送中。日立グループの一社提供番組。 「ミステリーハンター」と呼ばれるレポーターが、世界各地の歴史等をクイズ形式で紹介する。 司会者は、草野仁。レギュラー解答者は、黒柳徹子、板東英二、野々村真。
参加してるので貼ってくぞ 日課もあるのでいつまで続くかはわかりまつぇん #2発見
別記事を書きながら「世界ふしぎ発見!最終回スペシャル」を視聴していたのですが、ちょっと気になることがあったので記事の内容差し替えてます。 機長と「世界ふしぎ発見!」 日立のこの木なんの木のCMは? 今後の「世界ふしぎ発見!」は? 機長と「世界ふしぎ発見!」 機長はレギュラー放送の世界ふしぎ発見!は気になった国や場所の時にごくたまに視聴する程度だったのですが、友人が大好きで毎週欠かさず見ていたことが思い出です。また、後述する「日立の樹」のCMが特に印象に残っています。 日立のこの木なんの木のCMは? 番組が終了することで番組中に放送されていた日立の樹のCM「この木なんの木」が今後どこかで見られる…
「世界ふしぎ発見!」 でやってたニューカレドニアの旅、見ましたか? 【ニューカレドニアってどんなところ?】 ニューカレドニアは、 南太平洋にあるフランスの島です。 面積は日本の約1.4倍、人口は約28万人です。 【ニューカレドニアの5つの顔】 この番組では、 ニューカレドニアの5つの顔を紹介しました。 ニューカレドニアには、 昔の地球の姿を残す自然がたくさんあります。 カナック高原 カナック高原は、 ニューカレドニアの真ん中にある高原です。 緑の森や、変わった形の岩がいっぱいです。 バウエ洞窟 バウエ洞窟は、 ニューカレドニアで一番大きな洞窟です。 高さ20メートルもある鍾乳石や、 きれいな光…
TBSの情報番組「世界ふしぎ発見!」が 2023年11月18日に放送され、 日本史上最大の事件である「本能寺の変」の謎に迫りました。 その中でも最も謎めいているのは、 織田信長の首の行方です。 首を持ち去った人物は、明智光秀か? 首を持ち去った犯人として、 まず疑われるのは本能寺の変の首謀者である明智光秀です。 光秀は信長の首を奪うことで、 自らの勝利をアピールし、 信長の権威を完全に否定した可能性があります。 ただし、光秀が首を奪ったという 確固たる証拠は見当たりませんし、 その後の首の行方も不明です。 首を持ち去った人物は、別の謀反者か? 首を奪った犯人が光秀でない可能性も考えられます。 …
TBSで放送されているクイズ番組「世界ふしぎ発見!」が来年3月をもって終了するそうだ。 ただ完全に終わるのではなくてレギュラー番組として終了し4月以降は特番という形式で放送するとの事。嘗ては見ていましたけど4問形式から3問形式になってからは あまり見なくなっていきほどなく全く見なくなったんだよなあ。 それでも見ていた期間はあるのでこうして終わると少々さみしいものがあります。 4月以降の特番がどのような放送なのかは現在不明ですが 不定期な放送って捉えていいのだろうか?それにしてもこの番組38年間もやっていたんだねえ。 日立の1社提供でよくここまで続けられましたよ。 世界中を回るので費用だって相当…
ご覧になられましたか? 長岡幹雄のCVを当てることができて、私は大満足です。 『小野大輔さんだと思うけど・・・ちょっと違う・・・となれば、この方だ!』ってな具合で当てることができました。 満足です!(2回目) どなたかは実際にアニメをご覧になってご確認ください。 良いお声だよなぁ、ほんとに。このご時世にこう言う言い方をすると眉を顰める方もいらっしゃるかとは思いますが。 この方の、この『男くさい』を体現したようなお声は、大きな武器だと思います。 そしてその上で、その『男くささ』が良い方向にも、悪い方向にも働く、色んな役を演じられている、その演技力も実に魅力的な声優さんですよね。 ねこさんが明け方…
この12月でHCに転職して丸2年を迎えました。 クリスマスローズ好きな寄せ植えの先生が、毎年クリスマスローズの苗をプレゼントしてくださいます。1年間よく頑張ったね、って。
今では世界で最も住みやすい街オーストリアのウィーン なんだってー! ☆ この記事のもくじ ☆ ♪ 世界ふしぎ発見!で エリザベートの故郷ウイーン ミステリーハンター 案内人は シェーンブルン宮殿の中を エリザベートになりきっての案内では ウィーンと言えば ♪ 宝塚歌劇版 なら 有料放送中 U-NEXTがオススメ スマホ・パソコンで テレビでも? 楽天TVでも 有料放送中 dtv dマーケット でも ♪ 【シシィ、エリザベート】 って? にほんブログ村 .•*¨*•.¸ ♫ .•*¨*•.¸ ♫ .•*¨*•.¸ ((#^^#)ー☆ .•*¨*•.¸ ♫ .•*¨*•.¸ ♫ .•*¨*•.¸ …
6月25日土曜日の『世界ふしぎ発見!』見てくださいましたでしょうか? 面白かったですね! 第1639回 地球の免疫力爆上げ!アメージング・発酵 番組冒頭から「菌ハンター」として登場した牧教授。 ミステリーハンター井上咲楽さんと見えない菌を探す様子が楽しく、納豆菌のことなどとても興味深い内容でした。 ロケのオフショット動画が配信されています。 牧教授も結構出てくるのでぜひご覧ください! ↓↓ (虫探しで盛り上がっています…笑) youtu.be 本番組の中で登場した、「発酵デパートメント」。 実は先週末、牧教授が出張ついでにこっそり訪問したそうなんです。 画像引用:https://hakko-d…
続いての”こんな会社に勤めてみたい”は日立製作所です。 news.tbs.co.jp 全社をあげての”脱ハンコ”が話題になっていますね。5億枚の紙が削減されるとか。。。日本は本当に紙をたくさん使う文化で、国際的にも環境破壊の視点で問題視されてますから、大手企業のこの取り組みは素晴らしいと思います。 日立が好きな理由はいくつかありまして。世界ふしぎ発見のCMで流れる「日立の樹」の歌が好きなこと www.youtube.com 特に初期のヒデ夕樹さん歌唱が良かったです。。。単にヒデ夕樹さんが好きなだけなんですが。。。 そして、あの河合薫さんもコラムでボソっと「日立は良い会社だ。。」と呟いているのを…