池袋の、アニメイト池袋店やケイ・ブックス池袋店などが並ぶ通りの名前。 向かいにはサンシャインシティ。女性向け同人誌等が多く販売され、女性客が 多く集まることから漫画情報誌「ぱふ」(雑草社刊)により命名された。 初出:「ぱふ」2004年5月号146頁『ぶらり途中下車の旅』池袋(東口方面/2月25日下車) なお、アニメ情報誌「Newtype」(角川書店刊)2005年12月号では同じ地域を 『腐女子ストリート』と言う通称で呼ばれているとして紹介している。 (同号106頁参照)
撮影:2019年10月 写真の年月入れることにしました。 アルバムが古いものから先になっているので、いつのものかわからなくなるので。 この写真、依頼で撮りにいったんだけどダメ出し食らった上に、企画自体なくなって 宙にういてました。本当の街角写真です。 サンシャインの前にこじんまりとあったアニメイト池袋店が移転してビルになってたのには おどろきました。 今見ると、乙女ロードのあたりって一昔の秋葉原みたいですがどうでしょう。 なつかしい東急ハンズのサンシャインシティ入り口。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー AD
はるすです 本日 2023年3月16日(木)池袋にあるアニメショップ『アニメイト池袋本店』がグランドオープンしました。開店前にはセレモニーが行われ、朝からものすごい人が店舗前に集まりとても盛り上がっておりました。アニメイト池袋本店は今年で40周年を迎えます。これまで、豊島区池袋のサブカル文化を長い間ずっと牽引してきました。近隣には女性を対象としたアニメグッズや同人誌等を扱う店舗が並ぶ『乙女ロード』という通りもあります。また、サンシャイン前にはコスプレイヤーさん向け店舗『acosta!』、秋には『池袋ハロウィンコスプレフェス』があったりと様々なジャンルの文化が集まっています。そして、豊島区の椎名…
はるすです 先月記事にしましたトキワ荘とオトメイトのコラボイベント『オトメイトブランド15周年記念 トキワオトメ 展覧会』へ行ってきました。期間は2022年4月16日(土)~6月26日 (日)迄です。入館後、順路として最初は2Fのトキワ荘の観覧からになります。トキワ荘があった当時の事を知ってる分けではありませんが、とてもリアルな再現にノスタルジックな気分になりました。古き良き昭和レトロが好きな自分としてはとても良かったです。資料もたくさんあるので意外と見応えあります。トキワ荘の観覧が終わると1Fに移動するのですが、そこにはトキワ荘の精巧なミニ模型や昔の漫画雑誌の展示、手塚先生がトキワ荘解体時に…
はるすです まず最初に、先日…漫画家・藤子不二雄A氏の訃報が伝えられました。また、本日同じトキワ荘の入居者であった漫画家・よこたとくお氏の訃報が伝えられました。漫画界のレジェンドが二人もお亡くなりになった事は大変な悲しみです。素晴らしい漫画をたくさん世に送り出していただき…ありがとうございました。謹んで哀悼の意を表します。 タイトルのテーマに戻りまして『豊島区立トキワ荘 マンガミュージアム』にて2022年4月16日(土)~6月26日 (日)まで、オトメイトブランド 15周年記念 『トキワオトメ』が開催されます。※グッズ販売もあり 同じ豊島区に拠点を置く”アイディアファクトリー” の乙女ゲームブ…
サンシャイン60の西にあるこの通りが腐女子の聖地と呼ばれる「乙女ロード」です。 アニメイト別館。コスプレの店「ACOS池袋本店」などが入っています。 アニメグッズから同人誌、コスプレまで何でも揃う、らしんばん各店舗。 そして、こちらはK-BOOKSのヒストリア館。 これを見ると、鎧、刀剣の骨董のようだが、期待を裏切らず刀剣乱舞、薄桜鬼、戦国BASARAなどのイケメングッズの店です。 その他、この通りに執事喫茶もあります。 なお、最近は乙女ロードよりも池袋駅寄りのエリアの方が腐女子の聖地として賑わっているとか。 ちょっと通りを外れますがウィッグの店? コスプレ用のカツラです。 5体の特注サイネー…