千葉県鴨川市にある医療法人鉄蕉会が運営する病院。正式名称は医療法人鉄蕉会亀田総合病院。亀田メディカルセンターの中核をなす施設で千葉県災害拠点病院に指定されている。 1948年に有限会社亀田総合病院として発足。1954年に医療法人鉄蕉会亀田病院に改称。1964年には総合病院の認定を得て現在の名称となった。
抗がん剤が終わって外にでると待合室に夫がいた。抗がん剤は恐ろしいイメージだったのにセンターから出てくる人は普通にてくてく歩いてくるし、私も普通に登場したので驚いていた。私ももっとしんどいと思っていたので良い意味で裏切られた。 看護師さんが迎えに来てくれてKタワーに案内され、設備の説明を一通りしてくださる。部屋に入ると可愛らしいカバーのベッドが! 今日はもう遅いから無理だけど食事制限がない人はモニターで別メニューやレストランから出前も取ることができるんだって。洗面台の前に椅子が置いてある。歯磨きやスキンケアををする時に椅子があるととても楽。こういう所が優しいなぁと感心する。 体調も良く夕食も完食…
入院手続き→心エコー→血液検査→診察→抗がん剤 今回も朝早いので前泊。でもGOtoのお陰でどのホテルも空きがない(涙)コンドミニアムがあって助かった!9時に予約の心エコーは絶対に遅れないでと念押しされたので8時前にKタワーに到着。先にコンシェルジュデスクで夫用の入院棟のセキュリティーカードを作っておく。入院手続きは1番乗り。記入していた用紙を提出して無事完了。 心エコーは女の先生。血液検査も無事終了。診察予約まで時間があるのでクリニックの1Fにあるパン屋さんでおやつ。前にNHKのタクシーの番組で美味しいって言ってたお店なのかな?会計を済ませると大きなシュークリームがショーケースに運ばれてきた。…
血液検査→MRI→PETCT→診察 朝10時に受付を済ませてから血液検査。MRIはすごい音だと聞いていたけど音楽も流れていたしそれほど気にならなかった。ずっと下向きなのでウトウトしているうちに終了。PET-CTは別棟にあるので移動する。放射線マークが付いていて怖い感じがするけど体の状態を調べるためには多少の被爆は仕方がない。点滴で薬を注入した後に休憩室で1時間くらい横になってから検査へ。今度は上向きだったけど意外と早く終了。その後に診察の予定だけど、検査が遅れている間に先生は手術に入ってしまったため2時間の席外し。 夫に電話すると近くにいるというので遅めの昼食を取り海岸を散歩する。クリニックに…
どこの病院で治療を受けるか決めろと言われても病院について何の情報も知識も無いので正直面倒だなぁと思い、このままこの病院でお世話になろうと思っていました。家から近くて通院も楽そうだし。ステージ1でまだ小さいしどこでも一緒でしょ?って思っていたので。 でも友人から絶対にセカンドオピニオンを受けたほうが良いと提案されネットで調べてみることにしました。 乳がんで有名で通える範囲にあるのは有明の癌研と聖路加。タイミング良くTVから楽天の新しいがん治療、柏のがんセンターの光免疫療法承認のニュースが流れてきました。夫もこれ良くない?と興味津々。でもまだ乳がんには使えない。 柏にがんセンターがあるんだ。調べる…
こんにちは。the_st0neです。 元ソフトバンクホークスのエース、摂津正さんが慢性骨髄性白血病の診断を受けた、というニュースを目にしました。 摂津さんといえば、コントロールがとてもよく、どの球種でも針穴を通すかのような、正確なコントロールを見せ、バッターを悩ませてきた名投手です。 某テレビ局での、現役選手が選ぶコントロールがいい投手のランキングでも毎年上位に選ばれ、現役選手最高峰の選球眼を誇る西武の栗山選手には、やっぱり僕は摂津さんですね、と言わしめたほどです。 摂津さんの経歴を簡単にご紹介しますと、社会人野球を経て、27歳でプロ入りし、初年度は新人王と最優秀中継ぎを受賞し、2年目も中継ぎ…
チーコさんの息子のテルテル君は、生まれた時、ぷくぷくしていて、発育は順調そのものだったそうです。 // そして迎えた生後1カ月健診。何事もなく終わると思い、チーコさんとテルテル君は、出産した産婦人科へ向かいました。 なのに、健診してくれた産婦人科の先生に「心雑音がありますね。来週もう一度来てください。」と想定外のことを言われ、かなり動揺したそうです。 チーコさんの投稿記事:【前編】順調に育っていると思っていたのに心雑音が聞こえると言われ…。大病院の診察でピンチ! by チーコ【後編】心雑音がすると言われ…。生後2カ月の息子との大病院での精密検査 by チーコ そこで、生後1カ月健診で心臓の音を…
ツイート しんくぽじてぶ[emoji:1BD][emoji:1DF]🦐[emoji:B5C] @thinkpositive15 まなかんの写真集イベ、大阪・福岡とも電話予約は即日完売だが、コロナ禍の影響で両日とも開催時間の繰り上げが発表された。 一方、15日に秋葉原でちぇるの写真集イベが開催予定だが、現状の19時開始予定で20時までに終わるとは考えにくいので、こちらも時間変更等がありそう 22:33 しんくぽじてぶ[emoji:1BD][emoji:1DF]🦐[emoji:B5C] @thinkpositive15 ケロンヌのブログは毎日が刺激的だな(^_^;) 22:25 アンジュルム @a…
緊急事態宣言でも楽しもう、というツイッターのタグが素敵だったのでまとめてみました。 #緊急事態宣言でも楽しもう ↑こういう困難な状況でも楽しもうって発想好き— 鳥本明/うつ病ブロガー👶なんでも無料DM相談受付中📩 (@akiratorimoto) 2021年1月6日 【目次】 緊急事態宣言でも楽しもうまとめ 緊急事態宣言でも楽しもうタグの感想 緊急事態宣言でも楽しもうまとめ ステイホームで推し三昧 推しは『心の免疫』なり #緊急事態宣言でも楽しもう pic.twitter.com/dZj7TShWJz — ゼロワン (@zerozero09) 2021年1月6日 (´-`).。oo( #緊急事…
医学の知識は膨大で,日々更新されていきます。 医師国家試験に合格したあとも各専門領域の内容に限らず,勉強が必要です。 この記事では,私自身もよく参照している,医学知識のアップデートに役立つブログ等をまとめて紹介します(順不同です)。 目次 内科全般・総合診療・家庭医療領域 脳神経内科領域 救急・集中治療領域 感染症領域 膠原病領域 画像診断
コロナ渦の下、感染村方面から当初より一貫してPCR検査拡大によって無症状感染者を大量特定すると医療崩壊を引き起こす懸念が発信されてきた。 反俗日記1月1日記事引用 W。医療崩壊以外の理由は検査拡大しない補償なし自粛頼みという国民任せの「戦略」に基づく屁理屈の類。 なお、厚労省医系官僚の粘着体質の職権乱用の実態は房総鴨川巨大病院副院長解任劇を文中に入れて示した。こうした厚労省医系官僚の粘着体質の営々とした職権行使によって意に沿わないものは地位はく奪、許認可拒否、予算停止され、なびくものが集積されていった結果、感染症村は形成されていった、その実態がリアルにわかる記事である。 「>厚労省が最も⼒を⼊…
▼▼新型コロナウイルス感染 千葉県▼▼ 12月(1日~31日) 確認分まとめ <12/1> ●12/1 [千葉日報] 【新型コロナ詳報】千葉県内74人感染判明 男性2人死亡 松戸競輪で7人のクラスター https://www.chibanippo.co.jp/news/national/744444●12/1 [東京新聞] <新型コロナ>千葉県で新たに74人 7人感染の松戸競輪場をクラスター認定 https://www.tokyo-np.co.jp/article/71772●12/1 [NHK千葉] 千葉県74人感染 2人死亡 https://www3.nhk.or.jp/lnews/chi…
洲崎・平砂浦 南房パラダイス 昭和の観光ホテルたち ローズマリー公園 アザラシではなく… 事故現場 鴨川オーシャンパーク 磯膳よしえい 太海フラワーセンター 農溝の滝・亀岩の洞窟 鴨川シーワールド 亀田病院 旧道をのんびり 勝浦市役所 地場スーパーで買い出し 明日 洲崎・平砂浦 さて、2日目の今日は房総フラワーラインからスタート。 館山の市街地から南西部へ。 このあたりは観光ホテルやペンションなどが立ち並ぶエリアです。 南房パラダイス 「南房パラダイス」は、道の駅とハワイをテーマにした「アロハガーデン」になってました。 休園日で外観のみ。 今日は天気が悪いですが、海の上に絹のような雲が出て幻想…
▼コロナウイルス感染 多摩地域 (+23区・3県)▼2020年12月23日(水) 確認分一覧 --------------------------------------【多摩地域】 ■[多摩っぷ] 多摩地域30市町村 新型コロナウイルス感染症情報まとめhttps://tamap.tokyo/summary-of-new-coronavirus-infections-in-tama-area/>●東京都 多摩水道立川庁舎 (立川市) 職員 https://www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/hodohappyo/press/2020/12/23/31.html●グランデュオ…
OPATは、Outpatient Parenteral Antimicrobial Therapyの略で、外来静注抗菌薬療法が日本語訳になります。OPATは、外来で点滴による抗菌薬投与を行う治療法のことです。肺炎などにセフトリアキソンを1日1回投与する方法も、OPATの一つでよく知られています。しかし、その他にも、インフュージョンポンプを使用して24時間持続点滴を行う方法が海外では実施されています。 日本では、セフトリアキソン以外は一般的でなく、私も亀田総合病院で研修するまでは、その存在すら知りませんでした。亀田総合病院でのOPATの方法や実績については、以下の記事(馳先生)が詳しいです。 早…
" data-en-clipboard="true"> 感染症に対して抗菌薬を使用する時には、「標準的な投与量を標準的な間隔」で投与する必要があります。しかし、標準的な使用方法は、添付文書からは得られません。 " data-en-clipboard="true"> " data-en-clipboard="true"> 小児感染症科医として勤務する中で、よく使うアプリをご紹介します。 " data-en-clipboard="true"> 私は、白衣のポケットに本を入れると、肩こりがひどくなるので、ポケットには本を入れません。全部iPhoneのアプリに入れています。 " data-en-cli…
ペンギンドクターから皆様東京都はじめ各地でCOVID‐19感染者が連日最高を記録しています。菅総理も、総理になった途端に目が死んでしまって、コロナ禍の政権運営の難しさを象徴しています。一方、政権を放り出した安倍前総理は生き生きとして、潰瘍性大腸炎の悪化はどこに行ったのか、責任のかけらも感じていないようで、馬鹿々々しい思いです。危機における今の日本のトップには何が何でも生き抜く逞しさが感じられません。 私が子供の頃、戦争帰りの知らない小父さんに、「お前たちは弱弱しい、一度軍隊に入って根性を鍛え直した方がいい」と言われたことを思い出します。修羅場をくぐった経験のない戦後の人びとでは、私も含めてです…
公衆衛生に関するレクチャーを受けました。それで新たに学んだこと、よくわからなくて後で調べたことなどをメモ的に書いていきます。 一部は過去記事と重複。 teicoplanin.hatenablog.com Cross-sectional study・・・横断研究と同じ。One pointのみの評価。Time dimention=時間の概念がない。安価で簡便なのが特徴だが、一方で急性疾患には向かない。選択バイアスあり。データ収集をたとえばメールなどで行う場合、そのテーマに興味がある人のみが返信するなどの現象がおきるため、selection biasに注意が必要。カルテ情報などが既に手元にある場合は…
子供たちの夏休みも終わりに近づき、夏の最後の楽しみにと近場で1泊旅行に行ってきました。場所は、わが家からクルマで1時間ちょっとの、千葉県木更津市にある「竜宮城 スパホテル三日月」の新館「富士見亭」に宿泊してきました。 *レビュー自体は2019年8月のものになります。Go toキャンペーンによる検索数が増加してきましたので、2020年11月現在どのように変化しているのかレビューとは別に加筆しています。 竜宮城 スパホテル三日月「富士見亭」 「富士見亭」に家族4人で泊まってみた 「 富士見亭」宿泊料金 宿泊当日は遊びまくるべし チェックイン待ちはアニマルロビー&カフェで癒されるのもいいかも 宿泊当…
「日本肉腫学会2020-オンライン・ライブ特別年次総会」が11月21日に開催されることを、日本癌治療学会が報告している。 メインテーマは、”がんの免疫プロファイリングと個別化免疫治療ー肉腫治療新時代ー”。 参加するためには、2020年度の年会費納入または学術集会参加費が必要になる。年会費は1万円。学術集会参加費は会員であれば無料で、非会員は1万円。 学術集会参加者は、オンラインでの懇親会にも参加可能となっている。 運営会場は亀田総合病院。 学会